• #21-4 アートと研究と事業の混ぜ方を学ぶ | 藤井 直敬(脳科学者・起業家)
    2025/06/15

    起業家、科学者、クリエイター、新時代を導くプロフェッショナルの原動力に迫るインタビューシリーズ。

    第21回目のゲストは、脳科学者・起業家の藤井 直敬さんです。

    番組では「プロジェクトデザイン」の視点から対話し、プロジェクト成功の秘訣を探ります。


    <ハイライト>

    ・越境プロジェクトをうまく生かせるためのヒント

    ・研究者と組む時はどんなことを意識するといい?

    ・アーティストやデザイナーと組む時は?

    ・ビジネスパーソンと組む時は?


    ■藤井 直敬

    デジタルハリウッド大学大学院 教授

    株式会社ハコスコ 代表取締役社長

    東京大学先端研稲見研究室 客員研究員


    東北大学医学部卒、眼科医、東北大学医学部大学院にて博士課程終了、医学博士。98年よりMIT Ann Graybiel labでポスドク。2004年に帰国し、理化学研究所脳科学総合研究センターで副チームリーダーを経て、2008年より適応知性研究チームのチームリーダー。社会的脳機能の研究を行う。2014年に株式会社ハコスコを創業。


    【著書】

    「予想脳」(岩波出版)

    「つながる脳」(NTT出版 毎日出版文化賞受賞)

    「ソーシャルブレインズ入門」(講談社)

    「拡張する脳」(新潮社)

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #21-3 アートと研究と事業の混ぜ方を学ぶ | 藤井 直敬(脳科学者・起業家)
    2025/06/15

    起業家、科学者、クリエイター、新時代を導くプロフェッショナルの原動力に迫るインタビューシリーズ。

    第21回目のゲストは、脳科学者・起業家の藤井 直敬さんです。

    番組では「プロジェクトデザイン」の視点から対話し、プロジェクト成功の秘訣を探ります。


    <ハイライト>

    ・越境プロジェクトをうまく生かせるためのヒント

    ・研究者と組む時はどんなことを意識するといい?

    ・アーティストやデザイナーと組む時は?

    ・ビジネスパーソンと組む時は?


    ■藤井 直敬

    デジタルハリウッド大学大学院 教授

    株式会社ハコスコ 代表取締役社長

    東京大学先端研稲見研究室 客員研究員


    東北大学医学部卒、眼科医、東北大学医学部大学院にて博士課程終了、医学博士。98年よりMIT Ann Graybiel labでポスドク。2004年に帰国し、理化学研究所脳科学総合研究センターで副チームリーダーを経て、2008年より適応知性研究チームのチームリーダー。社会的脳機能の研究を行う。2014年に株式会社ハコスコを創業。


    【著書】

    「予想脳」(岩波出版)

    「つながる脳」(NTT出版 毎日出版文化賞受賞)

    「ソーシャルブレインズ入門」(講談社)

    「拡張する脳」(新潮社)

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #21-2 アートと研究と事業の混ぜ方を学ぶ | 藤井 直敬(脳科学者・起業家)
    2025/06/09

    起業家、科学者、クリエイター、新時代を導くプロフェッショナルの原動力に迫るインタビューシリーズ。

    第21回目のゲストは、脳科学者・起業家の藤井 直敬さんです。

    番組では「プロジェクトデザイン」の視点から対話し、プロジェクト成功の秘訣を探ります。


    <ハイライト>

    ・越境プロジェクトをうまく生かせるためのヒント

    ・研究者と組む時はどんなことを意識するといい?

    ・アーティストやデザイナーと組む時は?

    ・ビジネスパーソンと組む時は?


    ■藤井 直敬

    デジタルハリウッド大学大学院 教授

    株式会社ハコスコ 代表取締役社長

    東京大学先端研稲見研究室 客員研究員


    東北大学医学部卒、眼科医、東北大学医学部大学院にて博士課程終了、医学博士。98年よりMIT Ann Graybiel labでポスドク。2004年に帰国し、理化学研究所脳科学総合研究センターで副チームリーダーを経て、2008年より適応知性研究チームのチームリーダー。社会的脳機能の研究を行う。2014年に株式会社ハコスコを創業。


    【著書】

    「予想脳」(岩波出版)

    「つながる脳」(NTT出版 毎日出版文化賞受賞)

