『コンビニオーナーぎりぎり日記――昨夜10時からワンオペ勤務、夫が来たら交替します』のカバーアート

コンビニオーナーぎりぎり日記――昨夜10時からワンオペ勤務、夫が来たら交替します

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

コンビニオーナーぎりぎり日記――昨夜10時からワンオペ勤務、夫が来たら交替します

著者: 仁科 充乃
ナレーター: はぎわら ちはる
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

「365日24時間、気の休まらない仕事」
現役オーナーが告白する、コンビニ経営、その光と影
――お客さまは何さまですか?
近隣にコンビニが増え、店舗の乱立で売上げは激減。お客の取り合いばかりでなく、従業員も奪い合いとなり、今では時給を上げても応募者はゼロ。人手も足りなきゃ、人件費も削らなきゃで、オーナーである私たち夫婦は休んでなどいられない。
――本書に書かれているのはすべて、コンビニオーナーとしての30年間で実際に私が体験したことである。©Yoshino Nishina Published in Japan by SANGOKAN SHINSYA (P)MEDIA DO Co.,Ltd.
エッセイ
すべて表示
最も関連性の高い  
お客様の部分だけでなく従業員とのあれこれも超共感しました。
こんな思いしているのは自分だけじゃないんだ、と少し楽になります。

同じコンビニ経営者として

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

世の中には変な人や威張った人がたくさんいるんだなと思いました。
客だからなんなのか。日本はお客様は神様と思っている人が今でもいるのですね。
店と客に上下なんかないと思うのですが。
わたしにはコンビニのオーナーもアルバイトも無理です。
長い間勤められて尊敬します。しかも楽しまれて過酷な業務をこなされていたように感じました。お疲れ様です。
面白くていっきに聞いてしまいました。
ナレーションも良かったです。

コンビニのオーナーの過酷さに驚き

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

1.7倍速で拝聴。

知ってはいるし、有名な話でもあるが、本書の内容はコンビニオーナーの過酷さをよく表現している。
それでも著者はコンビニオーナーとして得られた良かった経験など前向きな考え方もしており頭が下がる。

本部からは訳の分からないコンビニ会計という計算式で搾取され手元に利益も残らず、レベルの低いお客からのクレーム対応、人生の中で大切な人の死よりもコンビニ営業を優先しなければならない実態\など。

ただでさえ本部とのやりとりに疲弊しなければならないのに、万引きやクレームなどお客は本当に日本人かと思うような人ばかり。
著者が特別なわけではないだろう。

どうみてもブラックなのに、ポジティブな内容も含まれており内容は楽しめる。

コンビニオーナーは大変

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

自分の家だと賞味期限が切れていたって、まだ食べられるよね?と食べていたのに、お店ではつい新しいものを買っていたのを反省しました。お店の人目線でコンビニを知ることができ、楽しく聴きました。

食品ロスを減らせる買い方をしようと思いました

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

コンビニ経営の過酷さを知りました。
想像以上でした。
筆者ご夫婦のような方々の努力のおかげで便利な生活があることを忘れず、品の良い客を心がけます。

お疲れさまです

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

コンビニ経営の現状を知れてイメージ通りでしたが本当に大変な仕事…
ゴミの捨て方、お礼の言い方、値引き商品をなるべく買うを心がけようと思った。

休めない所

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

コンビニオーナー夫婦の大変さを余すことなく知れて、興味深くとても面白かったです!文章がわかりやすくとても聴きやすかったです。初めての書籍とは思えないほどです!コンビニに客として行く時、黙ったまま支払いをして帰っていきます。そんなお客に最初、驚いたとのこと。反省しますが、改めるかは自信ありません。自分も転職を考えた時、たまにコンビニオーナーにでもなろうかなって思った時もあったけど、ならなくてよかった。自分だったら、絶対に途中で挫折して辞めてると思うから。コンビニって、想像以上のトラブルがあるんだなぁと驚かされました。自分も今の仕事場の色んな出来事を書籍にしてみたいなって少し期待を持たせてもらいました。でも、作者さんは、元々文章力がある方なんだろうな。ホントに場面がありありと頭に浮かぶから。けど、あそこまで本音でコンビニの裏のことまで書いて、よくオッケー出たなと感心しています。コンビニ経営でかなり逞しくなったと言っていましたが、仕事を通して、大きく成長したんですよね。自分は、全然成長してないから、情けなくなりましたが。作者のコンビニに行って、作者さんに会って買い物したいなって思いました。頑張ってください!ってエールも送りたいです!今まで読んだ本で断トツナンバーワンです!と伝えたいです!

凄く興味深く面白かったです!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

にしなよしのさん、素晴らしい作品でした。ありがとう。ファミマに行ってみたくなりました。

読後さわやか

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

普段お世話になっているコンビニの裏事情がわかりました。著者の人生とともに

コンビニの裏事情

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

今では当たり前の様にコンビニの存在を思っていましたが、組織の内部は謎でした。
契約条件の理不尽さはニュースにもなったし、大変だろうと想像していました。
今後はコンビニのサービスについて違う角度から見れると思います。
特にレジやコピー機など、ITの先端をいっていたことには意識が欠けていました。

コンビニ経営の大変さが分かりました

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る