
#78 FAXと口コミで学校探しをお手伝い!その先にあったIBとの出会い【タイ駐妻リアル体験談】
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
📻 ポッドキャスト番組『子育てジャンヌダルク』第78回
今週のジャンヌダルクは…🍷ドライイチジクとデーツをお供にした茶話会トーク☕️
✈️ 話は海外へも展開🌍3歳〜10歳で渡航して戻ってきた帰国子女と、最近流行の“語学目的の母子移住”について先生たちがリアルに語ります。
「準備なしの海外生活はやっぱり危険かも…?」という経験ベースの気づきがぎっしり💡📖 そこから広がるのは…なんと!世良田先生の“駐妻”体験談🇹🇭
日本人学校派遣・文科省のサポート・奥様会の上下関係(!?)・ボランティア活動で出会った人々など、海外コミュニティのリアルを赤裸々に語ります✨
「なんでそこまで!?」と思わずツッコミたくなるほどの情報収集スキルと行動力に中村先生も驚きの連続😆口コミ・FAX・通訳・アポ取りまでフルサポートしていた“駐妻レジェンド”っぷりも必聴!
🗣️ 最後は、「リアルな先輩ママからの情報こそ、ネット検索よりも意味がある」という深いメッセージで締めくくり📬茶話会やコーヒーモーニングの魅力を、あらためて実感できる1回です✨ぜひながら聴きで、お楽しみください🎵
【ファンクラブサイト「民の会」】
https://kosodatejoanofarc-salon.fants.jp/
【MC】
◾️中村久美子(株式会社関西国際学園 代表取締役 CEO)
◾️世良田ゆかり(株式会社関西国際学園 取締役/学校経営企画室ディレクター/初等部・中高等部統括責任)
【今回のトーク内容】
茶話会/保護者会/ドライイチジク/デーツ/港区保護者/関西保護者/PTO活動/教育トーク/IB進学情報/KIAコミュニティ/帰国子女の悩み/進路相談/環境委員/のろしを上げる/ママの情報ネットワーク/語学目的の母子移住/海外生活の準備/無計画な移住/3歳〜10歳の渡航/企業帯同/子どもの日本語維持/文科省派遣/日本人学校/駐妻生活/バンコク生活/タイの教育事情/保護者のサポート体制/奥様会の上下関係/海外ボランティア/情報収集力/リアルなママ友情報/ネット検索と口コミの違い/先輩ママの知恵/コーヒーモーニング/保護者ネットワーク/子育て情報交換/KIA保護者のつながり/実体験の価値
【関西国際学園 公式HP・SNS】◾️関西国際学園 HPhttps://www.kansai-intlschool.jp/◾️関西国際学園 Instagramhttps://www.instagram.com/kiaschool/◾️関西国際学園 YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCJ4CKdEiy8su1SDhUS_UEZA◾️ 関西国際学園 X(旧Twitter)https://twitter.com/KIAinJapan◾️関西国際学園 Facebookhttps://www.facebook.com/KIAinJapan/【中村久美子公式SNS】◾️中村久美子 Instagramhttps://www.instagram.com/kumikonakamura_official/◾️KUMI CHANNNELhttps://www.youtube.com/@kumichannel3503/about※番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。https://www.kansai-intlschool.jp/kosodatejoanofarckosodatejoanofarc@gmail.com