• 【遠野物語】其の七三~七四 カクラサマ信仰
    2025/07/07

    前回に続き、子ども好きの神「カクラサマ」についての話。「神ではあるものの、信仰の対象にはなっていない」という、信仰の豊かさを感じさせる一遍です。

    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 【遠野物語】其の七二 カクラサマ
    2025/07/03

    堂もなく野ざらしの座像「カクラサマ」について。子どもと遊ぶのを好む……とはいえ、かなり遊び方が荒っぽかったようです。

    止めたくなる大人の気持ちも少しは分かる気がします。

    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 【遠野物語】其の七一 おひで
    2025/06/30

    遠野に住む在家の者たちだけで形成された「邪宗めいた阿弥陀仏信仰」の話。

    オシラサマやオクナイサマを祭る行事をはじめ、遠野の霊媒師たちは生活のさまざまな場面で「占い」や「魔法」をしてきたようです。

    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 【遠野物語】其の七十 オクナイサマとオシラサマ
    2025/06/26

    オシラサマもオクナイサマも「二つでひとくみ」の双神。しかしオクナイサマはより数が多く、すがたにもバリエーションがあるようです。

    遠野市立博物館の展示によれば、オクナイサマは「家の神」であるため、いずれ外に出す子どもには拝ませない家もあったようです。

    私は同博物館でオクナイサマについ手を合わせそうになり「自分のイエの神ではない、博物品として置かれているものを拝むのはよくない気がする」と思い直して止めました。外から来た人間としての在り様を考えさせられたできごとでした。

    続きを読む 一部表示
    1 分
  • 【遠野物語】其の六九 オシラサマ
    2025/06/23

    人と馬の悲恋から成った双神の伝説。たいへん絵画的で、さまざまな察しを誘う、とても有名な一遍です。

    現地の観光拠点「遠野伝承園」にもこの娘を想起させる写真がかなり印象的に掲示されており、インモラルな民話としての人気がうかがい知れます。

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 【遠野物語】其の六八 貞任と義家 ユキユキと動揺せり
    2025/06/19

    安部貞任と、その宿敵である源義家(八幡太郎)の戦場をめぐる一遍。ふたつの陣が向かい合い、矢を打ち合ったニタカイ村はとても地盤がゆるく、歩くと地面が「ユキユキ」と揺れ動いたといいます。ユキユキ。現代ではまず使わないオノマトペが印象的なお話です。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 【遠野物語】其の六五~六七 貞任伝説
    2025/06/16

    平安時代の武将、安部貞任(あべのさだとう)と遠野郷の縁についての話。「東北の野蛮な一族が反乱を起こした」と語られることも、「朝廷の圧政に抗った東北の英雄」と語られることもあります。敗者の歴史は、いつも隠されてしまうようです。

    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 【遠野物語】其の六四 迷い家 欲張りものの山狩り
    2025/06/12

    迷い家に行きついたときに適切な行動をとれなかった場合のケースです。

    人間側とは異なるルールで在ったり消えたりする、異界のはざまを感じさせる一遍です。

    続きを読む 一部表示
    2 分