『【cross-dominance MUSIC TOURIST】#29 アーカイブ ゲスト:高橋久美子 2週目』のカバーアート

【cross-dominance MUSIC TOURIST】#29 アーカイブ ゲスト:高橋久美子 2週目

【cross-dominance MUSIC TOURIST】#29 アーカイブ ゲスト:高橋久美子 2週目

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

cross-dominance MUSIC TOURIST #29 今週も作家、作詞家の高橋久美子さんをゲストにお招き! 高橋さんは愛媛出身! 地元の愛媛の言葉で話されています。 今回は方言と詞についてお話していきます。 東京生まれのレフティさんは方言へのあこがれが強い! 「おもさげながんす」って知っていますか? チャットモンチーの楽曲でも 歌詞が方言の曲もありますが、その誕生の由来は……? 最初は、ステージ上で方言で歌うのはイヤだった!? 方言の歌詞にメロディを載せるのは難しそうですが…… 現在の音楽業界の通例は曲先(きょくせん)! 曲(メロディ)が先にできて、そこに合わせて作詞するのですが、 チャットモンチーは詞先! だからこそできたこととは……? 名曲と呼ばれる曲は Aメロが素晴らしい曲が多い! 曲を思い浮かべたときにサビではなくAメロを思い浮かべる曲って多いですよね! サビがなく、AメロBメロだけで構成されている名曲といえば……! 高橋さんが選ぶ方言を使った歌詞のオシャレ曲は…… 番組では皆さんからの"音"を募集していますが 高橋さんが毎年録っているという音は…… 高橋さんのように皆さんからも"音"をお待ちしています! ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 番組公式LINEアカウントできました!LINE公式アカウントから@MUSIC TOURISTで検索してください!こちらから音源を送っていただいたり、メッセージを送っていただくのも大歓迎!! cross-dominance MUSIC TOURLISTでは、街の音を募集中。 地域のお祭りの音、踏切、街の雑踏、猫の鳴き声、駅前の賑わいなど ローカルな音をお待ちしています。 スマホのボイスメモなどを使って収録していただき、 その音源をファイル便などにアップ、そのリンクをお送りください。 👉メッセージフォーム:cross-dominance MUSIC TOURIST 入力ページ - AuDee(オーディー) 送っていただいた地域の音を使ってcross-dominanceの二人がオリジナル音源を制作します。 そのほかにも、実際に音楽を作っている人からのデモ音源、 バンドやブラスバンド、伝統楽器の演奏などもお待ちしています。 コラボしてオリジナル音源を作りましょう! ぜひXでハッシュタグ#ミュージックツーリストをつけてポストしてください! 【番組宛てのメッセージはこちらから!】👉メッセージフォーム:cross-dominance MUSIC TOURIST 入力ページ - AuDee(オーディー)楽曲制作に関する相談、あなたや周りの人が作った楽曲(デモでもOK!)、地元のアーティスト情報、LEFTYさん、CARTOONさんのちょっとした質問、番組の感想、こんなゲストアーティストを呼んで欲しい!というご要望などなど何でもお待ちしています! 「cross-dominance」って?アーティスト集団「cross-dominance」の全楽曲をプロデュースし、Official髭男dism、Superfly、BE:FIRSTなど著名アーティストへの楽曲提供やライブサポートと音楽家としても第一線で活動する音楽プロデューサーのRyo‘LEFTY’Miyataと、米国大手レーベル「Ultra Records」所属のDJ CARTOON。そんな2人と共に

【cross-dominance MUSIC TOURIST】#29 アーカイブ ゲスト:高橋久美子 2週目に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。