• ブックコーディネーター 内沼晋太郎さん② | チームで同じ本を読むことは、共通言語をつくること。

  • 2025/02/06
  • 再生時間: 24 分
  • ポッドキャスト

ブックコーディネーター 内沼晋太郎さん② | チームで同じ本を読むことは、共通言語をつくること。

  • サマリー

  • ブックコーディネーター 内沼晋太郎さんをゲストにお迎えした第2回。


    古本の買取販売を行うバリューブックス取締役や、新刊書店「本屋B&B」を嶋浩一郎さんと立ち上げ、下北沢の「BONUS TRACK」などを運営する散歩社の代表など、本はもちろん街づくりなどさまざまなジャンルで活躍される内沼さん。


    文化人な印象の強い内沼さんですが、実は学生時代は一橋大学でブランド戦略について学び、その後、出版業界のビジネスについて様々な角度からアプローチしていることなど、ビジネス人としての側面でじっくりとお話を伺いました。


    <内沼晋太郎さん>

    ブック・コーディネーター。1980年生まれ。古本の買取販売を行うバリューブックス取締役、新刊書店「本屋B&B」などを運営するNUMABOOKS代表取締役、下北沢「BONUSTRACK」などを運営する散歩社代表取締役、日記を専門に活動する日記屋月日代表取締役。長野と東京の二拠点。二児の父。


    『ブランディングの教科書3選』

    ①阿久津聡+石田茂『ブランド戦略シナリオ』(ダイヤモンド社)

    ②山口周『クリティカル・ビジネス・パラダイム』(プレジデント社)

    ③トム・ニクソン『すべては1人から始まる』(英治出版)


    内沼さんが、2025年1月にスタートした音声番組「本の惑星」

    https://voicy.jp/channel/821348

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

ブックコーディネーター 内沼晋太郎さんをゲストにお迎えした第2回。


古本の買取販売を行うバリューブックス取締役や、新刊書店「本屋B&B」を嶋浩一郎さんと立ち上げ、下北沢の「BONUS TRACK」などを運営する散歩社の代表など、本はもちろん街づくりなどさまざまなジャンルで活躍される内沼さん。


文化人な印象の強い内沼さんですが、実は学生時代は一橋大学でブランド戦略について学び、その後、出版業界のビジネスについて様々な角度からアプローチしていることなど、ビジネス人としての側面でじっくりとお話を伺いました。


<内沼晋太郎さん>

ブック・コーディネーター。1980年生まれ。古本の買取販売を行うバリューブックス取締役、新刊書店「本屋B&B」などを運営するNUMABOOKS代表取締役、下北沢「BONUSTRACK」などを運営する散歩社代表取締役、日記を専門に活動する日記屋月日代表取締役。長野と東京の二拠点。二児の父。


『ブランディングの教科書3選』

①阿久津聡+石田茂『ブランド戦略シナリオ』(ダイヤモンド社)

②山口周『クリティカル・ビジネス・パラダイム』(プレジデント社)

③トム・ニクソン『すべては1人から始まる』(英治出版)


内沼さんが、2025年1月にスタートした音声番組「本の惑星」

https://voicy.jp/channel/821348

activate_buybox_copy_target_t1

ブックコーディネーター 内沼晋太郎さん② | チームで同じ本を読むことは、共通言語をつくること。に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。