• Vol. 127『宇宙への道を切り拓く ~民間宇宙飛行士が語る人生の軌跡~』by TAICHI さん

  • 2025/02/21
  • 再生時間: 38 分
  • ポッドキャスト

Vol. 127『宇宙への道を切り拓く ~民間宇宙飛行士が語る人生の軌跡~』by TAICHI さん

  • サマリー

  • 本日のスペシャルゲストは、神奈川県鎌倉市在住&ハワイ在住で株式会社ASTRAXの代表取締役・民間宇宙飛行士のTAICHIさん。20年以上にわたり宇宙関連の仕事に携わり、現在は宇宙旅行事業を通じて、誰もが宇宙に行ける未来を目指しています。 **少年の心に灯った星の光** * 小学4年生の時、理科の授業をきっかけに天体観測に魅了される * 家庭の経済事情から、雨樋のパイプを使って手作りの望遠鏡を製作 * 土星の輪との感動的な出会いが、生涯の夢を育むきっかけに * 「本物の土星」との出会いが、宇宙への強い憧れを形作る **人生の岐路を乗り越えて** * 大学で航空宇宙工学を学び、国際宇宙ステーション開発に携わる * 2004年、両親の介護と幼い子供の子育てが重なり、夢の仕事との決別を決意 * 社会からの偏見や批判に直面しながらも、新たな挑戦への一歩を踏み出す * 自身の会社設立により、宇宙への夢を諦めることなく道を切り開く **夢を現実に変える挑戦** 「すでに18歳の若者から90歳のお年寄りまで宇宙に行っており、誰もが気軽に宇宙に行ける時代を作りたい」 従来の国家プロジェクトや選ばれた宇宙飛行士だけでなく、一般の人々が気軽に宇宙旅行できる未来を目指して。 * 健康状態や年齢に関係なく、誰もが参加できる宇宙旅行プログラムの開発 * 宇宙葬や「天国の下見ツアー」など、革新的なプロジェクトの展開 * 人工衛星によるお墓や月面散骨など、新しい供養の形も提案 **無限に広がる夢への思い** 座右の銘は、ヴァージングループ創設者リチャード・ブランソン氏の 「挑戦しなければ何も得られない。我々は誰もが世界を変えられる」 * 常に1000個以上の夢を持ち続け、小さな夢も大きな夢も平等に大切にする * ハワイ在住の夢が予想外の形で実現するなど、夢は思わぬ形で叶うことも * ミッション・インポッシブルへの出演やピラミッドの頂上でジャンプしたいなど、新たな夢も続々 **未来へのメッセージ** 「子供の頃に宇宙にいきたいと思っていた夢を、まだ諦めないでください」 世界中の人々が宇宙を身近に感じ、自由に行き来できる時代の実現に向けて、TAICHIさんの挑戦は続きます。 宇宙旅行や宇宙葬についての詳細は、下記のリンクからご確認いただけます。 ASTRAXのメインページ https://astrax.space ASTRAXの無重力体験サービスのページ https://astrax-zerog.space ASTRAXの宇宙教育のページ(経営者向け) https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-academy ASTRAXの宇宙教育のページ(子ども向け) https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-kids A STRAX月面シティのページ https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-lunar-city
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

本日のスペシャルゲストは、神奈川県鎌倉市在住&ハワイ在住で株式会社ASTRAXの代表取締役・民間宇宙飛行士のTAICHIさん。20年以上にわたり宇宙関連の仕事に携わり、現在は宇宙旅行事業を通じて、誰もが宇宙に行ける未来を目指しています。 **少年の心に灯った星の光** * 小学4年生の時、理科の授業をきっかけに天体観測に魅了される * 家庭の経済事情から、雨樋のパイプを使って手作りの望遠鏡を製作 * 土星の輪との感動的な出会いが、生涯の夢を育むきっかけに * 「本物の土星」との出会いが、宇宙への強い憧れを形作る **人生の岐路を乗り越えて** * 大学で航空宇宙工学を学び、国際宇宙ステーション開発に携わる * 2004年、両親の介護と幼い子供の子育てが重なり、夢の仕事との決別を決意 * 社会からの偏見や批判に直面しながらも、新たな挑戦への一歩を踏み出す * 自身の会社設立により、宇宙への夢を諦めることなく道を切り開く **夢を現実に変える挑戦** 「すでに18歳の若者から90歳のお年寄りまで宇宙に行っており、誰もが気軽に宇宙に行ける時代を作りたい」 従来の国家プロジェクトや選ばれた宇宙飛行士だけでなく、一般の人々が気軽に宇宙旅行できる未来を目指して。 * 健康状態や年齢に関係なく、誰もが参加できる宇宙旅行プログラムの開発 * 宇宙葬や「天国の下見ツアー」など、革新的なプロジェクトの展開 * 人工衛星によるお墓や月面散骨など、新しい供養の形も提案 **無限に広がる夢への思い** 座右の銘は、ヴァージングループ創設者リチャード・ブランソン氏の 「挑戦しなければ何も得られない。我々は誰もが世界を変えられる」 * 常に1000個以上の夢を持ち続け、小さな夢も大きな夢も平等に大切にする * ハワイ在住の夢が予想外の形で実現するなど、夢は思わぬ形で叶うことも * ミッション・インポッシブルへの出演やピラミッドの頂上でジャンプしたいなど、新たな夢も続々 **未来へのメッセージ** 「子供の頃に宇宙にいきたいと思っていた夢を、まだ諦めないでください」 世界中の人々が宇宙を身近に感じ、自由に行き来できる時代の実現に向けて、TAICHIさんの挑戦は続きます。 宇宙旅行や宇宙葬についての詳細は、下記のリンクからご確認いただけます。 ASTRAXのメインページ https://astrax.space ASTRAXの無重力体験サービスのページ https://astrax-zerog.space ASTRAXの宇宙教育のページ(経営者向け) https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-academy ASTRAXの宇宙教育のページ(子ども向け) https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-kids A STRAX月面シティのページ https://astrax-by-iss.wixsite.com/astrax-lunar-city
activate_buybox_copy_target_t1

Vol. 127『宇宙への道を切り拓く ~民間宇宙飛行士が語る人生の軌跡~』by TAICHI さんに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。