    「ソーシャルブレインズ入門」(講談社)

    「拡張する脳」(新潮社)

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #21-1 アートと研究と事業の混ぜ方を学ぶ | 藤井 直敬(脳科学者・起業家)
    2025/06/09

    起業家、科学者、クリエイター、新時代を導くプロフェッショナルの原動力に迫るインタビューシリーズ。

    第21回目のゲストは、脳科学者・起業家の藤井 直敬さんです。

    番組では「プロジェクトデザイン」の視点から対話し、プロジェクト成功の秘訣を探ります。


    <ハイライト>

    ・越境プロジェクトをうまく生かせるためのヒント

    ・研究者と組む時はどんなことを意識するといい?

    ・アーティストやデザイナーと組む時は?

    ・ビジネスパーソンと組む時は?


    ■藤井 直敬

    デジタルハリウッド大学大学院 教授

    株式会社ハコスコ 代表取締役社長

    東京大学先端研稲見研究室 客員研究員


    東北大学医学部卒、眼科医、東北大学医学部大学院にて博士課程終了、医学博士。98年よりMIT Ann Graybiel labでポスドク。2004年に帰国し、理化学研究所脳科学総合研究センターで副チームリーダーを経て、2008年より適応知性研究チームのチームリーダー。社会的脳機能の研究を行う。2014年に株式会社ハコスコを創業。


    【著書】

    「予想脳」(岩波出版)

    「つながる脳」(NTT出版 毎日出版文化賞受賞)

    「ソーシャルブレインズ入門」(講談社)

    「拡張する脳」(新潮社)

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #20-4 人生というプロジェクトに経営戦略を | 山口周・ライプニッツ代表
    2025/05/20

    <ハイライト>

    ・人生の経営戦略 という周さんの新著に沿って

    ・企業のライフサイクルカーブになぞらえて

    ・人生のステージを春夏秋冬に区分し

    ・人生という、その人にとって最も長期のプロジェクトに

    ・経営戦略の視点から有効な工夫を洞察しています。


    ・せっかくなので、ただ書籍をなぞるのではなく、周さん自身の人生を題材に対話してます。

    ・やっかいだった少年時代から、ワクワクが詰まる高齢時代に向けて、リアルなトークから学びを受け取ってください。

    ・パート4では、「春夏秋冬」は一度きりなのか?飽き性な人はまた春を始められるのか?という天邪鬼に付き合ってもらっています。たくさん勇気をもらえます。


    ▼山口周さんの新書籍『人生の経営戦略――自分の人生を自分で考えて生きるための戦略コンセプト20』はこちら

    ⁠https://amzn.to/44Vq47N


    人生の経営戦略/山口 周 著

    <内容紹介>

    「そもそも生きている意味がわからない」「仕事で失敗するのが怖い」「40代を過ぎて、部下の若手の成長に焦る」「仕事ばかりしていて家族との時間がない」「最近全然成長できていない気がする」…人生でぶつかる様々な問題を、「経営戦略」のコンセプトで解決する、まったく新しい生き方の本。超人気著者の集大成!


    ■山口 周

    株式会社ライプニッツ/代表

    著作家/パブリックスピーカー。1970年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程を修了後、電通、ボストン・コンサルティング・グループなどを経て、現職。『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』『ニュータイプの時代』『ビジネスの未来』など著書は多数。世界経済フォーラム(ダボス会議)のメンバーでもあり、中川政七商店社外取締役を務めるなど「美と経営の新しい価値」を世界に発信している。
    ■公式 note
    https://note.com/shu_yamaguchi

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #20-3 人生というプロジェクトに経営戦略を | 山口周・ライプニッツ代表
    2025/05/20

