
聴いて覚える日本史年号ゴロ合わせ【2】(中世)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
2か月間月額99円+ 最大700円分のAmazonギフトカードプレゼント!
-
ナレーター:
-
新井 友菜
-
著者:
-
ラムゼス
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
聴いて覚える日本史年号ゴロ合わせ【1】(原始・古代)
- 著者: ラムゼス
- ナレーター: 新井 友菜
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「鳴くよ(794)ウグイス平安京」、「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」などで知られる歴史年号のゴロ合わせ。 このオーディオブックでは、原始・古代(弥生時代~平安時代中期)の日本の歴史上の出来事と年号をセットで覚えられるゴロ合わせを収録しました。ただの数字の羅列だけでは覚えにくい歴史年号も、数字をゴロに置き換える事により、効率よく暗記することができ、「暗記が命」の歴史の学習をサポートしてくれます。オーディオブックならではの、時や場所を選ばず気軽に楽しく学習できる利点を活かして、定期試験や受験の対策として、効率よく日本史を覚えましょう。(C)RAMZES
著者: ラムゼス
-
聴いて覚える日本史年号ゴロ合わせ【1】~【4】(全集)
- 著者: ラムゼス
- ナレーター: 新井 友菜
- 再生時間: 1 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「鳴くよ(794)ウグイス平安京」、「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」などで知られる歴史年号のゴロ合わせ。 このオーディオブックは、歴史上の出来事と年号のゴロ合わせをセットで覚える事ができる本シリーズの【1】(原始・古代)~【4】(近代・現代)まで全てを収録しております。ただの数字の羅列だけでは覚えにくい歴史年号も、数字をゴロに置き換える事により、効率よく暗記することができ、「暗記が命」の歴史の学習をサポートしてくれます。オーディオブックならではの、時や場所を選ばず気軽に楽しく学習できる利点を活かして、定期試験や受験の対策として、効率よく日本史を覚えましょう。(C)RAMZES
-
-
韻やリズムがない
- 投稿者: Maat 日付: 2025/02/12
著者: ラムゼス
-
1分間古文単語240
- 著者: 石井 貴士
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 2 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介 1古文単語1秒!古文単語は「語呂合わせ」で覚えよ!
-
-
暗記句はいらない
- 投稿者: 霜柏 日付: 2022/03/13
著者: 石井 貴士
-
2倍速で読めて、忘れない 速読日本史
- 著者: 金谷 俊一郎
- ナレーター: 田中 なずな, 山城 絢奈, 曽根 さとみ, 、その他
- 再生時間: 11 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
だれでもカンタンに速読!2000年の歴史を倍速インプット2倍速で聞いても心地よい読み方で収録しました。動画を見るように読みやすいのに記憶に定着しやすい日本史講
-
-
Audibleのコンテンツ管理に問題
- 投稿者: はさふぁ 日付: 2022/05/27
著者: 金谷 俊一郎
-
応仁の乱(日本合戦譚より)
- 著者: 菊池 寛
- ナレーター: 桜 悟
- 再生時間: 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。 頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。 本作は戦国時代の幕開けとなった合戦。「特に勇壮な場面や、華々しい情景には乏しい。活躍する人物にも英雄豪傑はいない」と冒頭にあるようにこの合戦に着目した著書は少ない。その合戦を日本の代表する合戦に入れた菊池寛の史観を端的に表した作品でもある。
著者: 菊池 寛
-
日本史のそのまま出るパターン一問一答
- 著者: 三省堂
- ナレーター: サカウエ 稔
- 再生時間: 28 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
入試問題をテーマにした日本史学習の決定版!入試だけでなく、一般教養としても重宝する歴史がまるごとわかる一本です。
入試問題の本文をそのまま収載した「そのまま出るパターン」の日本史版です。
過去二十数年分の入試問題を完全データ化し、非常に高い正確さで出題頻度を分
析しています。
ただ答えを暗記するのではなく、問題の本文ごと頭に入れることで、入試問題の
ポイントを丸ごとつかむ事が出来ます。
集中して勉強したい人にも、空き時間に少しずつ進めたい人にも有効的な一問一
答方式の勉強法で、日本史をマスターしましょう。
-
-
聴き流しの確認にはちょうど良いが•••
- 投稿者: sokusoku 日付: 2022/01/01
著者: 三省堂
