『#79「ごはん」「お風呂」だけじゃ子どもの言語能力は育たない【言葉と学校の役割を考える回】』のカバーアート

#79「ごはん」「お風呂」だけじゃ子どもの言語能力は育たない【言葉と学校の役割を考える回】

#79「ごはん」「お風呂」だけじゃ子どもの言語能力は育たない【言葉と学校の役割を考える回】

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

📻 ポッドキャスト番組『子育てジャンヌダルク』第79回

今回は「体も心も整える」✨そんなテーマがにじみ出る、ゆるくて深いトーク回です🍵🌿

🥣 干しいちじくにデーツ、そして冷凍カレーうどんの悲劇!?
体調を崩した中村先生の“胃がひっくり返る”エピソードから始まり、伝説の鍼灸師との出会いと驚きのエピソードを語ります💥🩺

🗣️ 言葉の力と教育の現場
家庭内の会話では身につかない「社会の言葉」。敬語や表現を日常の中でどう教えていくか、教育者としての視点を交えて真剣トーク📚✍️

🎬 中3生の“デバイス社会”へのリアルな問題提起
YouTubeの見過ぎで寝不足!?生徒たちが自作した“夜更かしムービー”をきっかけに、生活習慣とデジタルとの向き合い方を語ります💻🌙

🌍 中学生の留学準備と親の葛藤
留学先をめぐって繰り広げられる、親子のバトル(?)と、距離や時差との戦い✈️🕒「子どもにとって何がベスト?」を考える親心がにじみます。

🥢 海外の朝ごはん事情と納豆の力!?
ヨーロッパの冷たいベーコン、カピカピサラダに嘆く先生たち😂でも実は納豆こそ世界が注目するアンチエイジング食材だった!?

中3生の発信に「大人も学ばされる」✨そんなメッセージで締めくくられた今回も、笑いと気づきがぎゅっと詰まっています🎧ながら聴きにぴったりのゆるトーク、ぜひお楽しみください🌈💕


【ファンクラブサイト「民の会」】

https://kosodatejoanofarc-salon.fants.jp/

【MC】

◾️中村久美子(株式会社関西国際学園 代表取締役 CEO)

◾️世良田ゆかり(株式会社関西国際学園 取締役/学校経営企画室ディレクター/初等部・中高等部統括責任)

【今回のトーク内容】

干しいちじく/デーツ/食べすぎ事件/冷凍カレーうどん/体調不良エピソード/胃腸炎体験談/鍼灸師との出会い/神の手の先生/怪しい入口の治療院/鍼灸治療の驚き/ツボとリンパの話/体と心の関係/教育と健康のつながり/中3のYouTube問題/生活習慣の乱れ/デバイス依存の課題/生徒制作の動画/夜更かしムービー/家庭の会話と教育/言葉の力を育てる/フルセンテンスが育つ場所/家庭内の言葉の限界/学校の役割/敬語の学び/中学生の留学計画/親子の意見の違い/オーストラリア留学/ヨーロッパの朝ごはん/カピカピのサラダ/冷たいベーコン問題/日本の朝食文化/納豆の力/発酵食品と健康/アンチエイジング効果/食文化の違い/教育現場のリアル/IB教育/言語環境/教師の視点/探究学習の力/生徒の主体性/家庭と学校のバランス/デジタル教育/保護者の関わり方/海外子育て体験/学びの多様性/子ども主体の選択/親の葛藤/心身のバランス/自分らしく学ぶ

【関西国際学園 公式HP・SNS】◾️関西国際学園 HPhttps://www.kansai-intlschool.jp/◾️関西国際学園 Instagramhttps://www.instagram.com/kiaschool/◾️関西国際学園 YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCJ4CKdEiy8su1SDhUS_UEZA◾️ 関西国際学園 X(旧Twitter)https://twitter.com/KIAinJapan◾️関西国際学園 Facebookhttps://www.facebook.com/KIAinJapan/【中村久美子公式SNS】◾️中村久美子 Instagramhttps://www.instagram.com/kumikonakamura_official/◾️KUMI CHANNNELhttps://www.youtube.com/@kumichannel3503/about※番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。https://www.kansai-intlschool.jp/kosodatejoanofarckosodatejoanofarc@gmail.com

#79「ごはん」「お風呂」だけじゃ子どもの言語能力は育たない【言葉と学校の役割を考える回】に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。