
超スピード文章術
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
聴き放題対象外タイトルです。Audibleプレミアムプラン登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
¥2,500 で購入
-
ナレーター:
-
岩崎 了
-
著者:
-
上阪 徹
このコンテンツについて
★発売たちまち連続重版、4刷出来!
●「1日300字」から「1時間3000字」「5日で本1冊」へ!
超遅筆家を爆速ライターに変えた全技術を初公開。
●あらゆる長さのビジネス文章に通じる技術
メール、企画書、ブログ、レポート、本1冊まで、
あれこれ悩まず、一気に書き終わる!
●文才がなくても売上累計200万部超!
ビジネス書ライターの第一人者が
文章が苦手でも「わかりやすくて伝わる文章」を
極限まで速く書く方法を伝授。
●膨大な仕事を抱えても「〆切守り率100パーセント」の秘訣
速く書けるようになると、仕事がどんどん速くなる!
「文章が苦手。書いている時間がツラい……」
「最初の1行を書き出すまでに、ものすごく時間がかかる……」
「文章がうまく伝わらない。しゃべって伝えることはできるのに……」
「書き直しを何度も命じられて、いつまで経っても書き終わらない……」
「数千字のレポートの文字が埋まらなくて苦痛だ……」
本書は、文章を書く人のそうした悩みを、すべて解決する本です。
書く上で生じる「ムダ」を徹底的に削ぎ落とし、
とにかく「速く書き終える」ためのスキルと考え方をお伝えします。
- - - - - - - - - - - - -
本書が目指すのは、表現力豊かな「うまい文章」ではありません。
ビジネスの場で日常的に求められる「わかりやすくて役に立つ文章」です。
小説家やエッセイストであれば、読み手の心を打つような感動的な表現や文体、
誰も予想できない構成や展開を考える才能が必要でしょう。
でも、ビジネスで用いられる文章で伝えるのは、「文章そのものの魅力」ではありません。
「読者にとって役に立つ内容」を、わかりやすく伝えることができれば十分です。
ビジネスで使うほとんどの文章では、「文才」は求められていないのです。
そこで本書では、文章が苦手な人でも、書くことが好きじゃなくても
実践できる、再現できる内容だけを紹介します。
文章を書くスピードを格段に速くする最大の秘訣は、
「どう書くか」ではなく「何を書くか」に集中するということです。
それだけで、書き終えるまでのスピードは圧倒的に速くなります。
【今日から使えるスキル満載】
★「どう書くか」より「何を書くか」に集中する
★ビジネスの文章は「独自の事実」「エピソード」「数字」が9割
★「1人の読者」を決めてしまう
★「何を感じてもらいたいか」を設定する
★「形容詞」を「数字」に置き換えると伝わりやすくなる
★「目の前の人にしゃべるように」書くとわかりやすくなる
★「その先が知りたい」と思う書き出しを
★「多く書いて、あとで削る」が一番速い など
©2017 Toru Uesaka (P)2020 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
無敵の文章術(週刊東洋経済eビジネス新書No.392)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 2 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
文章を書くことは「人生を変える」ほど重要になった。では、そのスキルはどうやって引き上げればよいのだろうか。さまざまなシーンや目的に応じて、専門家がそのポイントを解説する。マスターすれば、ビジ
-
-
さまざまな場面に適応した万能書
- 投稿者: さゆと 日付: 2022/09/22
著者: 週刊東洋経済編集部
-
書くのがしんどい
- 著者: 竹村 俊助
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 5 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【note累計150万PVの人気記事を書籍化! 新しい時代の文章術 決定版!!】
「『あなたの文章はわかりにくい』とよく言われる」「せっかく書いたのに読んでもらえない」
-
-
書きたくなる
- 投稿者: wonby 日付: 2022/05/26
著者: 竹村 俊助
-
【限定特典付】1文字1円を10円に上げる 書く副業
- 著者: 日比野 新
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 6 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
副業ライティングは「文章力」だけじゃ稼げない!ストレスがかからず安定して稼ぐには「コツ」があった。【今すぐ使える便利な「資料」付き!】
-
-
ライティングスキルは、砂場の穴掘りに似てます
- 投稿者: 大いな正午 日付: 2022/05/30
著者: 日比野 新
-
比喩を使う詩の書き方
- 目からうろこの詩作入門書三部作フィナーレ
- 著者: 南郷 芳明
- ナレーター: 南郷 芳明
- 再生時間: 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
目からうろこの詩作入門書三部作の第三巻にあたる本書では、大きな意味での比喩を使う詩の書き方をご案内します。①形のないものを形のあるものにたとえる方法➁人以外のものの視点で描く方法③「〇〇」と「心の〇〇」とを重ねる方法④「〇〇」と「人生の〇〇」とを重ねる方法⑤かけ離れたものどうしを必然的に結びつける方法・・・これらを例をあげて具体的に解説します。
-
-
自らの詩を解説して朗読
- 投稿者: すず 日付: 2025/03/06
著者: 南郷 芳明
-
朝日新聞ウェブ記者のスマホで「読まれる」「つながる」文章術
- 著者: 奥山 晶二郎
- ナレーター: 東谷 一樹
- 再生時間: 3 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
広報・PR・宣伝・フリーランス・副業・自営業者、必見!人気ウェブメディア「withnews」創刊編集長の伝える極意
-
-
勉強になりました!
