Audible会員プラン 無料体験

会員は、12万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます
『武器になる教養30min.by 幻冬舎新書』のカバーアート

武器になる教養30min.by 幻冬舎新書

著者: 幻冬舎
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

  • サマリー

  • AIの台頭やDX(デジタルトランスフォーメーション)の進化で、世界は急速な変化を遂げています。新型コロナ・パンデミックによって、そのスピードはさらに加速しました。生き方・働き方を変えることは、多かれ少なかれ不安を伴うもの。その不安を克服し「変化」を楽しむために、大きな力になってくれるのが「教養」。

    武器になる教養30min.by 幻冬舎新書 は、“変化を生き抜く武器になる、さらに人生を面白くしてくれる多彩な「教養」を、30分で身につけられる” をコンセプトにした番組です。

    幻冬舎新書新刊の著者をゲストにお招きし、内容をダイジェストでご紹介するとともに、とっておきの執筆秘話や、著者の勉強法・読書法などについてお話しいただきます。

    ©2021 Gentosha (P)2021 Audible, Inc.
    続きを読む 一部表示
エピソード
  • 【後編】清水忍と語る「『ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩せる体」になる』から学ぶ論理的な痩せ方」
    2024/05/31
    今回のゲストは清水忍氏。
    編集者前田のナビゲートで『ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩せる体」になる』についてのお話と、ご自身の勉強法・読書法について語っていただきます。

    <トーク内容>
    【後編】
    トレーニング指導者になったきっかけ/スポーツトレーニングもロジカルに/健康意識の変遷/清水忍の勉強法/ほか

    <書籍内容>
    『ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩せる体」になる』
    目からウロコの「運動」と「食事」の新常識。
    3か月かけるだけで二度と太らない!
    超合理的・超効率的な最強メソッド

    最速で痩せたい人には本書は不向きかもしれない。だが、二度と太らない体になりたいなら必ず役に立つ。
    カロリーの摂取量より消費量を多くすれば痩せるのは常識だが、これを論理的(ロジカル)に突き詰めれば、筋トレも有酸素運動も痩せる効果は期待できず、食事を管理するほうが合理的だとわかる。
    摂るべきカロリー量をどう算出するか、痩せる効果がないのにダイエットに運動が必要なのはなぜか、どうすればリバウンドしないか。
    さまざまな疑問にズバッと明快に答え、あなたを痩せた人間に生まれ変わらせる一冊。

    ●ウォーキングを続けても痩せないのはなぜか
    ●フルマラソン×2回でも体脂肪1キロ分すら落ちない
    ●あなたが食べていいカロリー量は「34×なりたい体重」
    ●必要な筋トレはたった3つ「腹筋・腕立て・スクワット」
    ●脳と体は「太った世界」の居心地のよさが忘れられない
    ●痩せている人が実践している12の生活習慣
    ●筋トレせずに食事を減らすと筋肉が細くなる理由
    ●運動不足の人ほど「NEAT(ニート)づくり」に励もう。
    【書籍】https://amzn.to/3QQp7W7
    【電子書籍】https://amzn.to/3QX1CuR
    【Audible】https://amzn.to/3yCP8lw

    <著者プロフィール>
    清水忍(しみずしのぶ)
    トレーニングジムIPFヘッドトレーナー。アメリカスポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP)、健康運動指導士。一九六七年、群馬県生まれ。大手フィットネスクラブ勤務後、スポーツトレーナー養成学校講師を経て独立。「なぜ」を追求するロジカルな指導で、メジャーリーガー・菊池雄星投手らプロアスリートのパーソナルトレーナーとして絶大な人気を誇る。ダイエット指導歴三十五年以上。NESTA JAPANエリアマネージャー、菊池投手考案の野球複合型施設「King of the Hill」アドバイザー。「Tarzan」監修など多くのメディアで活躍中。『ロジカル筋トレ』『超宅トレ』など著書・監修書多数
    "
    続きを読む 一部表示
    36 分
  • 【前編】清水忍と語る「『ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩せる体」になる』から学ぶ論理的な痩せ方」
    2024/05/24
    今回のゲストは清水忍氏。
    編集者前田のナビゲートで『ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩せる体」になる』についてのお話と、ご自身の勉強法・読書法について語っていただきます。

    <トーク内容>
    【前編】
    世にはびこるダイエット理論に対して/もう一つの企画裏話/肥満時代のエピソード/「食べていいカロリー量はなりたい体重×34」の解説/やせてる人は飲み会を断らない!/ほか

    <書籍内容>
    『ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩せる体」になる』
    目からウロコの「運動」と「食事」の新常識。
    3か月かけるだけで二度と太らない!
    超合理的・超効率的な最強メソッド

    最速で痩せたい人には本書は不向きかもしれない。だが、二度と太らない体になりたいなら必ず役に立つ。
    カロリーの摂取量より消費量を多くすれば痩せるのは常識だが、これを論理的(ロジカル)に突き詰めれば、筋トレも有酸素運動も痩せる効果は期待できず、食事を管理するほうが合理的だとわかる。
    摂るべきカロリー量をどう算出するか、痩せる効果がないのにダイエットに運動が必要なのはなぜか、どうすればリバウンドしないか。
    さまざまな疑問にズバッと明快に答え、あなたを痩せた人間に生まれ変わらせる一冊。

