エピソード

  • 日本の音楽シーンを支えてきた國本佳宏さんと飲む「賀茂泉 朱泉本仕込 純米吟醸」 Sound of Oasis~COOL SAKE 2025/2/23放送 - 冨田's Spirit~國本さんから見た冨田勲の仕事②
    2025/02/23
    シンガーソングライターカノンが、毎回、経営者やリーダーをお招きして、経営のお話はもちろんの事、おすすめの音楽や最近の癒しなどなど、きっとあなたのためになるお話が聞けるスペシャルプログラム「GOOD PERSON」。また最終週は、酒サムライ・聴き酒オーガナイザーの妹尾理恵さんのパーソナリティ二人でお送りする「COOL SAKE」。2025/2/23放送回では北辰映電株式会社の代表取締役社長で、作曲家・編曲家・音楽プロデューサーの國本 佳宏さんをゲストにお迎えして、お送りします。國本さんは広島県の出身。1979年、エレクトロポップバンド「Price#1」がYMOの高橋幸宏氏に見いだされ、プロとしての音楽活動を開始。1980年から3年間、サザンオールスターズのレコーディング、ツアー、各種メディアでの全活動にキーボードおよび編曲で参加。その後、映像音楽、舞台音楽、ゲーム音楽の作曲や、電気グルーヴ、戸川純をはじめとするアーティストの音楽プロデュースを手がける。1984年からは、冨田勲氏がプロデュースするプロジェクトに参加。冨田勲&プラズマシンフォニーオーケストラのコンサートマスターとして活動。冨田勲さんの勧めもあり、1997から8年間、米国カーネギーメロン大学にてHCI(Human-Computer Interaction)の研究に取り組みます。帰国後、北辰映電株式会社に入社し、現在は代表取締役社長を務めています。北辰映電は、今年創業60周年を迎える音響・映像・ICT技術の専門企業。文教分野や民間企業に向けて、幅広いソリューションを提供。8月6日の平和記念式典の音響と映像を長年にわたりサポート。また、広島こども文化科学館プラネタリウムの音楽を45年間にわたり担当。その功績をえ、小惑星「Kunimoto(6908)」が命名されています。現在は福岡県八女市の星野村プロジェクトにも携わっています。今回はそんな國本さんにこれまでの音楽活動や北辰映電株式会社でどういった事に取り組んできたのか、その歴史なども伺います。そして今回のお酒は賀茂泉酒造株式会社の「賀茂泉 朱泉本仕込 純米吟醸」を紹介します。20歳以上でお酒が飲めるリスナーさんは「賀茂泉 朱泉本仕込 純米吟醸」を飲みながら聴いて頂けるとより楽しめると思います。TOMITA'S SPIRITのコーナーでは、國本さんと冨田勲さんの出会いから、音楽作りにおいての考え方や当時の様子。印象に残っているエピソードなどなかなか聞けないお話をじっくり伺いました。お楽しみに!!
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 日本の音楽シーンを支えてきた國本佳宏さんと飲む「賀茂泉 朱泉本仕込 純米吟醸」 Sound of Oasis~COOL SAKE 2025/2/23放送 - 冨田's Spirit~國本さんから見た冨田勲の仕事①
    2025/02/23
    シンガーソングライターカノンが、毎回、経営者やリーダーをお招きして、経営のお話はもちろんの事、おすすめの音楽や最近の癒しなどなど、きっとあなたのためになるお話が聞けるスペシャルプログラム「GOOD PERSON」。また最終週は、酒サムライ・聴き酒オーガナイザーの妹尾理恵さんのパーソナリティ二人でお送りする「COOL SAKE」。2025/2/23放送回では北辰映電株式会社の代表取締役社長で、作曲家・編曲家・音楽プロデューサーの國本 佳宏さんをゲストにお迎えして、お送りします。國本さんは広島県の出身。1979年、エレクトロポップバンド「Price#1」がYMOの高橋幸宏氏に見いだされ、プロとしての音楽活動を開始。1980年から3年間、サザンオールスターズのレコーディング、ツアー、各種メディアでの全活動にキーボードおよび編曲で参加。その後、映像音楽、舞台音楽、ゲーム音楽の作曲や、電気グルーヴ、戸川純をはじめとするアーティストの音楽プロデュースを手がける。1984年からは、冨田勲氏がプロデュースするプロジェクトに参加。