
#98-3 波はあるけど競争なし!地方のブルーオーシャンで面白いことやってみた【日南発!役所と民間のあいだ ゲスト:株式会社ことろど代表 田鹿倫基さん】
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
▼番組のnote:
Dialogue cafe | note
▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまで
▼内容:
元高校の寮を宿泊施設に/簡易郵便局やってみた/行政の補助に頼らない生き残り方/「面白いから」が一番大事/意外と地方は新しいことをやりやすい/生産年齢人口の減少でマイクロ事業承継が増加/ローカルモラトリアム/いい波あるぜ!サーファー移住者積極採用/キャリアアップ?それ、おいしいの?/お金はなくてもなぜか成立しちゃう田舎暮らし/都道府県別費用対偏差値分析してみたい/思い込みや思い付きよりデータをみよう
▼出演:
ゲスト
田鹿倫基さん(株式会社ことろど代表、元日南市マーケティング専門官、3児の父)
株式会社ことろど
MC
田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)
岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)
▼関連エピソード:
#52-1 ビジョンマッチングだけじゃ実は足りない!成功する転職の決め手は何か?
#75-1 全国10人以下の激レアさん!子育て中の現役女性自治体トップ
#53-2 くらしをまもる防災とコミュニティ、未来をつくる教育と多様性
#53-3 遠慮をしない、対立を生まない、冷静と情熱のリーダーシップ
#73 夫に家事をやらせる女は離婚される?年末年始、地方の実家で感じたこと