『【Etwas Neues】#39「堀朋平さんとお話ししました」』のカバーアート

【Etwas Neues】#39「堀朋平さんとお話ししました」

【Etwas Neues】#39「堀朋平さんとお話ししました」

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

いよいよ今週末に迫った、小森輝彦バリトンリサイタル「冬の旅」。お稽古も順調に進んでいます。今回は堀朋平さんとの楽しすぎた会話をお聞きください。

【エピソードの内容】

04:16バリトンが歌う「冬の旅」について

14:33ドイツ語の早口と「忘れるための技術」について

23:45ステージに出るときのルーティーン、おまじない、儀式について

26:36ドイツ語もリエゾンする?〜個性の発揮と没個性との関係〜

42:28制限が自由、クリエイティヴを生む

51:40マルチバースと「冬の旅」の関係について

57:10手塚治虫の「火の鳥」とミュラーの世界

01:05:23移調をせざるを得ないバリトンにとっての、曲の調性の問題

01:08:52「冬の旅」の現代性について

01:14:25堀さんのお仕事について〜今何に一番興味がありますか?〜

01:21:37指揮者、山田和樹さんについて


❄️小森輝彦バリトンリサイタル『F.シューベルト「冬の旅」』❄️は以下のリンクからお申し込みできます!

https://www.teru.de/Schedule/2025-03-14.html

★うた-Laboウェブサイトはこちら➡︎⁠⁠https://labo.stimmbefreiung.com/⁠⁠


★トラブルシューティングアンケートはこちら➡︎⁠⁠https://bit.ly/35pkpdt ⁠⁠


★以下に「このpodcastについて必ずお聞きいただきたいこと」をお話しています。 一度、是非聞いて下さい➡︎https://apple.co/3xx9zuW⁠⁠ ➡︎⁠⁠https://spoti.fi/3yEx05b⁠⁠  


★小森輝彦公式Twitter「声のasobi-ba」➡︎⁠⁠https://twitter.com/stimmspielplatz?s=11⁠⁠


★ラジオのご感想、今後のリクエストなどをこちらのアンケートフォームからお聞かせください⁠⁠➡︎https://bit.ly/3hWWtAp⁠⁠


★お問い合わせはこちらまで➡︎⁠⁠podcast@teru.de


【Etwas Neues】#39「堀朋平さんとお話ししました」に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。