『#36 ウェブアクセシビリティ対応、どうしたら良いの?』のカバーアート

#36 ウェブアクセシビリティ対応、どうしたら良いの?

#36 ウェブアクセシビリティ対応、どうしたら良いの?

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

ウェブ制作者ではない私たちも、日々のSNS発信でできることがある!?

ウェブアクセシビリティを意識した情報発信で、より多くの人に情報を届けられます✨


◾️主な内容

・日常で感じる不便な状況を便利に

・ウェブ制作者ではない私たちもできるウェブアクセシビリティ対応

・SNS発信で代替えテキスト(Alt)を入力

・生成AIを活用したやり方

・見やすくするため文章に半角スペース。これってどう?

・ウェブアクセシビリティを知ることは将来への投資になるかも

etc.


◾️収録

FLAT BASE


◾️勤めている会社

KDDIウェブコミュニケーションズ


【GENECHAT(ジェネチャット)とは】

GENECHATは、KDDIウェブコミュニケーションズというIT企業の広報室のガチの上司と部下達がそれぞれの目線で会社や仕事、働き方をはじめとしたいろんなことを本音でおしゃべりすることで、リスナーのみなさんと一緒に様々な気づきを得ていこうという番組です。 意外になかなか聞けない各世代が何を考えているかを聴くことができます。

毎週火曜日13時更新予定です。


〈トレーラー(番組紹介)はこちら♪〉

https://www.youtube.com/watch?v=mdsBIcbBkjY


--------------------------------------------------------

▶︎X :https://x.com/kddiwebcom

ぜひフォローをお願いします!

「#ジェネチャット」でのツイートもお待ちしています!


▶︎ 公式サイト: https://genechat.jimdosite.com

各種podcastのリンクを設置してあります


▶︎メッセージフォーム:https://forms.office.com/r/ZZGsRcAtxK

番組の感想や取り上げてほしい題材などありましたらお待ちしております


#podcast #ジェネチャット #仕事 #おしゃべり #雑談 #X世代 #50代 #Y世代 #30代 #Z世代 #20代 #ウェブアクセシビリティ #sns発信 #代替えテキスト #生成AI #雑談 #世代別 #世代間 #ジェネレーションギャップ

#36 ウェブアクセシビリティ対応、どうしたら良いの?に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。