
第68回「大きくする、ミニマムにする?中途半端が一番きつい」
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
●番組へのご質問はこちら
https://www.maru-nagoya.jp/podcastform/
●今回のテーマ
「大きくする、ミニマムにする?中途半端が一番きつい」
▼ポイント
・大規模化とミニマム開業、クリニックの二極化
・ミニマム開業の利点と収益構造
・小規模クリニックでも利益を出せる体制とは
・多店舗展開の初期段階が最も苦しい理由
・組織化が進むと効率化と利益化が可能に
・拡大に必要な仕組みとマネジメントの難しさ
・規模拡大が「正義」とされる風潮への違和感
・小規模・少数精鋭が生む高収益の可能性
・人数増加とマネジメントの負担、経営者の本音
・どちらの道もアリだが、軸のない拡大は危険
・自分の志向に合ったクリニック経営のすすめ
●まるクリポッドキャストの概要
まるクリポッドキャストは、オンリーワンの医院経営をしたい経営者を支援する医療ブランディング・ホームページ制作会社の株式会社まるが配信しているポッドキャストです。
2014年8月より医院・クリニック・診療所の経営者を支援して10年以上。日々の現場で得た知見やノウハウを元に、開業医の院長のお役に立てる情報を配信中。
題材としては医院経営のあるあるや失敗談、マネジメント、マーケティング、採用戦略などのお役立ち情報を発信してまいります。
●パーソナリティ
株式会社まる 代表取締役 / 鎌形忠史(かまがたあつし) / 通称かま / 左脳派
株式会社まる 取締役 / 島田菜々絵(しまだななえ) / 通称しま / 右脳派
性格真反対のデコボコ夫婦でお届けしております。
●株式会社まるのホームページ
https://www.maru-nagoya.jp/
女性の多い組織である医療機関をさらに深く支援するために、まずは自社で「女性がイキイキと働く会社」になるためのマネジメントをトライ&エラーを繰り返しながら実践しています。
●配信頻度
毎月第3金曜日 17時に定期配信