『両利きのM&A』のカバーアート

両利きのM&A

両利きのM&A

著者: MIXI コーポレートデベロップメント本部
無料で聴く

このコンテンツについて

株式会社MIXIのコーポレートデベロップメント本部がお届けするPodcastです。 コーポレートデベロップメント本部ではM&Aや出資を積極的に行っており、 2022年4月にはスタートアップやファンド出資等の投資活動を事業化し、より一層力を入れています。 本配信ではコーポレートデベロップメント本部の業務内容について紹介するほか、当社と関わりのある方をゲストとしてお呼びし、 ざっくばらんにお話をさせていただきます。 タイトルの「両利き」という言葉には「本業と近しい事業の深堀り型の投資」と「新たな領域を模索する探索型の投資」という 思いを込めています。事業会社目線だから話せることや、M&Aあるある、PMIの手法など様々なテーマを用意しておりますのでお楽しみください。 毎週木曜日に配信予定です! 【運営より】 配信に関するご意見やこんなテーマが聞いてみたい等のご要望を大募集しております! 下記より、お問い合わせください! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfPf1A4CGCebKzisV12oMCCftU1ncT5ZcFjU7676rk97YaaFw/viewformMIXI コーポレートデベロップメント本部 個人ファイナンス 経済学
エピソード
  • #121 【なんでMIXIに!第17弾】エンタメマスター!高橋雄次郎さんってどんな人?【後編】
    2025/07/09

    【なんでMIXIに!第17弾】

    前回に引き続き、投資事業部の高橋雄次郎さんをゲストに迎え、お話しを伺いました。


    後編では、雄次郎さんが注目するスタートアップ『株式会社ONE SHEEN』を深掘り。

    製造業×エンタメという異色の掛け合わせが生む、グッズの新たな可能性。

    "推し活"市場に広がるチャンスとは?


    さらに、投資先との信頼関係の築き方や、「伴走する」とはどういうことか。

    スタートアップ支援の現場で感じる、リアルな葛藤と視点も語っていただきました。


    投資家の眼に映る、スタートアップの"伸びしろ"とは?

    ぜひお聴きください!


    【ゲスト】

    高橋 雄次郎 株式会社MIXI コーポレートデベロップメント本部 投資事業部


    【パーソナリティ】

    星野 恵介 株式会社MIXI 人事本部 組織戦略部


    【運営から】

    本回へのご感想や、MIXIの投資事業に関するこんなことを聞いてみたい!など、ご質問やご要望も大募集中です。

    Spotifyからお聞きの方は、「Q&A機能」から

    その他からお聞きの方は下記のURLよりお待ちしております!

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfPf1A4CGCebKzisV12oMCCftU1ncT5ZcFjU7676rk97YaaFw/viewform


    コーポレートデベロップメント本部公式X(旧:Twitter):https://x.com/mixi_invest

    株式会社MIXI:https://mixi.co.jp/

    MIXI採用HP:https://mixigroup-recruit.mixi.co.jp/

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #120 【なんでMIXIに!第17弾】エンタメマスター!高橋雄次郎さんってどんな人?【前編】
    2025/07/02

    【なんでMIXIに!第17弾】

    今回は、投資事業部の高橋雄次郎さんをゲストにお迎えしました!

    証券会社・スタートアップ・ファンド運用など、多彩なキャリアを経て2018年にMIXIへジョインした雄次郎さん。


    投資部門がまだ存在しなかった時代から、どのように投資事業を形にしてきたのか。

    そして、今注目しているのは「音楽×テクノロジー」の領域!?

    YouTubeやTikTokで変わる音楽収益の仕組み、エンタメの未来への仮説もたっぷり語っていただきました。


    「投資って、何を軸に見るの?」

    「エンタメにおける日本の可能性って?」

    そんな問いにヒントをくれる回です。ぜひお聴きください!


    【ゲスト】

    高橋 雄次郎 株式会社MIXI コーポレートデベロップメント本部 投資事業部


    【パーソナリティ】

    星野 恵介 株式会社MIXI 人事本部 組織戦略部


    【運営から】

    本回へのご感想や、MIXIの投資事業に関するこんなことを聞いてみたい!など、ご質問やご要望も大募集中です。

    Spotifyからお聞きの方は、「Q&A機能」から

    その他からお聞きの方は下記のURLよりお待ちしております!

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfPf1A4CGCebKzisV12oMCCftU1ncT5ZcFjU7676rk97YaaFw/viewform


    コーポレートデベロップメント本部公式X(旧:Twitter):https://x.com/mixi_invest

    株式会社MIXI:https://mixi.co.jp/

    MIXI採用HP:https://mixigroup-recruit.mixi.co.jp/

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #119 インターネット企業が手掛けるアリーナ事業とは【後編】ゲスト:須貝 一貴さん(株式会社TOKYO-BAYアリーナマネジメント 代表取締役社長)
    2025/06/25

    前回に引き続き、「LaLa arena TOKYO-BAY」を運営する、

    株式会社TOKYO-BAYアリーナマネジメント 代表取締役社長の須貝さんにお話しを伺いました。


    後編では、MIXIがアリーナ事業に取り組む理由や、リアルとデジタルを融合した新たな観戦体験、施設設計の工夫について掘り下げます。


    さらに、多様なメンバーが集まる組織をどうまとめ、文化を育んできたのか──

    須貝さんが就任以来大切にしてきた「TBAMファースト」の考え方や、仲間との信頼構築エピソードも。


    ぜひお聴きください!


    【ゲスト】

    須貝 一貴 株式会社TOKYO-BAYアリーナマネジメント 代表取締役社長


    奥山 翔   株式会社MIXI コーポレートデベロップメント本部 / ソーシャルベッティング事業本部 上級執行役員


    【パーソナリティ】

    田熊 麻子 株式会社MIXI コーポレートデベロップメント本部 投資事業部


    【運営から】

    本回へのご感想や、MIXIの投資事業に関するこんなことを聞いてみたい!など、ご質問やご要望も大募集中です。

    Spotifyからお聞きの方は、「Q&A機能」から

    その他からお聞きの方は下記のURLよりお待ちしております!

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfPf1A4CGCebKzisV12oMCCftU1ncT5ZcFjU7676rk97YaaFw/viewform


    コーポレートデベロップメント本部公式X(旧:Twitter):https://x.com/mixi_invest

    株式会社MIXI:https://mixi.co.jp/

    MIXI採用HP:https://mixigroup-recruit.mixi.co.jp/

    続きを読む 一部表示
    19 分

両利きのM&Aに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。