
21世紀未来圏 日本再生の構想―― 全体知と時代認識
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
2か月間月額99円+ 最大700円分のAmazonギフトカードプレゼント!
-
ナレーター:
-
著者:
-
寺島 実郎
このコンテンツについて
コロナ・パンデミック,世界戦争の予兆――.世界秩序は急速に流動化し,グローバル・サウスといわれるアジア,アフリカ,中南米の新興国群をはじめ,「全員参加型秩序」の新潮流が動き出している.経済産業とインテリジェンスの最前線を生きた著者が,二一世紀システムの創造的参画者として日本が進むべき道を考察する.
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
こちらもおすすめ
-
ダビデの星を見つめて 体験的ユダヤ・ネットワーク論
- 著者: 寺島 実郎
- ナレーター: 佐々 健太
- 再生時間: 7 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ロシアのウクライナ侵攻、米国のトランプ現象、激変の世界をネットワーク論から見通す
-
-
こじつけ感が
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/12/10
著者: 寺島 実郎
-
慶應MCC夕学セレクション「世界潮流と日本の進路」
- 著者: 寺島 実郎
- ナレーター: 寺島 実郎
- 再生時間: 1 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界的な金融危機を読み解く・・・。ビジネスマンのみならず、混乱を極めた経済状況、これからの日本の将来を考えるためにはぜひおすすめしたい講演です。(C)寺島実郎、慶應丸の内シティキャンパス
著者: 寺島 実郎
-
核クライシス ―瓦解する国際秩序―
- 著者: 太田 昌克
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ウクライナ侵攻、軍拡中国、NPT崩壊…… 核兵器情勢の「今」を知る本 ウクライナ侵攻を機に核使用をちらつかせるロシア、核弾頭を倍増させる中国、核大国アメリカの混迷、そして形骸化が進むNPT(核不拡散条約)体制。
著者: 太田 昌克
-
世界が破壊される前に日本に何ができるか
- 著者: 孫崎 享, 副島 隆彦
- ナレーター: 野村 達也, 丸山 貴成
- 再生時間: 7 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もうすぐ核戦争! 世界を破滅させる真の巨悪の正体とは? 情報なくして、判断なし――最高級インテリジェンスが明かす恐るべき真実。泥沼化したウクライナ戦争は、核戦争を含む第3次世界大戦へと突入しつつある。
-
-
陰謀論者ではない
- 投稿者: 権左衛門 日付: 2025/03/16
著者: 孫崎 享, 、その他
-
反米の選択 - トランプ再来で増大する"従属"のコスト -
- 著者: 大西 広
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<緊急出版>ドナルド・トランプ氏の大統領「再登板」により、アメリカから日本への要求はエスカレートする!2025年以降、日本はどのように振り回されてしまうのか――
著者: 大西 広
-
ダビデの星を見つめて 体験的ユダヤ・ネットワーク論
- 著者: 寺島 実郎
- ナレーター: 佐々 健太
- 再生時間: 7 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ロシアのウクライナ侵攻、米国のトランプ現象、激変の世界をネットワーク論から見通す
-
-
こじつけ感が
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/12/10
著者: 寺島 実郎
-
慶應MCC夕学セレクション「世界潮流と日本の進路」
- 著者: 寺島 実郎
- ナレーター: 寺島 実郎
- 再生時間: 1 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界的な金融危機を読み解く・・・。ビジネスマンのみならず、混乱を極めた経済状況、これからの日本の将来を考えるためにはぜひおすすめしたい講演です。(C)寺島実郎、慶應丸の内シティキャンパス
著者: 寺島 実郎
-
核クライシス ―瓦解する国際秩序―
- 著者: 太田 昌克
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ウクライナ侵攻、軍拡中国、NPT崩壊…… 核兵器情勢の「今」を知る本 ウクライナ侵攻を機に核使用をちらつかせるロシア、核弾頭を倍増させる中国、核大国アメリカの混迷、そして形骸化が進むNPT(核不拡散条約)体制。
著者: 太田 昌克