冨田勲&プラズマシンフォニーオーケストラのコンサートマスターとして活動。冨田勲さんの勧めもあり、1997から8年間、米国カーネギーメロン大学にてHCI(Human-Computer Interaction)の研究に取り組みます。帰国後、北辰映電株式会社に入社し、現在は代表取締役社長を務めています。北辰映電は、今年創業60周年を迎える音響・映像・ICT技術の専門企業。文教分野や民間企業に向けて、幅広いソリューションを提供。8月6日の平和記念式典の音響と映像を長年にわたりサポート。また、広島こども文化科学館プラネタリウムの音楽を45年間にわたり担当。その功績をえ、小惑星「Kunimoto(6908)」が命名されています。現在は福岡県八女市の星野村プロジェクトにも携わっています。今回はそんな國本さんにこれまでの音楽活動や北辰映電株式会社でどういった事に取り組んできたのか、その歴史なども伺います。そして今回のお酒は賀茂泉酒造株式会社の「賀茂泉 朱泉本仕込 純米吟醸」を紹介します。20歳以上でお酒が飲めるリスナーさんは「賀茂泉 朱泉本仕込 純米吟醸」を飲みながら聴いて頂けるとより楽しめると思います。TOMITA'S SPIRITのコーナーでは、國本さんと冨田勲さんの出会いから、音楽作りにおいての考え方や当時の様子。印象に残っているエピソードなどなかなか聞けないお話をじっくり伺いました。お楽しみに!!
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 日本の音楽シーンを支えてきた國本佳宏さんと飲む「賀茂泉 朱泉本仕込 純米吟醸」 Sound of Oasis~COOL SAKE 2025/2/23放送 - COOL SAKE 今宵の一献~賀茂泉酒造株式会社「賀茂泉 朱泉本仕込 純米吟醸」
    2025/02/23
    シンガーソングライターカノンが、毎回、経営者やリーダーをお招きして、経営のお話はもちろんの事、おすすめの音楽や最近の癒しなどなど、きっとあなたのためになるお話が聞けるスペシャルプログラム「GOOD PERSON」。また最終週は、酒サムライ・聴き酒オーガナイザーの妹尾理恵さんのパーソナリティ二人でお送りする「COOL SAKE」。2025/2/23放送回では北辰映電株式会社の代表取締役社長で、作曲家・編曲家・音楽プロデューサーの國本 佳宏さんをゲストにお迎えして、お送りします。國本さんは広島県の出身。1979年、エレクトロポップバンド「Price#1」がYMOの高橋幸宏氏に見いだされ、プロとしての音楽活動を開始。1980年から3年間、サザンオールスターズのレコーディング、ツアー、各種メディアでの全活動にキーボードおよび編曲で参加。その後、映像音楽、舞台音楽、ゲーム音楽の作曲や、電気グルーヴ、戸川純をはじめとするアーティストの音楽プロデュースを手がける。1984年からは、冨田勲氏がプロデュースするプロジェクトに参加。冨田勲&プラズマシンフォニーオーケストラのコンサートマスターとして活動。冨田勲さんの勧めもあり、1997から8年間、米国カーネギーメロン大学にてHCI(Human-Computer Interaction)の研究に取り組みます。帰国後、北辰映電株式会社に入社し、現在は代表取締役社長を務めています。北辰映電は、今年創業60周年を迎える音響・映像・ICT技術の専門企業。文教分野や民間企業に向けて、幅広いソリューションを提供。8月6日の平和記念式典の音響と映像を長年にわたりサポート。また、広島こども文化科学館プラネタリウムの音楽を45年間にわたり担当。その功績をえ、小惑星「Kunimoto(6908)」が命名されています。現在は福岡県八女市の星野村プロジェクトにも携わっています。今回はそんな國本さんにこれまでの音楽活動や北辰映電株式会社でどういった事に取り組んできたのか、その歴史なども伺います。そして今回のお酒は賀茂泉酒造株式会社の「賀茂泉 朱泉本仕込 純米吟醸」を紹介します。20歳以上でお酒が飲めるリスナーさんは「賀茂泉 朱泉本仕込 純米吟醸」を飲みながら聴いて頂けるとより楽しめると思います。TOMITA'S SPIRITのコーナーでは、國本さんと冨田勲さんの出会いから、音楽作りにおいての考え方や当時の様子。印象に残っているエピソードなどなかなか聞けないお話をじっくり伺いました。お楽しみに!!
