• 2025/05/19 米国債の格下げが波及、アジア・米指数先物も下げる
    2025/05/20

    【市場の総括】

    2025年5月19日の東京株式市場は4日続落しました。終値は前週末比255円09銭(0.68%)安の3万7498円63銭で取引を終えました。米国の格下げが世界市場に影響を及ぼしました。


    ムーディーズが週末の16日に米国債の長期信用格付けを”Aaa”から1段引き下げました。米国の財政に対して先行き不透明感を反映しての措置で、米国の先物、アジアの株価指数が一斉に下げました。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 2025/05/16 円高継続で自動車安く、来週は方向感なしを予想
    2025/05/16

    【市場の総括】

    2025年5月16日の東京株式市場は3日続落しました。終値は前日比1円79銭(0.00%)安の3万7753円72銭で取引を終えました。ナスダック下落の影響で朝方は半導体関連が下げていましたが、午後から押し目買いが入って前日の終値付近で終わりました。


    今週入って勢いよく円高がすすみ、自動車関連など輸出関連銘柄が下げましたが、貿易摩擦の懸念が後退し、先高観がまだ根強く残っている心理を背景に下げ幅は限定的でした。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 2025/05/15 過熱感解消の利益確定続く。ハイテクの強さは目立つ
    2025/05/15

    【市場の総括】

    2025年5月15日の東京株式市場は続落しました。終値は前日比372円62銭(0.98%)安の3万7755円51銭で取引を終えました。大きく下げる要因で下げたというよりは利益確定の売りが続きました。


    下げ幅は500円を超える場面もありました。米国でも利益確定が進んでいますが、好材料が出たハイテク関連が強く上昇、日本市場にもその影響が広がりました。下げ幅は縮小されました。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 2025/05/12 米中の協議に進展、円安加わり機械・半導体関連強い
    2025/05/12

    【市場の総括】

    2025年5月12日の東京株式市場は3日続伸しました。終値は前週末比140円93銭(0.38%)高の3万7644円26銭で取引を終えました。米中の関税交渉で進展があったことを背景に上昇しましたが、上げ幅は限られました。


    週末のアメリカ市場は下げましたが、関税政策関連で好材料が出た結果、上昇しました。イギリスとの合意に続き、中国との協議でも進展が見られた結果、機械、半導体関連などが買われました。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 2025/05/09 円安基調継続で自動車強い、米中の貿易協議に進展期待
    2025/05/10

    【市場の総括】

    2025年5月9日の東京株式市場は続伸しました。終値は前日比574円70銭(1.56%)高の3万7503円33銭で取引を終えました。イギリスの関税協議が成立したことを好感した米国市場の上昇を背景に買いが進みました。


    今週に入って継続している円安基調が当日も続いて輸出関連株に買いが続きました。トランプ政権が中国に対する関税の引き下げを検討しているとのニュースが加わり、上昇幅は600円を超える場面もありました。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 2025/05/08 FOMC無事通過、円安進行で輸出半導体関連買われる
    2025/05/08

    【市場の総括】

    2025年5月8日の東京株式市場は反発しました。終値は前日比148円97銭(0.41%)高の3万6928円63銭で取引を終えました。FOMCを波乱なく通過した米国市場が上昇して、日本市場にもポジティブな反応が波及しました。


    FOMCの影響に加えて、為替市場は2日連続で円安基調が続き、輸出関連株に買いが集まりました。米国市場でハイテク関連が買われたことを反映して、半導体関連が強気となりました。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 2025/05/07 円高傾向が上値抑える、パウエル議長の発言に注意
    2025/05/08

    【市場の総括】

    2025年5月7日の東京株式市場は8営業日ぶりに反落しました。終値は前営業日比51円03銭(0.14%)安の3万6779円66銭で取引を終えました。円高が市場を抑えました。


    日本市場が休場の間、米国市場が続落、為替市場で進んだ円高の影響で下落しました。米中の関税協議が始まるとの材料はありましたが、FOMCを控えていることも上値を抑えました。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 2025/05/01 政策金利据え置き、成長見通し下方修正で円安進行
    2025/05/01

    【市場の総括】

    2025年5月1日の東京株式市場は6日続伸しました。終値は前日比406円92銭(1.13%)高の3万6452円30銭で取引を終えました。2024年1月5から15日の間以来、約1年4カ月ぶりの6日続伸を記録しました。


    日銀金融政策決定会合の結果は市場予想通り0.5%の政策金利には変化がなく、物価と経済成長の見通しだけが下方修正されました。日銀が利上げを急がないとの見方が広がり、為替市場では144円台まで円安が進みました。円安を背景に自動車、精密機器等の輸出関連業種が食されました。

    続きを読む 一部表示
    4 分