『ひとりぼっちを笑うな』のカバーアート

ひとりぼっちを笑うな

(KADOKAWA)

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

ひとりぼっちを笑うな

著者: 蛭子 能収
ナレーター: 西森 千豊
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

小さな頃から「分相応」的なものに自分らしさを感じ、「他人に害を与えない」ことを一番大事に考えてきた。友達だって少ないかもしれないけれど、別に悪いことでもないと思う。蛭子流・内向的な人間のための幸福論。(C) Yoshikazu Ebisu 2014 エッセイ
すべて表示
最も関連性の高い  
蛭子さんのこと、良く理解できた気がしています
面白かった
孤独を感じてる人におすすめしたい

蛭子さんが真面目に書いてる‼️

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ずーっと あっと言う間に聞き入りました 無意味な表現なく 自然体 良かったです。

リラックス

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

蛭子さんがこんなに色々と考えているとは。自分は内向的だからこういう風に生きている。例えば、リーダー格の人がと接する時には何も言わずに言う通りにしているとか。内向的な人はこれでいいんだと思えた。一人でいるのが楽しいけど、まったく人付き合いをしないわけではない。共感することがたくさんあった。

内向的な人の生き方指南

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ローカル路線バスの旅で蛭子さんが好きになりポジティブで自然人、自分が大好きなところに親近感を感じていました。
本編の前半は生立ちや考え方が分かり楽しく拝聴しましたが、後半は人生論となり蛭子さんらしさがなく少し残念でした
正直、もっと弾けて欲しかった。

蛭子さんギャップ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

共感するところが多くて自分の生き方について改めて考えてみようと思いました。考えるよりもやりたいことを実践してみようと思いました。

共感しかない

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

テレビに出るにあたって、
自分の立ち位置や立ち回りを
ここまで考えていらっしゃるとは
正直に言ってびっくりした。
聡明な人だと感心した。

葬式でも笑ってしまうという
エピソードは有名な話だが、
前妻のそれでは流石に笑えなかった、
というのは胸に迫るものがあった。

本の長さも丁度良く、
中々の良著だと感じた。

前妻の葬式では笑えない

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

共感・納得できることもありますが、「蛭子さんだから許される、うまくいったんでしょ?真似したら大惨事だよ」みたいな話が多々ありました。

(蛭子さんに限る)

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。