-
聴いて覚える日本史年号ゴロ合わせ【1】(原始・古代)
- 著者: ラムゼス
- ナレーター: 新井 友菜
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「鳴くよ(794)ウグイス平安京」、「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」などで知られる歴史年号のゴロ合わせ。 このオーディオブックでは、原始・古代(弥生時代~平安時代中期)の日本の歴史上の出来事と年号をセットで覚えられるゴロ合わせを収録しました。ただの数字の羅列だけでは覚えにくい歴史年号も、数字をゴロに置き換える事により、効率よく暗記することができ、「暗記が命」の歴史の学習をサポートしてくれます。オーディオブックならではの、時や場所を選ばず気軽に楽しく学習できる利点を活かして、定期試験や受験の対策として、効率よく日本史を覚えましょう。(C)RAMZES
著者: ラムゼス
-
聴いて覚える日本史年号ゴロ合わせ【1】~【4】(全集)
- 著者: ラムゼス
- ナレーター: 新井 友菜
- 再生時間: 1 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「鳴くよ(794)ウグイス平安京」、「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」などで知られる歴史年号のゴロ合わせ。 このオーディオブックは、歴史上の出来事と年号のゴロ合わせをセットで覚える事ができる本シリーズの【1】(原始・古代)~【4】(近代・現代)まで全てを収録しております。ただの数字の羅列だけでは覚えにくい歴史年号も、数字をゴロに置き換える事により、効率よく暗記することができ、「暗記が命」の歴史の学習をサポートしてくれます。オーディオブックならではの、時や場所を選ばず気軽に楽しく学習できる利点を活かして、定期試験や受験の対策として、効率よく日本史を覚えましょう。(C)RAMZES
-
-
韻やリズムがない
- 投稿者: Maat 日付: 2025/02/12
著者: ラムゼス
-
1分間古文単語240
- 著者: 石井 貴士
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 2 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介 1古文単語1秒!古文単語は「語呂合わせ」で覚えよ!
-
-
暗記句はいらない
- 投稿者: 霜柏 日付: 2022/03/13
著者: 石井 貴士
-
2倍速で読めて、忘れない 速読日本史
- 著者: 金谷 俊一郎
- ナレーター: 田中 なずな, 山城 絢奈, 曽根 さとみ, 、その他
- 再生時間: 11 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
だれでもカンタンに速読!2000年の歴史を倍速インプット2倍速で聞いても心地よい読み方で収録しました。動画を見るように読みやすいのに記憶に定着しやすい日本史講
-
-
Audibleのコンテンツ管理に問題
- 投稿者: はさふぁ 日付: 2022/05/27
著者: 金谷 俊一郎
-
応仁の乱(日本合戦譚より)
- 著者: 菊池 寛
- ナレーター: 桜 悟
- 再生時間: 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。 頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。 本作は戦国時代の幕開けとなった合戦。「特に勇壮な場面や、華々しい情景には乏しい。活躍する人物にも英雄豪傑はいない」と冒頭にあるようにこの合戦に着目した著書は少ない。その合戦を日本の代表する合戦に入れた菊池寛の史観を端的に表した作品でもある。
著者: 菊池 寛
-
日本史のそのまま出るパターン一問一答
- 著者: 三省堂
- ナレーター: サカウエ 稔
- 再生時間: 28 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
入試問題をテーマにした日本史学習の決定版!入試だけでなく、一般教養としても重宝する歴史がまるごとわかる一本です。
入試問題の本文をそのまま収載した「そのまま出るパターン」の日本史版です。
過去二十数年分の入試問題を完全データ化し、非常に高い正確さで出題頻度を分
析しています。
ただ答えを暗記するのではなく、問題の本文ごと頭に入れることで、入試問題の
ポイントを丸ごとつかむ事が出来ます。
集中して勉強したい人にも、空き時間に少しずつ進めたい人にも有効的な一問一
答方式の勉強法で、日本史をマスターしましょう。
-
-
聴き流しの確認にはちょうど良いが•••
- 投稿者: sokusoku 日付: 2022/01/01
著者: 三省堂
-
公務員試験・らくらく聞くだけ暗記「日本史」
- 著者: 鈴木 俊士
- ナレーター: 浅岡 あゆ美
- 再生時間: 1 時間 57 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
8年連続、公務員1次試験合格率100%(*)の実績を持つ、シグマ・ライセンス・スクール浜松が提供する、らくらく聞くだけ勉強法、暗記「日本史」篇です!