    <ハイライト>

    ・人生の経営戦略 という周さんの新著に沿って

    ・企業のライフサイクルカーブになぞらえて

    ・人生のステージを春夏秋冬に区分し

    ・人生という、その人にとって最も長期のプロジェクトに

    ・経営戦略の視点から有効な工夫を洞察しています。


    ・せっかくなので、ただ書籍をなぞるのではなく、周さん自身の人生を題材に対話してます。

    ・やっかいだった少年時代から、ワクワクが詰まる高齢時代に向けて、リアルなトークから学びを受け取ってください。

    ・パート4では、「春夏秋冬」は一度きりなのか?飽き性な人はまた春を始められるのか?という天邪鬼に付き合ってもらっています。たくさん勇気をもらえます。


    ▼山口周さんの新書籍『人生の経営戦略――自分の人生を自分で考えて生きるための戦略コンセプト20』はこちら

    ⁠https://amzn.to/44Vq47N


    人生の経営戦略/山口 周 著

    <内容紹介>

    「そもそも生きている意味がわからない」「仕事で失敗するのが怖い」「40代を過ぎて、部下の若手の成長に焦る」「仕事ばかりしていて家族との時間がない」「最近全然成長できていない気がする」…人生でぶつかる様々な問題を、「経営戦略」のコンセプトで解決する、まったく新しい生き方の本。超人気著者の集大成!


    ■山口 周

    株式会社ライプニッツ/代表

    著作家/パブリックスピーカー。1970年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程を修了後、電通、ボストン・コンサルティング・グループなどを経て、現職。『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』『ニュータイプの時代』『ビジネスの未来』など著書は多数。世界経済フォーラム(ダボス会議)のメンバーでもあり、中川政七商店社外取締役を務めるなど「美と経営の新しい価値」を世界に発信している。
    ■公式 note
    https://note.com/shu_yamaguchi

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • #20-2 人生というプロジェクトに経営戦略を | 山口周・ライプニッツ代表
    2025/05/15

    <ハイライト>

    ・人生の経営戦略 という周さんの新著に沿って

    ・企業のライフサイクルカーブになぞらえて

    ・人生のステージを春夏秋冬に区分し

    ・人生という、その人にとって最も長期のプロジェクトに

    ・経営戦略の視点から有効な工夫を洞察しています。


    ・せっかくなので、ただ書籍をなぞるのではなく、周さん自身の人生を題材に対話してます。

    ・やっかいだった少年時代から、ワクワクが詰まる高齢時代に向けて、リアルなトークから学びを受け取ってください。

    ・パート4では、「春夏秋冬」は一度きりなのか?飽き性な人はまた春を始められるのか?という天邪鬼に付き合ってもらっています。たくさん勇気をもらえます。


    ▼山口周さんの新書籍『人生の経営戦略――自分の人生を自分で考えて生きるための戦略コンセプト20』はこちら

    ⁠https://amzn.to/44Vq47N


    人生の経営戦略/山口 周 著

    <内容紹介>

    「そもそも生きている意味がわからない」「仕事で失敗するのが怖い」「40代を過ぎて、部下の若手の成長に焦る」「仕事ばかりしていて家族との時間がない」「最近全然成長できていない気がする」…人生でぶつかる様々な問題を、「経営戦略」のコンセプトで解決する、まったく新しい生き方の本。超人気著者の集大成!


    ■山口 周

    株式会社ライプニッツ/代表

    著作家/パブリックスピーカー。1970年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程を修了後、電通、ボストン・コンサルティング・グループなどを経て、現職。『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』『ニュータイプの時代』『ビジネスの未来』など著書は多数。世界経済フォーラム(ダボス会議)のメンバーでもあり、中川政七商店社外取締役を務めるなど「美と経営の新しい価値」を世界に発信している。
    ■公式 note
    https://note.com/shu_yamaguchi

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • #20-1 人生というプロジェクトに経営戦略を | 山口周・ライプニッツ代表
    2025/05/15

    <特徴>

    ・人生の経営戦略 という周さんの新著に沿って

    ・企業のライフサイクルカーブになぞらえて

    ・人生のステージを春夏秋冬に区分し

    ・人生という、その人にとって最も長期のプロジェクトに

    ・経営戦略の視点から有効な工夫を洞察しています。


    ・せっかくなので、ただ書籍をなぞるのではなく、周さん自身の人生を題材に対話してます。

    ・やっかいだった少年時代から、ワクワクが詰まる高齢時代に向けて、リアルなトークから学びを受け取ってください。

    ・パート4では、「春夏秋冬」は一度きりなのか?飽き性な人はまた春を始められるのか?という天邪鬼に付き合ってもらっています。たくさん勇気をもらえます。


    ▼山口周さんの新書籍『人生の経営戦略――自分の人生を自分で考えて生きるための戦略コンセプト20』はこちら

    https://amzn.to/44Vq47N

    続きを読む 一部表示
    19 分