• #11 ごくリラックスTIME(2025.5.17)
    2025/05/20
    【2025年5月17日のごくリラックスTIME】 ・今回のごくリは、以前、Big Mountainのroadのstationに行った時にGET。 ・radioの取材で知ったごくリ。 ・あるflowerを使ったごくリ。 ・linsten科のpink purpleなflower。見た目がかなり特徴的。 ・あるanimalに似ていて、そのflowerの名前の語源にもなっている。 ・そのanimal、かなりパンクな見た目。 ・「気安く触んじゃねーよ!」感満載。(でも顔は超かわいい♡) ・このflowerの名前をルー大柴さん風に言うと…「station・name・back・top of 五十音」。  ※Let’s それぞれ日本語に‼ ・「station・name・back・top of 五十音」を100%使用したごくリ。 ・Listen科のflowerということで癖があるのかと思いきや!!苦みもなく、優しいお味♪ ・ごくリの名前、前半をルー大柴さん風、後半を逆ルー大柴さん風に言うと… 「station・name・back・top of 五十音」「も~つ・茶」。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #鳥取県 #大山町 #合同会社大山スマイルファーム #エキナセアハーブティー #大山町産 #エキナセア #100% #ティーバッグ #道の駅 #大山恵みの里 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #10 モgood‼TIME(2025.5.10)
    2025/05/13
    【2025年5月10日のモgood‼TIME】 ・5月10日のある記念日から、ふと思い立って作ったモgood。 ・めちゃくちゃ久々に作る。 ・一人で作るのは初めて。 (あの頃は、ちゃんと見守られながら作っていたな…) ・材料は2つだけ! ・工程は、混ぜる・熱する・垂らす・冷やすと簡単! ・四角い箱の中に入れると、出てくる頃には色が変わっている。 (あの頃は、その変化が楽しかったな…) ・このモgoodのビジュアルにも当時、心惹かれていた。 ・ちょっと色は付いているけど、透明感がスゴイ! ・このモgood、本来の食べ方だと、あんまり音はしない…が、最後の方は良い音しがち ・モgoodの名前、いつも通りの、言葉の意味を踏まえたものではなく、 字面を横文字にするなんちゃってルー大柴さん風に言うと…「another・rabbit・rain」。 ・実際のルー大柴さんが言うかもしれない、ちゃんと意味も踏まえた横文字、 真のルー大柴さん風ヒントだと…「sea turtle‘s back candy」。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #小学生以来の #手作り #べっこうあめ #レンジで簡単 #なはずが大失敗 #やはり分量が大事 #やはりオカンの見守りが必要 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #9 ごくリラックスTIME(2025.5.3)
    2025/05/03
    【2025年5月3日のモgood‼TIME】 ・先日、ビタサタがある節目の回を迎えた。 ・リスナーの皆さんへのプレゼントを用意しようと探しに「Big Field」へ。 ・Fiftyが猛々しい所でお茶漬けをGETした1泊2日のあの旅。 ・今回のモgoodは、Fiftyが猛々しい所に行く前に寄った場所でGETした。 ・その土地の名前は…「two space」。 ・その土地は、Fiftyが猛々しい所からは、trainで6minほどの場所にある。 ・「two space」駅から徒歩20分ほどにある「roadのstation」で購入。 ・「roadのstation」の名前、方言が入っている…「welcome to “two space”」。 ・「roadのstation」「welcome to “two space”」で販売しているモgood。 ・ちょっと意外なお店が作った甘味。ジャンルが全然違う! ・そのお店は、fishのpasteを成形して、steamして作るアレがメインのお店。 ・そのアレは、板に付いているものをよく見かけたり、resとwhiteの2色あるとおめでたかったりする。 ・ストローにまかれてsteamされ、特徴ある仕上がりになるものも。 ・今回モgoodするのは、そんなアレではない。アレに使うFishのpasteをmixしたスイーツ。 ・そのスイーツは、ひねりルー大柴さん風ヒントだと、「マーップ」「K tree」。 ・「map(マップ)」じゃない、「マーップ」。   ※Let‘s 日本語変換&伸ばす!! ・「K」はLet‘sそのまま、「tree」はLet’s日本語変換‼ ・「マーップ」「K tree」ミニversionもあるが、今回は箱入り長細い四角version。cutして食べる。 ・表面にいい焼き色が付いている。 ・しっとり滑らか食感!「マーップ」のいい香り!fishのpasteもほのかに香る。 ・fishのpasteをmixした「マーップ」「K tree」。 ・商品名は2単語。 ・両方横文字だが、前半の単語はは逆ルー大柴さんで…「共に」「マーップ」。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #島根県 #大田市 #仁摩 #蒲鉾店 #安原かまぼこ #withチーズ #びっくり #チーズケーキ #魚のすり身入りチーズケーキ #道の駅 #ごいせ仁摩 #グッディー大田店 #大田旅 #仁摩五十猛旅 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    18 分