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 日本の音楽シーンを支えてきた國本佳宏さんと飲む「賀茂泉 朱泉本仕込 純米吟醸」 Sound of Oasis~COOL SAKE 2025/2/23放送 - 今週のゲスト:北辰映電株式会社の代表取締役社長 國本佳宏さん
    2025/02/23
    シンガーソングライターカノンが、毎回、経営者やリーダーをお招きして、経営のお話はもちろんの事、おすすめの音楽や最近の癒しなどなど、きっとあなたのためになるお話が聞けるスペシャルプログラム「GOOD PERSON」。また最終週は、酒サムライ・聴き酒オーガナイザーの妹尾理恵さんのパーソナリティ二人でお送りする「COOL SAKE」。2025/2/23放送回では北辰映電株式会社の代表取締役社長で、作曲家・編曲家・音楽プロデューサーの國本 佳宏さんをゲストにお迎えして、お送りします。國本さんは広島県の出身。1979年、エレクトロポップバンド「Price#1」がYMOの高橋幸宏氏に見いだされ、プロとしての音楽活動を開始。1980年から3年間、サザンオールスターズのレコーディング、ツアー、各種メディアでの全活動にキーボードおよび編曲で参加。その後、映像音楽、舞台音楽、ゲーム音楽の作曲や、電気グルーヴ、戸川純をはじめとするアーティストの音楽プロデュースを手がける。1984年からは、冨田勲氏がプロデュースするプロジェクトに参加。冨田勲&プラズマシンフォニーオーケストラのコンサートマスターとして活動。冨田勲さんの勧めもあり、1997から8年間、米国カーネギーメロン大学にてHCI(Human-Computer Interaction)の研究に取り組みます。帰国後、北辰映電株式会社に入社し、現在は代表取締役社長を務めています。北辰映電は、今年創業60周年を迎える音響・映像・ICT技術の専門企業。文教分野や民間企業に向けて、幅広いソリューションを提供。8月6日の平和記念式典の音響と映像を長年にわたりサポート。また、広島こども文化科学館プラネタリウムの音楽を45年間にわたり担当。その功績をえ、小惑星「Kunimoto(6908)」が命名されています。現在は福岡県八女市の星野村プロジェクトにも携わっています。今回はそんな國本さんにこれまでの音楽活動や北辰映電株式会社でどういった事に取り組んできたのか、その歴史なども伺います。そして今回のお酒は賀茂泉酒造株式会社の「賀茂泉 朱泉本仕込 純米吟醸」を紹介します。20歳以上でお酒が飲めるリスナーさんは「賀茂泉 朱泉本仕込 純米吟醸」を飲みながら聴いて頂けるとより楽しめると思います。TOMITA'S SPIRITのコーナーでは、國本さんと冨田勲さんの出会いから、音楽作りにおいての考え方や当時の様子。印象に残っているエピソードなどなかなか聞けないお話をじっくり伺いました。お楽しみに!!
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 海外展開をサポートする専門家~福地国際特許事務所 Sound of Oasis~GOOD PERSON 2025/2/16放送 - 今後の展望~AI時代の特許は優しく・分かりやすく!
    2025/02/16
    シンガーソングライターカノンが、毎回、経営者やリーダーをお招きして、経営のお話はもちろんの事、おすすめの音楽や最近の癒しなどなど、きっとあなたのためになるお話が聞けるスペシャルプログラム「GOOD PERSON」。また最終週は、酒サムライ・聴き酒オーガナイザーの妹尾理恵さんのパーソナリティ二人でお送りする「COOL SAKE」。2025/2/16放送回では福地国際特許事務所 所長・弁理士の福地 武雄さんをお招きします。子供の頃はお父様がオーディオ機器メーカーに勤めていた関係で、レコードでクラシックや映画音楽、アニメの主題歌などをよく聞いていたという福地さん。電気通信大学電気通信学部電子工学科を卒業後、LEC東京リーガルマインド弁理士課(準社員)、特許事務所勤務を経て、特許事務所を開業。20年を超える弁理士業務の経験を活かし、電気通信分野に加え、最先端医療分野や美容・健康分野にも注力し活躍しています。今回はそんな福地さんに福地国際特許事務所の仕事はもちろんのこと、特許についての基本的なお話から、福地さんが力を入れているAIを活用した特許取得のお話など、なかなか聞けないお話を盛りだくさん伺いました。お楽しみに!
