
うつの壁
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥2,500 で購入
-
ナレーター:
-
矢野 敦史
-
著者:
-
和田 秀樹
このコンテンツについて
うつ病は、脳のハード面とソフト面の両方が故障して起きる病気。脳の伝達物質が減少するハード面の不調は薬でよくなることが多いが、考え方やものの見方といったソフト面も改めないと、かなりの確率で再発してしまう。逆転の発想で捉えれば、うつ病とその治療は、生き方を変えるチャンスにもなる。1000人以上の患者と向き合ってきた著者は、「うつの壁」を乗り越えれば人間として成長し、その後の心の危機も予防できるという。うつ病についての正しい最新の知識で、心と体を守る一冊。
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
こちらもおすすめ
-
うつムスメの思考
- 著者: 飛立 未鳥
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 11 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書によって我が子がうつ病になったときにどのように接したら良いかがわかります。
著者: 飛立 未鳥
-
「薬に頼らず、うつを治す方法」を聞いてみました
- 著者: 亀廣 聡, 夏川 立也
- ナレーター: 西村 健志, 岩崎 裕史, 高野 百合子
- 再生時間: 5 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【本文の冒頭より】「心療内科」と聞くと、こんなイメージがありますでしょうか
-
-
BGMいらない
- 投稿者: Mimi 日付: 2022/12/13
著者: 亀廣 聡, 、その他
-
あなたの大切な人が「うつ」になったら
- 著者: 小野 一之
- ナレーター: 豊岡 総仁
- 再生時間: 5 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
休ませる、励まさない、話を聞いてあげる、焦らせない、干渉しすぎない。
-
-
看病の参考にはなりませんでした
- 投稿者: 豚 日付: 2024/11/19
著者: 小野 一之
-
うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間
- 著者: 先崎 学
- ナレーター: 林 重吾
- 再生時間: 5 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
棋士生活三〇年、ある日突然襲ってきた病魔
「ふざけんな、ふざけんな、みんないい思いしやがって」
藤井聡太ブームに沸く将棋界。そのウラで羽生世代の棋士が脳の病と闘っていた。
-
-
良かった
- 投稿者: わっさ 日付: 2025/05/28
著者: 先崎 学
-
不老脳
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 金城 慶
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
どうもやる気が出ない、毎日がワンパターンだ……それ、脳のせいかもしれません。40代から萎縮が始まる前頭葉。
-
-
インプットそしてアウトプットの重要性
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2024/03/11
著者: 和田 秀樹
-
うつマーケティングの功罪 (週刊東洋経済eビジネス新書No.51)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 1 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
うつ患者が急増した
-
-
参考になりました。
- 投稿者: みる 日付: 2023/02/13
著者: 週刊東洋経済編集部
-
うつムスメの思考
- 著者: 飛立 未鳥
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 11 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書によって我が子がうつ病になったときにどのように接したら良いかがわかります。
著者: 飛立 未鳥
-
「薬に頼らず、うつを治す方法」を聞いてみました
- 著者: 亀廣 聡, 夏川 立也
- ナレーター: 西村 健志, 岩崎 裕史, 高野 百合子
- 再生時間: 5 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【本文の冒頭より】「心療内科」と聞くと、こんなイメージがありますでしょうか
-
-
BGMいらない
- 投稿者: Mimi 日付: 2022/12/13
著者: 亀廣 聡, 、その他
-
あなたの大切な人が「うつ」になったら
- 著者: 小野 一之
- ナレーター: 豊岡 総仁
- 再生時間: 5 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
休ませる、励まさない、話を聞いてあげる、焦らせない、干渉しすぎない。
-
-
看病の参考にはなりませんでした
- 投稿者: 豚 日付: 2024/11/19
著者: 小野 一之
-
うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間
- 著者: 先崎 学
- ナレーター: 林 重吾
- 再生時間: 5 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
棋士生活三〇年、ある日突然襲ってきた病魔
「ふざけんな、ふざけんな、みんないい思いしやがって」
藤井聡太ブームに沸く将棋界。そのウラで羽生世代の棋士が脳の病と闘っていた。
-
-
良かった
- 投稿者: わっさ 日付: 2025/05/28
著者: 先崎 学
-
不老脳
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 金城 慶
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
どうもやる気が出ない、毎日がワンパターンだ……それ、脳のせいかもしれません。40代から萎縮が始まる前頭葉。
-
-
インプットそしてアウトプットの重要性
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2024/03/11
著者: 和田 秀樹
-
うつマーケティングの功罪 (週刊東洋経済eビジネス新書No.51)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 1 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
