• 052.石にエネルギーを込めるってどういうこと?
    2025/02/21
    皆さんの中にも、パワーストーンや数珠を作る際に「エネルギーを込めてもらえますか?」とお願いした経験がある方もいるのではないでしょうか?でも、そもそも「エネルギーを込める」ってどういう意味なのでしょうか? 実は、石にエネルギーを込める方法には、大きく分けて「念入れ」「波動転写」「覚醒」の3つの系統があります。 まず「念入れ」とは、作り手やヒーラーが自身の思いや感情を込めて石にエネルギーを入れる方法です。 ポジティブな思いで作られたブレスレットは所有者に良い影響を与えますが、逆に作り手の精神状態によってはネガティブな影響を与えることも…。 次に「波動転写」ですが、これは機械を使って、特定の周波数を石や水に転写する方法です。水や石にエネルギーを記憶させることができますが、効果は短期間で消えてしまうことが多いとされています。 最後に「覚醒」ですが、石が本来持つエネルギーを引き出す方法です。ヒーラーが自身のエネルギーを使わず、大いなるエネルギーの通り道となることで石を活性化させます。 このように、「エネルギーを込める」といっても、その方法や効果はさまざまです。 さらに、エネルギーの伝播についても解説しています!石を選ぶ際や、誰かに作ってもらうときは、そのエネルギーの種類や影響についても意識してみてくださいね。
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 051.情報収集の新常識!捨てる勇気と活かす知恵
    2025/02/14
    今回は「情報が溢れる今の時代の情報収集や勉強方法」をテーマに、僕とよぴーの情報収集のやり方やその課題、そしてこれからの時代に必要な意識についてお話しします。 情報収集というと、つい「たくさんの知識を集めること」にフォーカスしがちですが、それらは本当に役に立っていますか? ただ集めるだけで終わっていませんか? 僕自身、YouTubeを体系的に整理して視聴したり、X(旧Twitter)を活用したりしていますが、情報を溜め込むばかりで使いこなせていないと感じることもあります…。 むしろ大切なのは、「何のために情報を集めるのか?」を明確にし、必要なものを選び取る「取捨選択」の力。情報を単に集めるのではなく、いかに「取捨選択」し、「今すぐ活かす」かが重要です。 さらに、自分の頭の中を整理するための実践的な方法として、「付箋を使ったブレインダンプ」もご紹介! 本当に必要な情報や、やるべきことがクリアになりますよ。お楽しみに!
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 050.2025年、破壊と再生の年。旧来の価値観を手放し、自分を脱皮せよ!
    2025/02/07
    こんにちは、とよぴーです! 今回は旧暦の新年&新月のタイミングで、2025年の本格的なエネルギーシフトについてお話します。実は、多くの占いでは新暦の1月1日ではなく、2月4日です(立春)それで新年のスタートと考えます。今年の干支は「蛇」。脱皮を繰り返しながら成長する蛇のように、私たちも古い価値観や執着を手放し、新しいステージへと進むことが大切です。 2025年は「破壊と再生」の年。旧来のシステムが崩壊し、新しい価値観が求められる時代へ突入します。政治、経済、社会、そして私たちの生き方において、大きな変化の波が押し寄せています。 大切なのは、「今までの価値観にしがみつかず、脱皮すること」。 古いものにこだわり続けるのではなく、自分の直感を信じて、軽やかに変化を捉えることが鍵になります。投資の世界でも「損切り」が重要なように、自分にとって不要なものを手放す勇気が試される年とも言えます。 2025年は「蛇年」。蛇が脱皮するように、私たちもこれまでの自分をアップデートすることが求められています。「変化していくことを恐れない」をキーワードに、「身軽になる」ことを意識していきましょう。