-
世界が破壊される前に日本に何ができるか
- 著者: 孫崎 享, 副島 隆彦
- ナレーター: 野村 達也, 丸山 貴成
- 再生時間: 7 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もうすぐ核戦争! 世界を破滅させる真の巨悪の正体とは? 情報なくして、判断なし――最高級インテリジェンスが明かす恐るべき真実。泥沼化したウクライナ戦争は、核戦争を含む第3次世界大戦へと突入しつつある。
-
-
陰謀論者ではない
- 投稿者: 権左衛門 日付: 2025/03/16
著者: 孫崎 享, 、その他
-
反米の選択 - トランプ再来で増大する"従属"のコスト -
- 著者: 大西 広
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<緊急出版>ドナルド・トランプ氏の大統領「再登板」により、アメリカから日本への要求はエスカレートする!2025年以降、日本はどのように振り回されてしまうのか――
著者: 大西 広
-
日本が勝つための経済安全保障 - エコノミック・インテリジェンス -
- 著者: 中川 コージ
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 8 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「AbemaTV」、ラジオ『飯田浩司のOK! Cozy up!』、ネット番組、「チャンネルくらら」「ニッポンジャーナル」 「魚屋のおっチャンネル~パーラー異世界」でおなじみ
著者: 中川 コージ
-
自民党と派閥 政治の密室 増補最新版
- 著者: 渡辺 恒雄
- ナレーター: 平 修
- 再生時間: 13 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
読売新聞主筆が「密室政治」の内実を記した『派閥と多党化時代 政治の密室 増補新版』(雪華社・1967年)を緊急復刊!!現役政治記者時代の筆者は政界の深部まで入り込み、権謀術数渦巻く人間ドラマを鮮烈な筆致で描き出している。
-
-
かなり昔
- 投稿者: グランブルー 日付: 2025/03/03
著者: 渡辺 恒雄
-
トランプVS.ハリス アメリカ大統領選の知られざる内幕
- (幻冬舎新書)
- 著者: 松本 方哉
- ナレーター: 田丸 裕臣
- 再生時間: 5 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ハリス人気で油断するな!世界一危険な男がアメリカを乗っ取ろうとしている!まさかの再選を狙うドナルド・トランプ。初の黒人女性大統領を狙うカマラ・ハリス。
著者: 松本 方哉
-
新版 吾人の任務
- 著者: 堀 義人
- ナレーター: 中村 純也
- 再生時間: 6 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ハーバード・ビジネス・スクール留学からグロービス創業、ビジネススクール、ベンチャー・キャピタル事業への挑戦まで。自らの使命を探し求めた人間が綴る、現在進行形のケーススタディー。
著者: 堀 義人
-
瘋癲老人日記
- 著者: 谷崎 潤一郎
- ナレーター: 伊藤 治明
- 再生時間: 5 時間 56 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
カタカナと漢字で書かれた「日記体裁小説」です。タイトルに興味を惹かれて書籍を手にしてもカタカナで書かれているため読了には非常な集中力と根気を要する作品です。そこでこれをオーディオブック化しました。オーディオブックだと他の作品同様、何のストレスも無く作品世界に浸ることができるでしょう。
著者: 谷崎 潤一郎
-
日本一わかりやすい宇宙ビジネス ネクストフロンティアを切り拓く人びと
- 著者: 中村 尚樹
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 12 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2040年には150兆円規模とも言われる宇宙ビジネスの最前線とは?無人探査機SLIMの月面へのピンポイント着陸、カイロスロケット初号機の打ち上げ、九州のQPS研究所の小型SAR衛星打ち上げをはじめ、国内外で宇宙開発競争が熱気を帯びています。
著者: 中村 尚樹
-
インターネット文明
- 著者: 村井 純
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もはや日々の生活のインフラと化したインターネットという科学技術なしに,私たちは生きていくことすらできない.全世界で利用者が50億人を超えたいま,インターネットは,趣味や仕事から医療や安全保障までを包摂するひとつの「文明」と化した.