うつ患者が急増した
-
-
参考になりました。
- 投稿者: みる 日付: 2023/02/13
著者: 週刊東洋経済編集部
-
うつ病予防決定版
- 家族をうつ病で苦しませないために今家庭でできること
- 著者: 飛立 未鳥
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 9 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
うつ病のリスクを減らすためにはどうしたら良いでしょう?うつ病の原因となる「場所」は・職場だけの場合・職場と家庭の場合・家庭だけの場合この3パターン
-
-
大変参考になりました。
- 投稿者: kuro 日付: 2022/08/16
著者: 飛立 未鳥
-
うつ部下の思考
- 著者: 飛立 未鳥
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 24 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたはうつ病で苦しむ部下「うつ部下」を傷付けていませんか?「うつ部下」の心は想像以上に繊細です。あなたが悪気なく言った、なにげない一言が
-
-
リアル
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/08/02
著者: 飛立 未鳥
-
先生! 毎日けっこうしんどいです。
- 元サラリーマン精神科医がみんなのモヤモヤに答えてみた
- 著者: 尾林 誉史
- ナレーター: けんぞう, 田所 未雪, 木庭袋 文人
- 再生時間: 4 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人の失敗を喜んでもいい!?モヤモヤを抱えるあなたにリクルートを辞めた精神科医が贈る読む処方箋
-
-
日常のモヤモヤ
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/01/22
著者: 尾林 誉史
-
「燃え尽きさん」の本
- 著者: 池井 佑丞
- ナレーター: けんぞう
- 再生時間: 3 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
やる気が出ない・頑張りたくても頑張れない・会社に行きたくない・イライラが募るそれ、バーンアウト(燃え尽き症候群)かもです。
-
-
燃え尽きにも種類があるのが目から鱗 対処法も4段階で示されていてわかりやすい
- 投稿者: 高橋美穂 日付: 2024/06/06
著者: 池井 佑丞
-
どうせ死ぬ この世は遊び 人は皆 1日1講義1ヶ月で心が軽くなる考えかた
- 著者: 中田 考
- ナレーター: 片野 浩次
- 再生時間: 6 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「人生がつらい」と感じるすべての人へ 異色の宗教家・哲学博士の30講義〜〜HOP、STEP、JUMPでこの世界から飛び出そう!〜〜
-
-
気づきを得る部分はありました
- 投稿者: 笹木 勇気 日付: 2024/03/09
著者: 中田 考
-
70代で死ぬ人、80代でも元気な人(マガジンハウス新書)
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 3 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「徹子の部屋」出演、大反響!<マガジンハウス新書創刊第2弾>70歳が人生のターニングポイント!老化を遠ざける、明日からできる「習慣」と「心がけ」
-
-
その通りです。
- 投稿者: tsukapon 日付: 2024/05/30
著者: 和田 秀樹
-
聴くだけうつぬけ
- 著者: 橋本 翔太
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■本書の「ピアノセラピー」(音源ファイル付)は音楽療法的な見地に基づいて作曲・演奏された、本書のために特別にご用意したオリジナル・ミュージックです。
-
-
うつのセルフケアに“音楽”という選択肢をくれた1冊
- 投稿者: 精神科看護師 日付: 2025/06/13
著者: 橋本 翔太
-
悩み方の作法
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
仕事のやり方や人付き合いにも「上手・下手」があるように、悩みにも、自分の成長や、周囲の幸福につながる「上手な悩み方」もあるし、よい方向に向かうことができない「下手な悩み方」もあります。
-
-
シンプルで分かりやすい。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/08/20
著者: 和田 秀樹
-
心理カウンセラーが教える「がんばり過ぎて疲れてしまう」がラクになる本
- 著者: 廣川 進 (著), 松浦 真澄 (著)
- ナレーター: 松浦 このみ
- 再生時間: 6 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
他人軸で生きるのをやめれば、心も体も軽くなる。――苦しいのは「過剰適応」しているからかもしれません。
-
-
何度も聞いてます
- 投稿者: さくら 日付: 2024/11/18
著者: 廣川 進 (著), 、その他
-
「感情の整理」が上手い人下手な人
- 著者: 和田秀樹
- ナレーター: 志葉丈瑠
- 再生時間: 3 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
感情のコントロールで自分が変わる 職場で、日々の人間関係で 不機嫌で損する人 ご機嫌で得する人 自分の感情と上手くつき合う法 わたしたちが好きな人はいつ会っても機嫌のいい人です。 「忙しいんだろうな」「最近、不調みたいだな」とこちらが心配しても、本人は何事もなかったように快活な笑顔を向けてくれる。そういう人が周りに好かれるものです。 逆にわたしたちが嫌いな人は、理由もなく不機嫌な人、少しのことですぐ不機嫌になってしまう人です。 職場のつき合いでも隣近所のつき合いでも、あるいはサークルや友達同士のつき合いでも、すべて同じです。機嫌よくつき合ってくれる人は好かれるし、不機嫌な人は嫌われます。 このオーディオブックでは、精神医学の立場から、いつも機嫌よく生きていくために「感情を整理」するヒントをまとめてあります。 例えば、 ●「虫の好かない人」は、自分に問題がある ●百点満点を目指す人はしょっちゅうつまづく ●朝の気分をよくする工夫で感情生活は豊かに ●悪口、噂話に加わると、心は泥沼におちいる ●未熟でも「自分」をさらけ出すと気分がいい ●人間関係に「嫌い」を持込まないと楽になる 感情に流されず、コントロールできるようになれば、生きるのが楽になります。他人に巻き込まれることなく、マイペースを保つことができるからです。 目次 まえがき 序章...