    続きを読む 一部表示
    7 分
  • 海外展開をサポートする専門家~福地国際特許事務所 Sound of Oasis~GOOD PERSON 2025/2/16放送 - Sound Of Color~規律を守る紺と規律のスケジュールを見つめる茶色
    2025/02/16
    シンガーソングライターカノンが、毎回、経営者やリーダーをお招きして、経営のお話はもちろんの事、おすすめの音楽や最近の癒しなどなど、きっとあなたのためになるお話が聞けるスペシャルプログラム「GOOD PERSON」。また最終週は、酒サムライ・聴き酒オーガナイザーの妹尾理恵さんのパーソナリティ二人でお送りする「COOL SAKE」。2025/2/16放送回では福地国際特許事務所 所長・弁理士の福地 武雄さんをお招きします。子供の頃はお父様がオーディオ機器メーカーに勤めていた関係で、レコードでクラシックや映画音楽、アニメの主題歌などをよく聞いていたという福地さん。電気通信大学電気通信学部電子工学科を卒業後、LEC東京リーガルマインド弁理士課(準社員)、特許事務所勤務を経て、特許事務所を開業。20年を超える弁理士業務の経験を活かし、電気通信分野に加え、最先端医療分野や美容・健康分野にも注力し活躍しています。今回はそんな福地さんに福地国際特許事務所の仕事はもちろんのこと、特許についての基本的なお話から、福地さんが力を入れているAIを活用した特許取得のお話など、なかなか聞けないお話を盛りだくさん伺いました。お楽しみに!
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 海外展開をサポートする専門家~福地国際特許事務所 Sound of Oasis~GOOD PERSON 2025/2/16放送 - 会社のPRポイント~健康や美容新技術を守る「特許」の世界
    2025/02/16
    シンガーソングライターカノンが、毎回、経営者やリーダーをお招きして、経営のお話はもちろんの事、おすすめの音楽や最近の癒しなどなど、きっとあなたのためになるお話が聞けるスペシャルプログラム「GOOD PERSON」。また最終週は、酒サムライ・聴き酒オーガナイザーの妹尾理恵さんのパーソナリティ二人でお送りする「COOL SAKE」。2025/2/16放送回では福地国際特許事務所 所長・弁理士の福地 武雄さんをお招きします。子供の頃はお父様がオーディオ機器メーカーに勤めていた関係で、レコードでクラシックや映画音楽、アニメの主題歌などをよく聞いていたという福地さん。電気通信大学電気通信学部電子工学科を卒業後、LEC東京リーガルマインド弁理士課(準社員)、特許事務所勤務を経て、特許事務所を開業。20年を超える弁理士業務の経験を活かし、電気通信分野に加え、最先端医療分野や美容・健康分野にも注力し活躍しています。今回はそんな福地さんに福地国際特許事務所の仕事はもちろんのこと、特許についての基本的なお話から、福地さんが力を入れているAIを活用した特許取得のお話など、なかなか聞けないお話を盛りだくさん伺いました。お楽しみに!
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 海外展開をサポートする専門家~福地国際特許事務所 Sound of Oasis~GOOD PERSON 2025/2/16放送 - 今週のゲスト:福地国際特許事務所 所長・弁理士 福地武雄さん
    2025/02/16
    シンガーソングライターカノンが、毎回、経営者やリーダーをお招きして、経営のお話はもちろんの事、おすすめの音楽や最近の癒しなどなど、きっとあなたのためになるお話が聞けるスペシャルプログラム「GOOD PERSON」。また最終週は、酒サムライ・聴き酒オーガナイザーの妹尾理恵さんのパーソナリティ二人でお送りする「COOL SAKE」。2025/2/16放送回では福地国際特許事務所 所長・弁理士の福地 武雄さんをお招きします。子供の頃はお父様がオーディオ機器メーカーに勤めていた関係で、レコードでクラシックや映画音楽、アニメの主題歌などをよく聞いていたという福地さん。電気通信大学電気通信学部電子工学科を卒業後、LEC東京リーガルマインド弁理士課(準社員)、特許事務所勤務を経て、特許事務所を開業。20年を超える弁理士業務の経験を活かし、電気通信分野に加え、最先端医療分野や美容・健康分野にも注力し活躍しています。今回はそんな福地さんに福地国際特許事務所の仕事はもちろんのこと、特許についての基本的なお話から、福地さんが力を入れているAIを活用した特許取得のお話など、なかなか聞けないお話を盛りだくさん伺いました。お楽しみに!
    続きを読む 一部表示
    8 分