-
-
手堅い初級者向けガイド
- 投稿者: ひろ 日付: 2024/12/31
著者: 村井 純
-
Danger Zone
- The Coming Conflict with China
- 著者: Hal Brands, Michael Beckley
- ナレーター: Nancy Wu
- 再生時間: 8 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
The Sino-American contest is driven by clashing geopolitical interests and a stark ideological dispute over whether authoritarianism or democracy will dominate the twenty-first century. But both history and China's current trajectory suggest that this rivalry will reach its moment of maximum danger in the 2020s. The Chinese challenge will most likely prove more manageable than many pessimists currently believe—but during the 2020s, the pace of Sino-American conflict will accelerate, and the prospect of war will be frighteningly real.
著者: Hal Brands, 、その他
-
ルポ年金官僚
- 著者: 和田 泰明
- ナレーター: 柳 よしひこ
- 再生時間: 17 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
100年安心は、まやかしなのか、不安を煽ったのは、誰か──。 2025年、国民の5人に1人が後期高齢者になる。この国の年金制度はどうあるべきなのか。その解は、年金官僚たちの壮絶な攻防のドラマの中にちりばめられている。
著者: 和田 泰明
-
アメリカはなぜ日本より豊かなのか?
- (幻冬舎新書)
- 著者: 野口 悠紀雄
- ナレーター: 高城 亨
- 再生時間: 6 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
国民の能力に差はないのになぜ給料が7.5倍!?その理由を知れば、日本は現状から抜け出せる!アメリカと日本の国力の差は、縮まるどころか広がる一方だ。
-
-
有名な学者さんだけど…
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/03/26
著者: 野口 悠紀雄
-
サステナビリティの経済哲学
- 著者: 松島 斉
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
経済学は複雑な現実をより総合的に捉え,より広い社会的公正を促進する方向に進化できるか.
著者: 松島 斉
-
ルポ フィリピンの民主主義
- ピープルパワー革命からの40年
- 著者: 柴田 直治
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 7 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アジアや東欧の民主化の先駆けとなったピープルパワー革命から約40年.国を追われた独裁者の息子が大統領となり,父の戒厳令下での人権侵害や蓄財の記憶が消されようとしている.
著者: 柴田 直治
-
ドイツはなぜ日本を抜き「世界3位」になれたのか - “GDP逆転”納得の理由 -
- 著者: 熊谷 徹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2023年、日本がGDPで世界4位に転落し、代わりに浮上したのがドイツ!この結果に対し、ドイツ経済が伸びたというよりは、日本の凋落が激しすぎるとの指摘もありますが、実際のところはどうなのでしょうか。
著者: 熊谷 徹
-
新自由主義と教育改革
- 大阪から問う
- 著者: 髙田 一宏
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
欧米を中心に一九八〇年代以降,台頭した新自由主義の教育改革.競争原理や成果主義を主軸とする改革は,公教育の衰退など様々な弊害を生んだ.
著者: 髙田 一宏
-
強い通貨、弱い通貨
- 著者: 宮崎 成人
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ドル覇権の今後をうらなう!日本国民にとって円の価値の安定が重要なように、国際社会ではドルの価値の安定が重要だ。ドルの「基軸通貨」の座を揺るがしうるのは人民元かユーロか、デジタル通貨か?
著者: 宮崎 成人
-
ブレーンたちが明かした トランプで世界はこう変わる!
