• (第19回)インドネシアとの交流事業。その内容は?
    2025/08/09
    インドネシアのジャカルタを訪問した角南理事長。今回の目的は、日本とインドネシアの間でのある交流事業についてでした。成長著しいインドネシアについても話しています。
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • (第18回)まもなく開催のTICAD。アフリカの課題は?
    2025/08/02
    8月20日から横浜で開催されるTICAD=アフリカ開発会議とはどういった会議なのか?今抱えるアフリカの課題などについて、角南理事長が話しています。
    続きを読む 一部表示
    14 分
  • (第17回)「これからのバチカン。パロリン枢機卿との対話」
    2025/07/26
    先日、来日したバリカンの国務長官、パロリン枢機卿と角南理事長が面会しました。今回はどんな話があったのか?パロリン氏とのエピソードを角南さんに聞きました。
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • (第16回)「海洋プラスチックごみ」と「海上輸送の脱炭素化」
    2025/07/19
    国連海洋会議の2回目。海洋プラスチックごみの問題をどう解決してくか?海上輸送における脱炭素化のアイデアは?角南理事長が話しています。
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • (第15回)国連海洋会議とは?
    2025/07/12
    6月9日から13日にかけてフランス・ニースで行われた国連海洋会議に角南理事長が出席してきました。そもそもどういう会議なのか?現在の海洋問題は何なのか?などについて話しています。
    続きを読む 一部表示
    15 分
  • (第14回)オスロフォーラムとは?
    2025/07/05
    ノルウェーのオスロで開催された「オスロフォーラム」。どんな目的でどんな人が参加しているのか?角南さんに聞きました。
    続きを読む 一部表示
    28 分
  • (第13回)国際情勢の中のキューバ
    2025/06/28
    厳しい経済状況が続くキューバ。米・トランプ大統領は強硬路線をとっています。今後のキューバはどうなっていくのか?角南理事長と話しました。
    続きを読む 一部表示
    15 分
  • (第12回)キューバと日系人
    2025/06/21
    先日、キューバを訪問して日系人の方々とお会いになったた角南理事長。今回はその時の話やキューバの医療などについても話しました。
    続きを読む 一部表示
    12 分