公務員試験は出題範囲が広く、暗記教科はできるだけ効果的に覚えたいと思ったことはありませんか?これなら繰り返し聞き流すだけで、自然と覚えることができます!
らくらく3つのメリット
1.耳からの記憶力が高い! 2.繰り返し勉強できる! 3...
著者: 鈴木 俊士
-
公務員試験にでる「ことわざ・慣用句300」
- 著者: 鈴木 俊士
- ナレーター: 浅岡 あゆ美
- 再生時間: 1 時間 46 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
8年連続、公務員1次試験合格率100%(*)の実績を持つ、シグマ・ライセンス・スクール浜松が提供する、らくらく聞くだけ勉強法、暗記「ことわざ・慣用句300」篇です!
公務員試験は出題範囲が広く、暗記教科はできるだけ効果的に覚えたいと思ったことはありませんか?これなら繰り返し聞き流すだけで、自然と覚えることができます!
らくらく3つのメリット 1.耳からの記憶力が高い! 2.繰り返し勉強できる! 3...
-
-
1時間17分から先(2周目)は存在しない方がマシ、それまで(1周目)は普通
- 投稿者: あぁ^~チャン 日付: 2025/03/21
著者: 鈴木 俊士
-
聴く歴史・古代『魏志倭人伝の考古学 卑弥呼の時代をめぐる冒険』
- 著者: 佐原 真
- ナレーター: 佐原 真
- 再生時間: 1 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】倭人伝(=『三国志』の『魏書』)に記された邪馬台国についてのわずかな内容には、どれほどの真実が含まれているのか。佐原真氏が、歴史的な事実を照らし合わせて女王卑弥呼と邪馬台国の真実に迫ります。【講師紹介】考古学者 佐原真- 1932年、大阪府生まれ。大阪外国語大学を卒業後、京都大学で考古学を専攻。奈良国立文化財研究所で発掘と研究に努める。2002年逝去。著書『考古学千夜一夜』など多数。
-
-
声が聞きとりにくい
- 投稿者: おちおち 日付: 2024/09/10
著者: 佐原 真
-
聴いて覚える日本史年号ゴロ合わせ【3】(近世)
- 著者: ラムゼス
- ナレーター: 新井 友菜
- 再生時間: 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「鳴くよ(794)ウグイス平安京」、「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」などで知られる歴史年号のゴロ合わせ。 このオーディオブックでは、近世(戦国時代末期~江戸時代中期)の日本の歴史上の出来事と年号をセットで覚えられるゴロ合わせを収録しました。ただの数字の羅列だけでは覚えにくい歴史年号も、数字をゴロに置き換える事により、効率よく暗記することができ、「暗記が命」の歴史の学習をサポートしてくれます。オーディオブックならではの、時や場所を選ばず気軽に楽しく学習できる利点を活かして、定期試験や受験の対策として、効率よく日本史を覚えましょう。(C)RAMZES
著者: ラムゼス
-
日本史の法則
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 吉岡 琳吾
- 再生時間: 7 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本は一つ、ではない。歴史も一つ、ではない。この国の歴史は、ぬるい。……日本史を動かす6つの法則とは? 本郷日本史の集大成。
-
-
面白いし、納得できる
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2023/04/27
著者: 本郷 和人
-
小学生のうちに知っておきたい!それなに?日本史 Vol.1 ~大化の改新~
- 著者: 堀口 茉純
- ナレーター: 堀口 茉純
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もっと歴史を楽しく知ろう!小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる!大人の学び直しにも最適!!