- 投稿者: ひろこ 日付: 2023/06/26
著者: 奥山 晶二郎
-
文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。 読みたくなる文章の書き方29の掟
- 著者: pato
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 7 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★☆大反響! 発売たちまち重版出来!!☆★【Amazon人気度ランキング「本」総合1位&売れ筋ランキング1位(仕事術・整理法)!】(2024/3/11)
-
-
途中まではいい本だと思って聞いていたが
- 投稿者: きくちしんいち 日付: 2024/08/20
著者: pato
-
無敵の文章術(週刊東洋経済eビジネス新書No.392)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 2 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
文章を書くことは「人生を変える」ほど重要になった。では、そのスキルはどうやって引き上げればよいのだろうか。さまざまなシーンや目的に応じて、専門家がそのポイントを解説する。マスターすれば、ビジ
-
-
さまざまな場面に適応した万能書
- 投稿者: さゆと 日付: 2022/09/22
著者: 週刊東洋経済編集部
-
書くのがしんどい
- 著者: 竹村 俊助
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 5 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【note累計150万PVの人気記事を書籍化! 新しい時代の文章術 決定版!!】
「『あなたの文章はわかりにくい』とよく言われる」「せっかく書いたのに読んでもらえない」
-
-
書きたくなる
- 投稿者: wonby 日付: 2022/05/26
著者: 竹村 俊助
-
【限定特典付】1文字1円を10円に上げる 書く副業
- 著者: 日比野 新
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 6 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
副業ライティングは「文章力」だけじゃ稼げない!ストレスがかからず安定して稼ぐには「コツ」があった。【今すぐ使える便利な「資料」付き!】
-
-
ライティングスキルは、砂場の穴掘りに似てます
- 投稿者: 大いな正午 日付: 2022/05/30
著者: 日比野 新
-
比喩を使う詩の書き方
- 目からうろこの詩作入門書三部作フィナーレ
- 著者: 南郷 芳明
- ナレーター: 南郷 芳明
- 再生時間: 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
目からうろこの詩作入門書三部作の第三巻にあたる本書では、大きな意味での比喩を使う詩の書き方をご案内します。①形のないものを形のあるものにたとえる方法➁人以外のものの視点で描く方法③「〇〇」と「心の〇〇」とを重ねる方法④「〇〇」と「人生の〇〇」とを重ねる方法⑤かけ離れたものどうしを必然的に結びつける方法・・・これらを例をあげて具体的に解説します。
-
-
自らの詩を解説して朗読
- 投稿者: すず 日付: 2025/03/06
著者: 南郷 芳明
-
朝日新聞ウェブ記者のスマホで「読まれる」「つながる」文章術
- 著者: 奥山 晶二郎
- ナレーター: 東谷 一樹
- 再生時間: 3 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
広報・PR・宣伝・フリーランス・副業・自営業者、必見!人気ウェブメディア「withnews」創刊編集長の伝える極意
-
-
勉強になりました!
- 投稿者: ひろこ 日付: 2023/06/26
著者: 奥山 晶二郎
-
文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。 読みたくなる文章の書き方29の掟
- 著者: pato
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 7 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★☆大反響! 発売たちまち重版出来!!☆★【Amazon人気度ランキング「本」総合1位&売れ筋ランキング1位(仕事術・整理法)!】(2024/3/11)
-
-
途中まではいい本だと思って聞いていたが
- 投稿者: きくちしんいち 日付: 2024/08/20
著者: pato
また、文章構成について実例に沿って記載されているので実践がし易い内容になっている。
(ダイエット中の人にはかなり耳の痛い例があるので今減量中の人は気を付けて聴いたほうが良い)
何度も聞き流しておきたいコンテンツでした。
繰り返し聞いておきたいコンテンツ
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
他の文章術に関する本やオーディオブックをいくつも読んだり聞いたりしてきましたが、核心をついていたのは上阪徹さんのこの本(オーディオブック)だけでした。
どれも「どう書くか」にこだわる内容が多かった。
私はそれ以前に、「何を書くか」という、文章の中身(素材)への意識が弱かったので、「書けない」「書けたとしても時間がかかる」ということに悩んでいました。
この本の内容を実践してからは、文章執筆自体にかかる時間は大体8分の1くらいになりました。
「書こうとしても手が止まってしまう」「中身のある文章を速く書けるようになりたい」という方は、是非聞いて(読んで)みてください。
実践してみて欲しい内容ばかりです。
文章執筆に4時間かかっていた私が、30分で書き終えられました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。