  • #8 モgood!!TIME(2025.4.26)
    2025/04/26
    【2025年4月26日のモgood‼TIME】 ・今月、お目見えしたばかりのNEWモgood。 ・Big Mountainにあるshrine、Big Mountainのroadのstationなどで販売されている。 ・Big Mountainにあるshrineで今月から変わったあることを記念してできたモgood。 ・shrineの名前… 「“Name” “Japanese style” “shrine”」  Let‘s漢字変換!! ・「“Name” “Japanese style”」は人の名前で土地の名前でも。 ・このshrineにまつられている人物の名前。 ・フルで言うと…「“Name” “Japanese style””Long” ”Year”」 Let‘s漢字変換!! ・「“Name” “Japanese style” “shrine”」で販売されているsweetモgood。 ・色は濃い目のbrown、形は楕円形(両サイドが若干直線)。 ・5枚入っている。 ・それぞれ違った図柄が描かれている。このshrineにちなんだデザイン。 ・食べると…魅惑のバリボリ食感!香ばしさのある優しい甘み♡greenなteaと戴きたい… ・ルー大柴さん風に言うと…「”Long” ”Year” “Thousand” “Rice”」 Let‘s漢字変換!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #鳥取県 #大山町 #大山町名和 #名和神社 #大山恵みの里公社 #長年せんべい #新商品 #名和長年 公 #デザイン #御朱印 #お守り #御製 #帆掛け船 #紋章 #道の駅大山恵みの里 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #7 ごくリラックスTIME(2025.4.19)
    2025/04/19
    【2025年4月19日のごくリラックスTIME】 ・ある温泉地にある観光センターで、バスの待ち時間に立ち寄ったら出会った。 ・温泉地の市町村名、ルー大柴さん風に言うと…「rice child」。 ・パッケージは、bird take県に住んでいると、よく目にするライトなグリーン。 ・このごくリのキーとなる食材の色でもある。 ・食材の名前、大きなくくり、ざっくりと、ルー大柴さん風に言うと、zero。 ・色々種類がある中でも今回のごくリに使われているのは、2 o'clock century zero。 ・原材料は、2 o'clock century zeroとred teaだけ! ・ちょっと濃い目にした方がおススメとのことで、濃い目に。色はBrown。 ・飲むと…zeroのふんわりとやさしい甘味が広がる! ・ごくリの名前、ルー大柴さん風に言うと…「2 o'clock century zero red tea」。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #米子市 #ながた茶店 #二十世紀梨紅茶 #大山町 #陣構茶生産組合 #オーガニック紅茶 #大山町産 #二十世紀梨 #原材料は紅茶と二十世紀梨だけ #ティーバッグ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #6 モgood‼TIME(2025.4.12)
    2025/04/12
    【2025年4月12日のモgood‼TIME】 ・きょうは新生ビタサタ50回記念。 ・「50」「記念」というところから派生しまくって、ある関係性の節目の言い方に入る色から着想を得た。(超こじつけました…) ・その色はかなり明るい(食べ物では一つしか思い当たらない…) ・明るい(という点だけが似ている)色の食材を使って手作りしたモgood。 ・この食材の旬は秋冬。外側はシックな色だが、中がとにかく明るい色。 ・あの朝に放送するドラマでこの食材がタイトルに入った作品もあった。 ・煮たり、焼いたり、揚げたり、おかずにも甘味にも使われる。 ・きょうのモgoodは主食寄りの甘味(?) ・しっかり作ると大変…でもきょうはレンジでできるレシピで作った。 ・潰したり、混ぜたりしたけど、この食材特有の明るい色は損なわれていない。 ・食材の外側、シックな色合いの部分はもったいなかったので、細かく刻んでトッピングに使用。 ・モgoodの名前、ルー大柴さん風に言うと…「サウスメロン・イグノア・クラップハンド」 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #かぼちゃ蒸しパン #かぼちゃ料理 #手作り #レンジで簡単 【うろ覚え気まぐレシピ】 《材料》 ホットケーキミックス300g、かぼちゃ煮物用サイズ7~8個(240gぐらい?)、牛乳140mlぐらい、卵3個、砂糖大さじ多分4~5、サラダ油はないからバター1個 《手順》 ① かぼちゃの皮を剥いて、実の部分をレンジでチン(7~8分だった…かと…様子を見る事が大事!!) ② マッシャーで滑らかになるまで押しつぶす。 ③ そこに、ホットケーキミックス、牛乳、卵、バター、砂糖を入れて混ぜ合わせる。 ④ 耐熱容器(カラフルな小さめシリコンカップ)に流し入れる。 ⑤ 最初に切り取ったかぼちゃの皮を細かく刻んで上に乗せ、電子レンジでチン(10分弱?だった…かと…様子を見る事が大事!!) #耐熱容器にはなみなみと注ぐべきではないんだね #半分ぐらいの量で良かったんだね #反省 #失敗は成功のもと Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #5 モgood‼TIME(2025.4.5)
    2025/04/05
    ※「早也佳の1分間チャイニーズ~美味しい編~」からスタート♪ 【2025年4月5日のモgood‼TIME】 ・米子から西に車で1時間10分ほどの距離にある「cloud south city」 ・「cloud south city」のroadのstationでGETしたモgood ・「cloud south city」には、roadのstationが4つあるが、一番山側? ・名前に「No.1」が入っているroadのstation ・そのroadのstationに去年オープンしたお店でGETした ・そのお店では、色んなegg料理が楽しめる。 ・お店の名前の一部にも含まれている名物は「egg on the rice」 ・そのお店でお土産として購入したのが今回のモgood ・「egg」の甘味 ・この名前のモgood、子どもの頃、おやつによく食べた記憶 ・口の中に入れると、すっと解ける。噛むとサクサク? ・一般的なフォルムは、玉状でちょっと平たい面もある。コロンとした甘味。 ・今回ゲットしたモgoodは、コロンとしておらず、ぎゅっとプレスしたようにペタンと平たく丸い ・大きさは、500円玉より少し大きいくらい ・黄味がかったクリーム色の生地がこんがり焼かれていて、美味しそうな茶色い焼き色がついている ・モgoodの名前をルー大柴さん風に言うと…「egg stick road」(全部漢字にしてから読んでみると良いかも?) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #島根県 #雲南市 #道の駅たたらば壱番地 #たなべのたまごかけご飯金ちゃん亭 #金ちゃん亭のたまごボーロ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    20 分
  • #4 モgood‼TIME(2025.3.29)
    2025/03/29
    【2025年3月29日のモgood‼TIME】 ・モgoodTIME史上初めてのセット(放送席横でグツグツしている…) ・朝からこんなにいい思いをさせてもらっていいんですか?!というモgood ・このモgood、中島は山陰に来て初めて食べた ・○○(食材)を◇◇(行為)して食べる。 ・○○(食材)は山陰に来るまでも食べたことがあったし、◇◇(行為)もしたことがあった ・この二つを掛け合わせたことがなかった ・○○(食材)がフレッシュだからこそできる食べ方 ・○○(食材)、中島は今まで焼いたもの、煮たもの、締めたものしか食べてこなかった ・このモgoodでは、生に近い状態でいただく ・○○(食材)の名前、数字の語呂合わせで言うと「38」 ・「38」をチョップスティックで挟む→グツグツする黄金色に輝くスープへIN→チョップスティックは離さず、ゆらゆら→別添えのブラウンスープにちょっとINして…モgood ・このゆらゆら、◇◇(行為)をルー大柴さん風に言うと…「company part company part」 ・このモgoodを提供するお店は色々あるが、今回のお店、店の名前と同じ動物がいる(大きな体&尻尾はカワイイ) ・そんなお店のこのモgoodには特徴が…! ・黄金色のスープの底には黒く光る「443」が入っている ・黄金色のスープ、443から染み出るエキス、38の旨味…♡ ・締めまで美味しくいただきたいモgood ・モgoodの名前は…数字の語呂あわせ&ルー大柴さん風ヒント「38カンパニーパート」 正解は… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #山陰 #鳥取 #島根 #モgoodTIME #炉端かば #鯖しゃぶ #〆はそば #名物 #ご当地グルメ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    17 分