-
-
感情は抑えるものではなく、整えるもの。
- 投稿者: 精神科看護師 日付: 2025/07/28
著者: 和田秀樹
-
Hansel Et Gretel [Hansel and Gretel]
- 著者: Jacob Grimm, Wilhelm Grimm
- ナレーター: Etombè Edembe
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Plongez dans le monde magique et mystérieux de Hansel et Gretel par Jacob et Wilhelm Grimm, narré par Etombe Edembe. Ce conte intemporel suit deux enfants courageux qui s'aventurent dans une forêt enchantée, découvrant une maison en pain d'épices pleine de surprises et de dangers. Avec une atmosphère enchanteresse et une touche de suspense, cette histoire explore des thèmes de courage, d'intelligence et de la lutte entre le bien et le mal.
著者: Jacob Grimm, 、その他
-
シン・老人力
- (小学館)
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: あんべ あつし
- 再生時間: 4 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日野原重明さんや五木寛之さんが提唱した「新老人」の概念を踏まえ、あらためてこの時代に私が「シン・老人」を定義するなら…
-
-
シンのこじつけ酷すぎるだろ
- 投稿者: レビュア 日付: 2023/11/29
著者: 和田 秀樹
-
「せん妄」を知らない医者たち
- (幻冬舎新書)
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 橋中 祐治
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「せん妄」という、薬の副作用に苦しめられる高齢者、続出!もし、あなたが同じ医者から5種類以上の薬を処方されて飲んでいたら、医者を変えた方がいい。なぜなら、複数の薬を飲むことによる恐ろしい副作用があるからだ。
-
-
とても参考になりました。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/08/09
著者: 和田 秀樹
-
会社のうつ (週刊東洋経済eビジネス新書No.57)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたの会社では
-
-
大変参考になった
- 投稿者: みる 日付: 2023/02/12
著者: 週刊東洋経済編集部
-
必ず!「プラス思考」になる7つの法則
- 著者: 和田秀樹
- ナレーター: かしま竜
- 再生時間: 3 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
たったこれだけの習慣・考え方 自分を幸福だ、幸運だと感じることは、客観的な条件や評価は当てはまりません。自分自身が「どう感じるか」に左右されます。 人は、起こっているすべてのことを見たり、感じたりしているのではなく、自分の注意のいく情報のみを処理します。 自分を不幸だ、不運だ、と思い込んでしまう人は、自分をとりまく世界の中から、不運や嫌な事ばかり目についたり、感じたりします。 逆に、自分は「幸運だ、幸せだ」と思える人は、たとえ逆境にあっても、未来を前向きに捕らえられ、自分にプラスになるようなことを考え、思い出します。 自分を「幸福で幸運」と思える人は、感謝の気持ちを持ち、心持ちも明るくへこまないので、行動がより積極的になり、対人関係も広げられ、実際の人生も開けていきます。しかし、自分のことを「不運で不幸」だと思い込む人は、どうせ何をやっても無駄だと最初から諦めてしまうため、対人関係や行動も消極的になり、現実を打開する気力も機会も失ってしまいます。 マイナス思考の「ものの見方やとらえ方」は、「心の持ちよう」のトレーニングで変えることができます。 精神科医の和田秀樹先生が、本書で自分を肯定的に捉え、自分の可能性を広げられるようになる、「プラス思考」ができる7つの方法をアドバイスします。未来を切り開いていける「プラス思考」です。 目次 まえがき [第1の法則]◎身のまわりの幸福や幸
-
-
やらなくてもいいことをやる時点でえらい。
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2025/04/21
著者: 和田秀樹
-
どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 片野 浩次
- 再生時間: 4 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
50万部超の大ベストセラー『80歳の壁』の著者が35年以上の高齢者診療で辿り着いた死生観「どうせ死ぬんだから」
-
-
どうせ死ぬんだから
- 投稿者: だるまさん 日付: 2025/05/10
