『ハーモニー』のカバーアート

ハーモニー

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

ハーモニー

著者: 伊藤 計劃
ナレーター: 池添 朋文
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

このコンテンツについて

21世紀後半、人類は病気が放逐され、見せかけの優しさや倫理が横溢する“ユートピア”を築いていた。そんな社会に倦んだ少女たちは餓死を選択する――13年後。死ねなかった少女トァンは、世界を襲う大混乱の影に、死んだはずの少女の影を見る――『虐殺器官』の著者が描く、ユートピアの臨界点。©2007 Project Itoh (P)2020 Audible, Inc. SF ファンタジー ホラー
すべて表示
最も関連性の高い  
誰もが善良な選択で管理された理想社会
人々はかつてない心と肉体の健康を手に入れました。
そんな思いやりに支配された世界を嫌悪したミァハが、自我の喪失を〝恍惚〟と表現したこと。

選択と責任を忌避する現代社会の一員としても
このユートピアが全く無縁ではないこと身につまされます
自分の選択が本当に自由意思によるもの?
善良で正しく、思いやりに溢れた人にこそオススメしたい作品です

恍惚だった。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

最初から最後まで引き込まれてとても面白かった。
が、これはオーディオブックではなく文字で読んだ方がもっと楽しめたかなと思いましたか。

ストーリーは最高

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

一番好きな小説かもしれません。
ナレーションも落ち着いていて良かったです。
ありがとうございました。

最高

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

書かれたときはSF、もしくは近未来小説が、時代が進むにつれて、現代小説に、そして歴史フィクション物としても読まれる可能性を秘めていると感じさせた1冊でした。
ナレーションは記号の読み上げ以外は気になりませんでした。この点は致し方ないし、聞いているうちに妙なリズム感も感じて面白味も出てきたし。
女性の一人称で、少女の台詞も多いですが、柔らかな声の方なのですんなり聞けました。というか、個人的には、女性ナレーターの方が生々しく感じてきつかったかも。舞台が、現実の地上から10センチぐらい浮いた位相にあると思って聞いていたので。世界観ともラストともマッチしていたように感じました。

すごい!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

大好きな話をオーディオブックにしてくれてとても嬉しいです。
ただ1点、ナレーションさんが女性の方であれば最高だった。

オーディオブックに感謝!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

圧倒的な構成力で恐れ入りました。人名はもちょっと簡単に、っても無理か。でもオーディブルでは聞き取りづらいものがありました。

意識のない世界がハーモニーとは

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ガッツリと引き込まれました。

これは賛否が分かれるところでしょうが、私は大変楽しめした。

作中に終始ETMLという、HTML言語によく似たタグが表れます。最初は違和感がありますが、聴き進むうちにこのタグが良い味を出してくるのでございます。

時代設定はWHO(世界保健機構)が世界を支配している近未来。主人公はその中堅幹部の女性。物語は、主人公の少女時代と現在を往復します。そして予想を裏切る驚愕の結末。

この作品は、虐殺器官の後の世界を描いていると私は感じました。

なので、この作品を聴く前に、同著者の「虐殺器官」を聴くことをお勧め致します。

ただ、残念なのが、主人公が女性なのに、ナレーションが男性である点です。女性ナレーターだったらもっと良い作品になったと思います。

新しい!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

天才作家の名作です。これからアニメも観たい、作家が早逝している事を知り残念でならない。もう一度聴き大丈夫作品です。

良かった!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ストーリーは分かりやすい。設定がかなり緻密に作られているのが好き。この話の後、無意識世界に残る有意識者たちが、後世にどう繋いでいくのかを想像する。。

自我がテーマ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

『ハーモニー』が大好きで、散歩中や作業中に聴きたいと思いオーディブルに加入しました。しかし、ナレーションに改善点があるのではないかと感じましたのでナレーターの変更をご検討いただけないかと、以下に詳細をまとめました。

・内容に対して声のテンションが少しズレているかな?と感じる箇所がいくつかある
→これは私にとって正しくなかったということですので一意見として流してください。本作品で重要となるメインキャラクターのトァン、ミァハ、キアンは若い女性(女子高生〜20代)です。同じ性別、近い年齢の私にとって、本ナレーターの演じるこの3人には大きな違和感を覚えました。複雑で繊細なこの年頃の女性の感情の機微を捉えて表現することは、男性であればなおさら、非常に難しいだろうと納得はできますが、テンションがずれていたり、少しオーバーだったりという印象です。そこの場面ってそんなに弾んだ声になるかな?とか、ここはもっと無機質な声になるんじゃないかなとか、本当に細かい点なので、私もベストがわかる訳ではありませんが、本作品が好きなあまり、違和感も強く感じました。

・男性が女子高生を演じることで少なからず発生する違和感が、本ナレーターでは特に強く感じられる
→特に、キアンやミァハを演じる時の鼻にかかった高音は違和感に感じました。これが1番つらく、お話に没入できませんでした。ナレーターの方の演じる男性キャラクターは大変魅力的であると感じただけに、その落差もあったと考えます。演じ分けが必要なのは重々承知していますが、無理に出した声は物語のノイズになりかねません。

以上です。本作品『ハーモニー』は大変人気の名作であることから、別のナレーターの方にご担当いただけないかと考え、レビューを投稿します。

ナレーションに違和感を覚えた

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る