
#27 Paper no.4-2 奇妙な法のあるべき姿。(後編)【国際法以後】
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
最上敏樹「国際法以後」=時間を巻き戻す/時際法原則/ナミビアに対するドイツによるジェノサイドを例に/歴史的、政治的、道義的、倫理的な責任と法的な責任/国際法教育のあるべき姿/国際法の世界で迷子/法実証主義と自然法論の間で揺れる/最上先生が二人の編集者に言われたこと/社会科学にとっての人文学/ゲルハルト・リヒターの抽象画「ビルケナウ」を鑑賞/次の「国際法以後」の表紙たるべきは
#東京都ハーグ区 #Spotify #Podcast #学問 #教育 #教養 #国際法 #国際 #法律 #時事 #ニュース
〈参考〉
最上敏樹「国際法以後」みすず書房(2024年)