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 049.二極化の時代:お金、価値観、そしてAIがもたらす未来
    2025/01/31
    こんにちは、とよぴーです!今回は「二極化」というテーマを深掘りしていきます。数年前から耳にするこの言葉ですが、単なるスピリチュアルのトピックに留まらず、経済、社会構造、さらには私たちの日常の選択肢にまで影響を及ぼしています。 かつての日本は、1970〜90年代の「総中流社会」と呼ばれる時代がありました。誰もがそれなりに豊かで、マイホームを持つのが当たり前だったあの時代は、今や過去の話。現在の日本では格差が拡大し、富を持つ少数派と生活に困窮する層がはっきりと分かれる「経済的な二極化」が進んでいます。 一方で、「風の時代」と呼ばれる現代では、経済的な格差にとどまらず、「自分らしく生きる人」と「ねばならない価値観に縛られる人」という新たな二極化も顕著になってきています。ミニマリストやシェアハウス、田舎での自給自足生活といった選択肢が増え、昔では考えられなかったライフスタイルが当たり前になりつつあります。 また、AIの進化も見逃せません。AIが「目」を持ち、画像や状況を認識できるようになり、職場や日常生活に大きな影響を及ぼしています。10年以上かけて浸透したスマートフォンのような変化が、今後はAIによって3〜4年というスピードで起こる可能性も示唆されています。 そんな激変する時代で、私たちが問われるのは「どう生きたいのか?」ということ。選択肢が増えた現代では、自分らしく生きる自由を手に入れる人と、従来の価値観に縛られ続ける人が分かれつつあります。この二極化の時代、あなたはどのような選択をしますか?
    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 048.太陽の光と人工の光で石に与える影響は変わるの?
    2025/01/24
    太陽の光、人工の光、そして月光。それぞれが石に与える影響について考えたことはありますか?今回は、石と光の関係について深掘りしていきますよ! まず、石を浄化する方法として知られる太陽光。その力は、朝日や昼の太陽光、さらには季節によっても微妙に異なります。朝日には空気中のエネルギーがクリアな状態が多く、浄化には最適。ただし、石によっては太陽光を浴びすぎることで変色やダメージが生じることもあるため、注意が必要です。 一方、人工の光。例えば蛍光灯やLEDはどうでしょうか?これらの光には、太陽光に含まれるすべてのスペクトラム(虹のような七色の光の要素)が含まれていません。そのため、石に与える影響も異なり、自然の太陽光とは全く違うものと言えます。太陽光がもたらすエネルギーのバランスは、私たちの心や体にもポジティブな影響を与えるもの。石が生き生きと見えるのも、光の周波数のバランスが影響しているのかもしれません。 また、石のエネルギーに影響を与えるのは光だけではありません。例えば、人が集まる場所で生まれる感情や思念、邪念のようなエネルギー。これも朝や夜の時間帯によって空間のクオリティが変わる要因の一つです。朝早い神社参拝が清々しい理由や、夜遅い時間帯の月光浴が心地よい理由も、こうしたエネルギーの変化に関係しています。 さらに、北欧や山陰地方のように太陽が出にくい地域について、人間や石が自然とどのようにリンクしているのかを見ていくと、光の影響がいかに重要であるかがわかります。 石も人間も自然の一部。光の力を正しく理解し、大切に活用することで、石も私たちももっと輝けるはずです。ぜひ、太陽の光が持つ魅力とその影響を感じてみてください!
