『#37 後輩指導ってどうするのが正解?』のカバーアート

#37 後輩指導ってどうするのが正解?

#37 後輩指導ってどうするのが正解?

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

後輩指導についてどうしたらいいのかなー?ということで、どのくらい説明するべきか、どこまで手を離すべきか、Z世代ってどう接したらいい!?などについて今回は話しています!GENECHATの中堅世代の川上(先輩)・若手世代の近田(後輩)を一つのケースとして、リスナーの皆さんの参考になったら嬉しいです!

◾️主な内容

・実際はどうやってる?

・川上は説明しがち?

・広報わからなすぎ!

・ズレることも大事?

・人に合わせる

・Z世代フィルターかかってるかも

・手の離し具合が難しい

・直し具合も難しい

・先輩・上司の正解を探してしまう

・自分ごとにしてほしい

・責任はとって、自由にやってもらう

・ある程度の失敗は見守る

・人に合わせ見極め

・質問しやすい状況を作る

◾️エピソード内でご紹介した記事

引用:【ラーニングイノベーション総合研究所「中堅社員の意識調査(後輩指導編)」】(ALLDIFFERENT株式会社)

https://www.all-different.co.jp/topics/20250319

引用:「Z世代の特徴とは?接し方や社員教育、採用活動のポイントを解説」(働き方改革ラボ)

https://www.ricoh.co.jp/magazines/workstyle/column/generation-z/


◾️プロフィール

〈上司世代〉神森:沖縄在住。新しい働き方の融合を体現する人物。

〈中堅世代〉川上:フルタイムワーママ。最推しは子供。

〈若手世代〉めい(近田):社会人2年目の新人社員。海外旅行が大好き。

◾️収録

FLAT BASE

◾️勤めている会社

KDDIウェブコミュニケーションズ

【GENECHAT(ジェネチャット)とは】

GENECHATは、KDDIウェブコミュニケーションズというIT企業の広報室のガチの上司と部下達がそれぞれの目線で会社や仕事、働き方をはじめとしたいろんなことを本音でおしゃべりすることで、リスナーのみなさんと一緒に様々な気づきを得ていこうという番組です。意外になかなか聞けない各世代が何を考えているかを聴くことができます。

毎週火曜日10時更新予定です。

〈トレーラー(番組紹介)はこちら♪〉

https://open.spotify.com/episode/4bMDlsJLeRJJrdZIhAmc2O?si=Hc57PNvTQ4iQA3FIQOigLw

ーーー

▶︎YOUTUBE :https://www.youtube.com/@genechat

▶︎X:https://x.com/kddiwebcom

ぜひフォローをお願いします!

ハッシュタグ「#ジェネチャット」でのツイートもお待ちしています

▶︎公式サイト:https://genechat.jimdosite.com各種podcastのリンクを設置してあります

▶︎メッセージフォーム:https://forms.office.com/r/ZZGsRcAtxK

番組の感想や取り上げてほしい題材などありましたらお待ちしております

ーーー

#podcast #仕事 #おしゃべり #雑談 #X世代 #新人類 #バブル世代 #50代 #Y世代 #ゆとり世代 #30代 #Z世代 #20代 #後輩指導 #フィルター #先輩 #後輩

#37 後輩指導ってどうするのが正解?に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。