• 第10回「イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学」ゲスト:牧兼充 #プロトタイプシティ ラジオ 高口康太/高須正和

  • 2022/03/23
  • 再生時間: 1 時間 9 分
  • ポッドキャスト

第10回「イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学」ゲスト:牧兼充 #プロトタイプシティ ラジオ 高口康太/高須正和

  • サマリー

  • 高須が早稲田ビジネススクールでお世話になっている牧兼充先生が、イノベーションについての新著を出します。
    サイエンスとテクノロジーについての一般書なので、「プロトタイプシティ」と重なる部分もあります。
    書籍の内容について紹介いただきます。

    ■今回のテーマ:「イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学」牧先生の新著

    amazonにて予約受付中
    現在、米国を中心に世界では「イノベーションの経済学・経営学」に関する研究が盛んである。起業家はいかにしてどこから生まれるのか、なぜ起業家は特定の地域に集積するのか、科学技術はベンチャー企業の育成にいかにして役立つのか、といった実務に役立つ疑問について、さまざまな研究成果が生まれている。本書では、特に科学技術による新事業創造について多く扱うが、それは日本企業が、以前ほど科学技術を儲けに結びつけられなくなってきているという問題意識がある。

    本書では、シリコンバレー型にとどまらない先端的なイノベーションや起業の研究について、32本の海外の学術論文(定量論文)を具体的に読み解きながら、そのエッセンスを紹介していく。ビジネスの現場では、アカデミックな知見とエビデンスを実務にどう役立てるのかという「科学的思考法」がますます重視されてきている。論文の探し方から情報の読み解き方までを学ぶ一冊としても有用である。
    https://amzn.to/3hn6eIl

    ■ゲスト牧 兼充
    牧 兼充(マキ カネタカ)
    早稲田大学ビジネススクール准教授
    1978年東京都生まれ。2000年慶應義塾大学環境情報学部卒業。02年同大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。15年カリフォルニア大学サンディエゴ校にて、博士(経営学)を取得。慶應義塾大学助教・助手、カリフォルニア大学サンディエゴ校講師、スタンフォード大学リサーチアソシエイト、政策研究大学院大学助教授などを経て、17年より現職。カリフォルニア大学サンディエゴ校ビジネススクール客員准教授を兼務するほか、日米の大学において理工・医学分野での人材育成、大学を中心としたエコシステムの創生に携わる。専門は、技術経営、アントレプレナーシップ、イノベーション、科学技術政策など。近著に「『失敗のマネジメント』がイノベーションを生む」(『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』2020年3月号掲載)、『東アジアのイノベーション』(共著、作品社)、『グローバル化、デジタル化で教育、社会は変わる』(共著、東信堂)などがある。

    ■高口康太/高須正和によるポッドキャスト番組
    「なんとなく音声メディア、Podcastとかやってみたいねえ」「いいすねえ、やってみたいすねー」という高口・高須のやりとりから企画された番組「プロトタイプシティラジオ」。二人が最近書いた記事などをベースに、ゲストなどを招きつつトークをします。

    各podcastプラットフォームにて配信中です!

    Google Podcast

    Apple Podcast

    PodcastのRSS

    続きを読む 一部表示
activate_samplebutton_t1

あらすじ・解説

高須が早稲田ビジネススクールでお世話になっている牧兼充先生が、イノベーションについての新著を出します。
サイエンスとテクノロジーについての一般書なので、「プロトタイプシティ」と重なる部分もあります。
書籍の内容について紹介いただきます。

■今回のテーマ:「イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学」牧先生の新著

amazonにて予約受付中
現在、米国を中心に世界では「イノベーションの経済学・経営学」に関する研究が盛んである。起業家はいかにしてどこから生まれるのか、なぜ起業家は特定の地域に集積するのか、科学技術はベンチャー企業の育成にいかにして役立つのか、といった実務に役立つ疑問について、さまざまな研究成果が生まれている。本書では、特に科学技術による新事業創造について多く扱うが、それは日本企業が、以前ほど科学技術を儲けに結びつけられなくなってきているという問題意識がある。

本書では、シリコンバレー型にとどまらない先端的なイノベーションや起業の研究について、32本の海外の学術論文(定量論文)を具体的に読み解きながら、そのエッセンスを紹介していく。ビジネスの現場では、アカデミックな知見とエビデンスを実務にどう役立てるのかという「科学的思考法」がますます重視されてきている。論文の探し方から情報の読み解き方までを学ぶ一冊としても有用である。
https://amzn.to/3hn6eIl

■ゲスト牧 兼充
牧 兼充(マキ カネタカ)
早稲田大学ビジネススクール准教授
1978年東京都生まれ。2000年慶應義塾大学環境情報学部卒業。02年同大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。15年カリフォルニア大学サンディエゴ校にて、博士(経営学)を取得。慶應義塾大学助教・助手、カリフォルニア大学サンディエゴ校講師、スタンフォード大学リサーチアソシエイト、政策研究大学院大学助教授などを経て、17年より現職。カリフォルニア大学サンディエゴ校ビジネススクール客員准教授を兼務するほか、日米の大学において理工・医学分野での人材育成、大学を中心としたエコシステムの創生に携わる。専門は、技術経営、アントレプレナーシップ、イノベーション、科学技術政策など。近著に「『失敗のマネジメント』がイノベーションを生む」(『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』2020年3月号掲載)、『東アジアのイノベーション』(共著、作品社)、『グローバル化、デジタル化で教育、社会は変わる』(共著、東信堂)などがある。

■高口康太/高須正和によるポッドキャスト番組
「なんとなく音声メディア、Podcastとかやってみたいねえ」「いいすねえ、やってみたいすねー」という高口・高須のやりとりから企画された番組「プロトタイプシティラジオ」。二人が最近書いた記事などをベースに、ゲストなどを招きつつトークをします。

各podcastプラットフォームにて配信中です!

Google Podcast

Apple Podcast

PodcastのRSS

第10回「イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学」ゲスト:牧兼充 #プロトタイプシティ ラジオ 高口康太/高須正和に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。