
#077 危機を乗り越え、本や映画や旅を楽しむ2周年のご報告
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
今回のエピソードでは、番組の2周年を迎えた喜びと、これまでの歩みを振り返りました.
「ホーム・ガーデニング」カテゴリでランキング1位を獲得した実績や今後も「無理なく、末永く」続けていくという抱負を語ります。
メインテーマは、ハーブティー「Shiho」の原料である無農薬いよかんの供給危機。
コンセプトを守るために妥協しない姿勢や、関連する食品販売の法規制についても解説しています。
さらに、ムカデやアシナガバチ、毒クラゲとの壮絶な遭遇体験
日常を彩る花や人との温かな出会い、読書・映画・ランニングをめぐるカルチャートークまで盛りだくさん。
「国宝」朗読や映画『魔女の香水』の感想、土佐礼子さんをめぐるエピソードなど、幅広い話題をお届けします。
番組運営の裏側から、日常の小さな発見や文化的な楽しみまで、たっぷり詰まった回です。
0:00 ハーブティーShihoの無農薬問題
5:00 ハーブティー販売と法規制
7:10 生物毒体験(ムカデ。蜂・毒クラゲ)
21:16 土佐礼子さんと礼子組
22:51 本・映画・オーディオブック
24:46 歌舞伎・国宝・読書体験
29:32 誕生日会・夏の花・色・一人旅
35:09 番組の継続 まとめ
まだレビューはありません