『#659【心理学対談#20 平岡大樹さん】心理学研究の視点からみる母子関係、虐待、産後うつ』のカバーアート

#659【心理学対談#20 平岡大樹さん】心理学研究の視点からみる母子関係、虐待、産後うつ

#659【心理学対談#20 平岡大樹さん】心理学研究の視点からみる母子関係、虐待、産後うつ

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

【平岡さんの論文】
① 認知負荷と泣き声への反応 (共感性、放置意図など)
Hiraoka, D., & Nomura, M. (2016). The influence of cognitive load on empathy and intention in response to infant crying. Scientific Reports, 6, 28247. https://doi.org/10.1038/srep28247

② 絆感情と産後うつの関係
Hiraoka, D., Kawanami, A., Sakurai, K., & Mori, C. (2024). Within-individual relationships between mother-to-infant bonding and postpartum depressive symptoms: A longitudinal study. Psychological Medicine, 54(5), 1749–1757. https://doi.org/10.1017/S0033291723003707

【エコチル調査関連】
https://www.env.go.jp/chemi/ceh/results/publications.html
https://www.instagram.com/jecs_cc/

【平岡さん運営のYouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/@%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%A9%E3%83%9C/featured

【今後の対談日程】
5月16日(金) 18:00【渡辺道治さん】ドイツ講演会公開打ち合わせ (仮)
5月19日(月) 20:00【高山ゆかりさん】Voicyの推しポイントを語りたい!

【研究サポーター募集中!】
https://academist-cf.com/fanclubs/358

【6月1日「教え方」と「コーチング」を学ぶ会】
https://edu-hamburg.peatix.com/

LISTENで開く

#659【心理学対談#20 平岡大樹さん】心理学研究の視点からみる母子関係、虐待、産後うつに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。