『「おふたりさまの老後」は準備が10割』のカバーアート

「おふたりさまの老後」は準備が10割

元気なうちに読んでおきたい!68の疑問と答え

Audible会員プランの聴き放題対象タイトル(お聴きいただけるのは配信日からとなります)

会員登録し、配信日に聴く
お聴きいただけるのは配信日からとなります。
会員登録で、20万以上の対象作品が聴き放題に。アプリならオフライン再生も可能。
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題。アプリならオフライン再生可能。
この作品は未配信のタイトルです。配信日以降にライブラリーに追加し、お楽しみください

「おふたりさまの老後」は準備が10割

著者: 松尾 拓也
会員登録し、配信日に聴く

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥3,000で今すぐ予約注文する

¥3,000で今すぐ予約注文する

予約注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル

このコンテンツについて

【子どものいない夫婦(おふたりさま)の老後はどうなる?】
【おふたりさまはもちろん、おひとりさま・子どもに頼りたくない人も、知っておきたい知識が満載!】
【自分の財産が把握できる「財産管理ノート」付き!(購入特典:Excelファイルもダウンロードできる!)】

__________________________

衝撃の「おふたりさま老後問題」とは?

「夫(妻)の遺産」をすべて相続できるわけではない!

さらに、これらもすべて間違いです。

×遺言書を書けば、すべてその通りになる
×体が不自由になったら、施設に入れる
×いつでも持ち家を売って、引越しできる
×自分の貯金はいつでも引き出せる

おふたりさまの老後は「お金があれば安心」ではありません。

__________________________

おふたりさまの老後は、不安や疑問がいっぱい!

・どちらかが介護状態になったらどうする?
・配偶者に先立たれて、ひとりになってしまったらどうする?
・身元保証してくれる人がいなくなったら、入院や施設入居はどうする?
・認知症になってしまったらどうする?
・継承者がいないけど、お墓はどうする?
・高齢者施設って、どんなものがある?
・自分が死んだあとの手続や処理は、誰にお願いすればいい?

  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  これらの不安や疑問に、本書がすべて答えます!

__________________________


おふたりさまの老後準備「必須知識7選」
①“相続でもめない”ための基本知識
②知っておきたい“意外な”相続のルール
③“失敗しない遺言”の書き方
④遺産を自分の“血縁者に渡す”方法
⑤“身元保証人”の考え方
⑥“死後事務委任契約”について
⑦おふたりさまでも安心の“お墓”

読みやすい・わかりやすいQ&A方式で
これらの知識を網羅。不安を一挙解決!

元気なうちに早めの準備をしておけば、
安心して老後が迎えられます

__________________________

財産整理ノートつき
(ダウンロードもOK)©2024 Matsuo Takuya (P)2025 Audible, Inc.
予算・資金管理 個人ファイナンス 資産管理

「おふたりさまの老後」は準備が10割に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。