-
-
楽しく大化の改新の深堀り
- 投稿者: がんちゃん 日付: 2022/12/09
著者: 堀口 茉純
-
教科書も間違っていた 歴史常識のウソ
- 著者: 常識のウソ研究会
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 5 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
そんなことまでウソだったの?
・江戸時代に「鎖国」していなかった!
・源頼朝の肖像画は正体不明!?
-
-
広く浅く
- 投稿者: ユージュアル・ユーザー 日付: 2022/12/31
著者: 常識のウソ研究会
-
北条氏の時代
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 田尻 浩章
- 再生時間: 8 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
鎌倉幕府150年の歴史をつくった謎の一族、北条氏。名もなき一介の一族はなぜ、日本の歴史を変えることができたのか――。
-
-
元寇に関して
- 投稿者: カエサル 日付: 2025/01/23
著者: 本郷 和人
-
三省堂 日本史2
- 著者: 三省堂
- ナレーター: 末広 矩行
- 再生時間: 2 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
体系的に歴史を学ぶのに最適の教材は、教科書です。必要不可欠の情報がコンパクトにまとまっていて、とてもスムーズに歴史を学ぶことができます。この作品では、文部科学省検定日本史教科書を六つの時代に分け、全史を総時間数12時間47分で構成しています。1.古代編:旧石器時代から平安時代まで 2.中世編:院政から室町時代(応仁の乱)まで 3.近世編:戦国時代から寛政の改革まで 4.近代編:天保の改革から大正政変まで 5.現代編:第一次世界大戦から終戦まで 6.戦後編:占領から現在まで ・・・日本史学習の際の良き協力者としても、また、時事問題を読み解くための幅広い教養を身につけるためにも、通勤・通学途上や様々な学習の場面で、「聞く教科書」を活用してください。高校生・受験生や学校関係者はじめ、広く一般社会人の方にも是非聞いていただきたい作品です。 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 三省堂
-
『平家物語』全段抄訳 巻一
- 朗読むすめの朗読Book
- 著者: 金谷 俊一郎
- ナレーター: 田辺 桃菜, 田中 なずな, 近藤 菜々子, 、その他
- 再生時間: 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
朗読むすめの朗読Bookシリーズが『平家物語』全192弾にチャレンジ!鎌倉時代から700年あまりも読み継がれ、令和の今もアニメになり話題になるほどの人気の『平家物語』をお届けします。
著者: 金谷 俊一郎
-
万葉集(日本の古典をよむ4)原文+現代語訳
- (小学館)
- 著者: 小島 憲之, 木下 正俊, 東野 治之
- ナレーター: 小幡 研二, 原 きよ
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本最古の和歌集。現代に響く万葉びとの歌声古典文学の主要作品をセレクトし、現代語訳と原文とで構成した「日本の古典をよむ」(全20冊)シリーズの1冊です。「万葉集」は、飛鳥時代から奈良時代中期までの歌を集めた約4500首、全20巻の歌集。代表的歌人は額田王、柿本人麻呂、高市黒人、山部赤人、山上憶良、高橋虫麻呂、大伴旅人、大伴家持など。
-
-
今までで一番わかりやすい解説
- 投稿者: kips 日付: 2024/11/08
著者: 小島 憲之, 、その他
-
聴く歴史・戦国時代『草庵茶の湯を完成させた千利休と豊臣秀吉』
- 著者: 村井 康彦
- ナレーター: 村井 康彦
- 再生時間: 1 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】独自の美意識を持ち、茶室や茶道具を発展させて現在につながる茶の湯の基礎を作り上げた千利休。彼は豊臣秀吉のもとで特にその才を発揮しました。日本文化史を専門とする村井康彦氏が解説します。【講師紹介】京都市歴史資料館館長 村井康彦- 1930年、山口県生まれ。京都と国府、都市文化・茶の湯などを研究。
-
-
秀吉と利休
- 投稿者: おちおち 日付: 2023/11/15
著者: 村井 康彦
-
小学生のうちに知っておきたい!だれなに?日本史 Vol.1 ~卑弥呼~
- 著者: 堀口 茉純
- ナレーター: 堀口 茉純
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
中学生以降の歴史は、結局覚えないと答えられない暗記科目。でも、その前に知っておくべき常識的な知識があります。それを知らないで歴史の勉強をしても歴史そのものが理解できず
-
-
小学生だけでなく大人もいける!