著者: 和田 秀樹
-
本当の人生
- 人生後半は思い通りに生きる
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長寿化が進むにつれ、「第一の人生」とか「第二の人生」とか言っていられなくなってきた。本書は、老年精神医学を専門とする著者が、人生後半を「第二の人生」と考えず、「本当の人生」──本当の自分に戻って生きたいように生きる人生──にしようと提言するものである。
-
-
なんとなく2番煎じ...かな (audible)
- 投稿者: con con artist 日付: 2025/07/13
著者: 和田 秀樹
-
なぜ、いいことを考えると「いいことが起こる」のか
- 著者: 和田秀樹
- ナレーター: かしま竜
- 再生時間: 3 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自己評価の高い人ほど成功する! 悲観的な人は、なぜ浮上できないのか?意欲も向上心も、現状肯定から生まれる。「いいこと」に気づいた人が上昇志向を持てる。自分に期待できる人に「いいこと」が起こる。「自分の人生、捨てたものではない」の心理学。 ついていると思うか、ついてないと思うかで、「いいこと」が続いて起こる、または、「悪いこと」が続いて起こる、ということは実際にあります。「認知パターン」や「行動パターン」が変わり、好循環・悪循環のどちらかが起こりやすくなるからです。つまり、ついていると思うと、行動が積極的になり、対人的にも明るく、人間関係もよくなる、ものごとや人のいい面にふれる機会も多くなり、結果、「いいこと」が起こる。逆に、自分はついていない、だめだと思うと、行動は消極的になり、悲観的な判断しかできなくなる、相手に対してはひがみっぽく、すねたりする。そのため、人の好意や助けも受けにくくなる、というわけです。本書では、精神科医・和田秀樹先生が、このサイクルを精神医学的にも明らかにし、人生を明るく積極的にし、「いいこと」が起こるように、「いい考え方」のアドバイスをします。「いいことを考える」と、「いいことは起こる」のです。 目次 まえがき 序章 なぜ、いいことを考えると「いいことが起こる」のか 第1章 いい「予感」が幸せな今日をつくる 第2章...
-
-
わかりやすい用語がいいです。
- 投稿者: だるまさん 日付: 2025/05/11
著者: 和田秀樹
-
幸齢者――幸せな老後のためのマインドリセット
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 風間 勇刀
- 再生時間: 4 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
高齢者が共通して「後悔」していることが6つある。「がまん」をやめれば、「つらい高齢者」は「しあわせな幸齢者」になれる。
-
-
お金を使え
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2023/10/26
著者: 和田 秀樹
-
この国の冷たさの正体
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 四宮 豪
- 再生時間: 3 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜこの国はかくも殺伐としているのか?
-
-
日本の生きにくさの実相が垣間見えた!
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/04/29
著者: 和田 秀樹
-
90代になっても輝いている人がやっている トシヨリ手引き
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 竹内 大気
- 再生時間: 4 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「勝手気まま」に生きるのが、健康寿命を延ばすコツ!60代・70代・80代・90代の心身の変化と過ごし方を、「老い方」の見取り図で分かりやすく解説。
-
-
評価は染んでから
- 投稿者: 新城忠夫 日付: 2024/11/20
著者: 和田 秀樹
-
老いたら好きに生きる 健康で幸せなトシヨリなるために続けること、始めること、やめること
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 藤本 京
- 再生時間: 4 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ちょっとしたコツで、「80歳の壁」はすんなり越えられる。加齢は人生逆転のチャンス!年齢を重ねるにつれて衰えていく体力、そして視力、聴力、記憶力の低下。老いを実感し、落ち込んだり嘆いたりする人が少なくありません。
-
-
ぜんぶいい
- 投稿者: だるまさん 日付: 2024/04/13
著者: 和田 秀樹
知ってることが多かったかな。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
うつの全体像がよくわかりました
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ナレーションも聴きやすかった
ただ 表などの部分は
やはり視覚情報で見たほうが 理解しやすいと感じた
うつについて わかりやすい
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。