-
サマリー
あらすじ・解説
自分は何をしたいのか。学生時代、周りの学生が挑戦しているのを見る中で、自問自答する中で見出した社会課題の解決。今できることを「やってみよう」、と小さく始めた取り組みは小さな成功体験となり、次の行動への原動力となる。行動を積み重ねるONE TOYONAKA代表の中尾さんが、今につながる転機と、事業代表として描く未来を語った。 《ONE TOYONAKAについて》https://www.borderless-japan.com/social-business/one-toyonaka/ 《社会起業家にチャレンジしたい方はボーダレスアカデミーへ》https://academy.borderless-japan.com 番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」 【出演者】▼中尾英理 ONE TOYONAKA代表 1999年生まれ、大阪出身。大学卒業後、ボーダレス・ジャパンに入社。ソーシャルグッドなクラウドファンディング事業に参画後、入社6か月で新規事業部に異動。支援学校卒業後の就職先が非常に少ないことを知り、彼らが地元で働けるための事業として、循環型きのこ栽培の立ち上げに取り組む。 プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/73820/ ▼鈴木 雅剛株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。 プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/X:https://x.com/masasuzuki76 【ボーダレス・ジャパンについて】株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。 ▼ソーシャルビジネス一覧https://www.borderless-japan.com/social-business/▼ワールド・フェロー一覧https://www.borderless-japan.com/fellow/▼採用情報https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/▼あなたも社会起業しませんか?https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/▼みんなで社会起業家を応援しませんか?https://www.borderless-japan.com/ally/
activate_buybox_copy_target_t1