    ●ウォーキングを続けても痩せないのはなぜか
    ●フルマラソン×2回でも体脂肪1キロ分すら落ちない
    ●あなたが食べていいカロリー量は「34×なりたい体重」
    ●必要な筋トレはたった3つ「腹筋・腕立て・スクワット」
    ●脳と体は「太った世界」の居心地のよさが忘れられない
    ●痩せている人が実践している12の生活習慣
    ●筋トレせずに食事を減らすと筋肉が細くなる理由
    ●運動不足の人ほど「NEAT(ニート)づくり」に励もう。
    【書籍】https://amzn.to/3QQp7W7
    【電子書籍】https://amzn.to/3QX1CuR
    【Audible】https://amzn.to/3yCP8lw

    <著者プロフィール>
    清水忍(しみずしのぶ)
    トレーニングジムIPFヘッドトレーナー。アメリカスポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP)、健康運動指導士。一九六七年、群馬県生まれ。大手フィットネスクラブ勤務後、スポーツトレーナー養成学校講師を経て独立。「なぜ」を追求するロジカルな指導で、メジャーリーガー・菊池雄星投手らプロアスリートのパーソナルトレーナーとして絶大な人気を誇る。ダイエット指導歴三十五年以上。NESTA JAPANエリアマネージャー、菊池投手考案の野球複合型施設「King of the Hill」アドバイザー。「Tarzan」監修など多くのメディアで活躍中。『ロジカル筋トレ』『超宅トレ』など著書・監修書多数
    "
    続きを読む 一部表示
    34 分
  • 【後編】小川仁志と語る「『「当たり前」を疑う100の方法』 から学ぶものの見方が変わる哲学思考」
    2024/05/17
    今回のゲストは小川仁志氏。
    編集者松本のナビゲートで『「当たり前」を疑う100の方法』についてのお話と、著者自身について語っていただきます。

    <トーク内容>
    【後編】哲学研究のきっかけ/著者の勉強法/本の選び方/初心者の哲学勉強法/テレビ収録ならではの苦労/本書作成の裏話/読者に向けたメッセージ/ほか
    <書籍内容>
    新しい発想で世界経済をけん引する企業が次々と登場する欧米に比べ、なぜ日本ではイノベーションが生まれないのか。それは、欧米では子どもの頃から「当たり前を疑うことが大事だ」と徹底的に教え込まれ、物事を批判的に思考するクセができているから。その教育の根底にあるのが「哲学」だ。「知っていることを知らないと思ってみる」(ソクラテス)、「答えを出さない方がいいと考えてみる」(キーツ)等、古今東西の哲学から、マンネリを抜け出し、ものの見方が変わる100のノウハウを伝授する
    【書籍】https://amzn.to/44jWF4K
    【電子書籍】https://amzn.to/44nQ5dn
    【Audible】https://amzn.to/3JDvF6P

    <著者プロフィール>
    一九七〇年、京都府生まれ。哲学者。山口大学国際総合科学部教授。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。商社マン、フリーター、公務員を経た異色の経歴を持ち、徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職に至る。専門は公共哲学。哲学をベースにした課題解決に取り組む傍ら、市民のための「哲学カフェ」を主宰するなど哲学の普及に努めている。最近はビジネス哲学研修も多く手がける。NHK Eテレ「ロッチと子羊」などで指南役を務めた。 『前向きに、あきらめる。』(集英社クリエイティブ)、『55人の哲学者が答える大人の人生相談』(ワニブックス)、『超有名な哲学書50冊を100文字くらいで読む。』(イースト・プレス)他、 著書は100冊以上。YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」でも発信中。
    続きを読む 一部表示
    31 分

あらすじ・解説

AIの台頭やDX(デジタルトランスフォーメーション)の進化で、世界は急速な変化を遂げています。新型コロナ・パンデミックによって、そのスピードはさらに加速しました。生き方・働き方を変えることは、多かれ少なかれ不安を伴うもの。その不安を克服し「変化」を楽しむために、大きな力になってくれるのが「教養」。

武器になる教養30min.by 幻冬舎新書 は、“変化を生き抜く武器になる、さらに人生を面白くしてくれる多彩な「教養」を、30分で身につけられる” をコンセプトにした番組です。

幻冬舎新書新刊の著者をゲストにお招きし、内容をダイジェストでご紹介するとともに、とっておきの執筆秘話や、著者の勉強法・読書法などについてお話しいただきます。

©2021 Gentosha (P)2021 Audible, Inc.

同じ著者・ナレーターの作品

武器になる教養30min.by 幻冬舎新書に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4 out of 5 stars
  • 星5つ
    5
  • 星4つ
    5
  • 星3つ
    1
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    1
ナレーション
  • 4 out of 5 stars
  • 星5つ
    4
  • 星4つ
    4
  • 星3つ
    2
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 4 out of 5 stars
  • 星5つ
    5
  • 星4つ
    2
  • 星3つ
    2
  • 星2つ
    1
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。