- 著者: 島田 洋一
- ナレーター: 中込 俊太郎
- 再生時間: 6 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第2次トランプ政権がやることが手に取るように分かる!「トランプのシンクタンクに『アメリカ第1政策研究所』がある。そこのフライツ副所長は私の長年の友人で、彼が第2次トランプ政権の要職に就くのは間違いない。本書には彼と彼の同僚から得た知見を随所に盛り込んである。
-
-
トランプに関係ない話も多い。
- 投稿者: ゆるくま 日付: 2025/01/03
著者: 島田 洋一
-
入門 シュンペーター
- 資本主義の未来を予見した天才
- 著者: 中野 剛志
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
(『入門 シュンペーター』「はじめに――シュンペーターのここがスゴい!」より抜粋、一部改変)「創造的破壊」という言葉を聞いたことはありませんか。
-
-
オーディブルで聴くシュンペーター、純粋な思想に迫れるか?
- 投稿者: 佐藤 正幸 日付: 2025/02/27
著者: 中野 剛志
-
大波乱相場、お金はこうして守れ!
- 著者: 澤上 篤人
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今すぐ資産を守り、本物の資産形成に取りかかれ!さわかみ投信の創業者にして、投資運用歴52年以上に及ぶ投資のプロ中のプロである澤上篤人氏が、異様な株高状態によって露呈した張りボテ日本経済に警鐘を鳴らす。
-
-
長期投資を教わりました
- 投稿者: mirume 日付: 2025/02/22
著者: 澤上 篤人
-
中東危機がわかれば世界がわかる
- (幻冬舎新書)
- 著者: 中川 浩一
- ナレーター: ソンド
- 再生時間: 4 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
危機の背後で蠢く巨額マネー 暗躍する中国・ロシア 日本人には見えていない世界のリアル
著者: 中川 浩一
-
天才の光と影
- ノーベル賞受賞者23人の狂気
- 著者: 高橋 昌一郎
- ナレーター: 橋中 祐治
- 再生時間: 12 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
才能とは何か? ビジネスパーソン必読の圧倒的教訓。ノーベル賞を獲得するほどの研究を成し遂げた「天才」は、素晴らしい人格者と思われがちだ。
-
-
不具合
- 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2024/12/04
著者: 高橋 昌一郎
-
松本大の資本市場立国論
- 日本を復活させる2000兆円の使い方
- 著者: 松本 大
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 5 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
わたしは、個人が喜んで株式や投資信託などを買う環境を創れれば、日本経済の風景を一気に変えられると考えています。多くの国民が株式や投資信託を持つ国では、株価が上がれば、個人の資産価値が上がり、生活にゆとりが出ます。
-
-
東京株式市場を幸福マシンへ
- 投稿者: 公平レビュー 日付: 2025/03/19
著者: 松本 大
-
2040年 半導体の未来
- 著者: 小柴 満信
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 5 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
半導体業界「キーマン中のキーマン」が提言する「日本再生戦略」。日本経済がしくじり体質から脱却し、復活するかどうかは「最先端半導体」にかかっている!
-
-
11100010
- 投稿者: AI_YOLO 日付: 2025/02/24
著者: 小柴 満信
-
神なき時代の「終末論」
- 現代文明の深層にあるもの
- 著者: 佐伯 啓思
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
しばしばフランス革命は、「自由主義」「社会主義」「保守主義」の三つの思想を生みだしたといわれるが、「保守主義」を欧州に残して、「自由主義」はアメリカへ、「社会主義」はソ連へ引き継がれたと見なしてよいだろう。
-
-
現代の世界をコントロールするモノは何か?
- 投稿者: アフロ 日付: 2024/09/16
著者: 佐伯 啓思
-
プロが推薦! 今読むべき75冊 (週刊東洋経済eビジネス新書 No.150)
- 著者: 東洋経済新報社
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
「経済と財政」「経営とビジネス」「日本政治」「中国の歴史と社会」「中東・イスラム」の5つの分野で、各界の識者が15冊ずつお薦めの本を紹介。 5つの分野を学び、理解するために基本に忠実な本や、歴史的な視点を身につけるための本、原点から知るための本などを紹介している。 日々のニュースを読み解くために、まずは読書で知識を得よう。 本書は『週刊東洋経済』2015年12月26日・2016年1月2日合併号掲載の10ページ分をまとめたものです。
著者: 東洋経済新報社