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 047.波動を下げないための秘訣!エネルギーの循環と生活の整え方
    2025/01/17
    皆さん、自分の波動やエネルギーの状態を意識していますか?今回は僕、とよぴーが「波動を下げない秘訣」についてお話しします。体と心、そして環境の調和が波動に与える影響について、「良い栄養」「良い情報」「生活の循環」という観点からお伝えします。 まずは、体に合った食べ物を選ぶことの重要性。年齢を重ねるにつれて、食べ物が体調に直結するようになります。体調が悪いと気分も沈みがちになりますよね。自分の体に合った食事を意識して、物理的なエネルギーを整えましょう。 次に、情報や人間関係についても良いエネルギーを取り込む工夫が必要です。日常的にネガティブなニュースや批判的な環境に触れすぎると、知らないうちに自分の波動が下がってしまいます。一緒にいて安心できる人や元気をもらえる人との時間を増やすことが、波動を保つ鍵となります。 さらに、生活の「停滞」を避けることもポイント。波動は“波”であるため、動きを止めてしまうと低いエネルギー状態になりやすいのです。適度に体を動かし、空間を整えることで、エネルギーが循環しやすい状態を保つことができますよ。散らかった部屋はノイズが多く、邪気が溜まりやすいもの。だからこそ、掃除や整理整頓が大切なのです! 新年のこの時期に、自分のエネルギーを見直して、より良い一年をスタートさせましょう!
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 046.言葉の力で運気を変える!とよぴー流・開運の秘訣
    2025/01/10
    新年二週目に入り、穏やかに年を迎えられた喜びを感じつつ、今回は「運が上がる言葉」についてお話しします。私たちの日常会話で何気なく使う言葉が、実は運やエネルギーに大きな影響を与えることをご存じですか? 「ありがとう」の持つ深い意味、ネガティブな言葉をポジティブに変換するコツ、そして言霊が生む「波動」の力について、実験やエピソードを交えながら掘り下げます。例えば、ありがとうと書かれた紙とネガティブな言葉を貼った紙が、ご飯や水に与える影響についての実験結果を聞いたことがありますか?その変化には目を見張るものがあります。 また、言葉そのものだけでなく、それに込められた感情や気持ちが、いかに重要かも解説します。たとえば、小学生の女の子が行った「ありがとう」と「馬鹿野郎」を毎日話しかける実験。その結果は、言葉に込められた優しさや気遣いがどれほど影響を及ぼすかを物語っています。 さらに、「ありがとうワーク」や「ついてる」を唱えることで運を引き寄せる方法についても触れています。ただし、言葉に依存しすぎたり、表面的に使うだけでは危険な場合も。大切なのは、自分の感情やエネルギーをどう言葉に乗せるかです。 ポジティブな言葉を上手に使いながら、無理なく運を上げるための秘訣をお届けします。さあ、一緒に言葉の力を信じて、より良い一年をスタートさせましょう!
    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 045.スピリチュアルで幸せになるための秘訣~依存とバランスの重要性~
    2025/01/03
    皆さん、新年あけましておめでとうございます! 2025年最初のテーマは、「スピリチュアルで不幸になる人、幸せになる人」。 スピリチュアルは素晴らしいツールですが、取り入れ方を間違えると不幸に繋がることもあります。その違いを分けるポイントは「自分を信じて、主体的に動けるかどうか」です。よくあるのが、「この石を持てば全てうまくいく」と過剰に期待し、結果が出ないと次々と買い続ける…というパターン。もちろん、僕も石を扱っている立場として、石のエネルギーを信じていますが、大事なのは「自分自身のエネルギーと行動」です。 スピリチュアルを活用するには「陰と陽のバランス」がとても大切。伊勢神宮の外宮と内宮を例に出しながら、光と影の調和が生み出す美しさについてお話しました。人生も同じで、ポジティブな側面だけでなく、ネガティブな面も受け入れることが重要です。このバランスを意識している人は、より魅力的で豊かな人生を歩んでいるように感じます。 また、「自己意思決定力」も幸せになるための大きなカギ。スピリチュアルや誰かの意見に依存せず、自分で選び取る力を持つことで、真の意味でのハッピーな人生を築けます。特に新しい年を迎えたこのタイミングは、自分の生き方や価値観を見直す絶好の機会です。 スピリチュアルに傾きすぎると、現実とのバランスを失いがちです。でも、そのバランスさえ取れれば、スピリチュアルは確実に力強い味方になってくれます。「自分を信じて行動する力」を磨いていきましょう!
    続きを読む 一部表示
    11 分