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/02/12
著者: 堀口 茉純
-
日本「歴史力」検定
- 著者: 日本の歴史研究班
- ナレーター: 出先 拓也
- 再生時間: 4 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたは何問答えられるか?! 古代~近代までの「日本の歴史」を完全網羅!
日本の歴史は面白い!!このオーディオブックを聴けば、きっと皆さんはこう思うはず。学校などでは教わらない、面白い歴史がつまっています。日本「歴史力」検定は、日本史の基本的な問題から歴史の裏話的なエピソードまでを出題し、あなたの「歴史力」を検定します。わたしこそは、ホンモノの歴女(※レキジョ)だ!というあなたのお手並み拝見。さて、あなたの実力は…!?
※レキジョ…歴史好きの女子のこと。『三国志』や日本の戦国時代に興味や関心を寄せる女性を指す言葉。「戦国乙女」と呼ばれることもある。
※本商品は『日本「歴史力」検定』(リイド社刊 日本の歴史研究班著 ISBN:978-4-8458-3230-9 500円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 35 km、2112 kcal 消費できます。
-
-
耳から覚える日本史!!
- 投稿者: pon 日付: 2021/11/05
著者: 日本の歴史研究班
-
聴いて覚える日本史年号ゴロ合わせ【4】(近代・現代)
- 著者: ラムゼス
- ナレーター: 新井 友菜
- 再生時間: 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「鳴くよ(794)ウグイス平安京」、「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」などで知られる歴史年号のゴロ合わせ。 このオーディオブックでは、近代・現代(江戸時代中期以降)の日本の歴史上の出来事と年号をセットで覚えられるゴロ合わせを収録しました。ただの数字の羅列だけでは覚えにくい歴史年号も、数字をゴロに置き換える事により、効率よく暗記することができ、「暗記が命」の歴史の学習をサポートしてくれます。オーディオブックならではの、時や場所を選ばず気軽に楽しく学習できる利点を活かして、定期試験や受験の対策として、効率よく日本史を覚えましょう。(C)RAMZES
著者: ラムゼス
-
中国史とつなげて学ぶ 日本全史
- 著者: 岡本 隆司
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 7 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
気候変動、人口動態、経済ネットワーク……アジア史の視点から俯瞰的に捉えた意欲作
気鋭の東洋史家による、教科書で語られない「真実の日本史」。
日本史の見方が大きく変わる!
-
-
温暖化、寒冷化の影響
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/08/22
著者: 岡本 隆司
-
私本太平記 01
- 著者: 吉川 英治
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 6 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
足利又太郎が上洛した都の夜霞は酒の匂いを含んでいた。十年前には百軒とはなかった醸造元が、当今では洛中だけでも二百四、五十軒をこえる。この凄まじい酒屋繁昌は、人心の何を語っているものか。幕府の横暴。朝廷の狷介。代々継がれる因縁。混乱する因果。――乱世、今まさに始まろうという時である。(全1/13巻)
-
-
今のところ
- 投稿者: Amazon_Customer 日付: 2018/03/08
著者: 吉川 英治
-
眠れないほどおもしろい吾妻鏡―――北条氏が脚色した鎌倉幕府の「公式レポート」
- 著者: 板野 博行
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 4 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
源頼朝、北条義時、後鳥羽院、北条政子…オールスターのすべて。2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の世界を堪能できる本!
-
-
殺し合いばっかり
- 投稿者: kips 日付: 2022/06/09
著者: 板野 博行