こゆきの小粋にリスキリング

著者: 株式会社ラジオ沖縄
  • サマリー

  • 耳で大人の学び直しを伝える番組!


    現役専門学校教員の山川こゆきが、学び直しいわゆるリスキリングについて、わかりやすく伝えるラジオ番組。聴いて新たなスキルを身につけリスナーの可能性を広げます。

    株式会社ラジオ沖縄
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

耳で大人の学び直しを伝える番組!


現役専門学校教員の山川こゆきが、学び直しいわゆるリスキリングについて、わかりやすく伝えるラジオ番組。聴いて新たなスキルを身につけリスナーの可能性を広げます。

株式会社ラジオ沖縄
エピソード
  • リスキリングの概念と背景
    2025/02/15

    第46回放送分【2025年2月15日(土)18:10~18:25】


    オープニングトークは、いま教えているIT学科の学生と共に那覇の高級ホテルで和食のテーブルマナーを学んだ話をしました。


    テーマトーク前半は、リスキリングとスキルアップは学ぶ内容が違う話をしました。そして、岸田政権下ではじまったリスキリングの時代背景をしました。その頃はリスキリング、RE;Skillingがリス;キングと一部で言われていた事をしました。2年ほど前です。


    テーマトーク後半は、1月31日の日本経済新聞の「減る人口、増える働き手、`24年就業者は最多の6,781万人」というタイトルの記事についての私感を語ってみました。


    クールダウントークは、リスキリングがすすまない「気持ち」が理解できる事を語りました。多くの人は学校を卒業して社会人になっても時間をつくってまで学ぶ事はしたくないですよね。番組や私としては、ちょこっと学んで時代の変化を楽しんでもらえるなら嬉しいのです。その事で未来への可能性への「前向きな気持ち」ができる事につながります。この前向きな気持ちが、ひきこもりが増えている現状を変える原動力になりますし。そんな内容を語っています。


    地上波でかかった曲は、ロッテリア那覇安岡店の松原さんからのリクエストでBTS『Yet to Come』です。メッセージはロッテリアにくるお客さんとの何気ない心の交流です。人柄や店の雰囲気がわかる暖かいメッセージでした。

    ※ポッドキャストでは著作権関連で割愛。


    番組メールアドレスは、snow@rokinawa.co.jp

    ・番組へのリクエストでも意見でも紹介してほしい事でもなんでもいいのでメールを募集しています。届いたメールには必ず目を通しています。


    *参考

    日本経済新聞(紙面)「減る人口、増える働き手、`24年就業者は最多の6,781万人」(2025年1月31日)

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 新しい職種をリスキリングの視点で語ってみる
    2025/02/08

    第45回放送分【2025年2月8日(土)18:10~18:25】


    オープニングトークは、なぞかけ(笑)をやってみました。ミクロ的には寒い(身近な話題)ですが、マクロ的にも寒い(うけない)なぞかけです。


    テーマトーク前半は、地上波用に時間調整でだいぶ削った(時間で2分、43%)を専門用語等をそのまま入れました。最初にフロントエンドとバックエンドの話をして、その流れでロボティクスエンジニア、デジタル・フォレンジックエンジニア、DXコンサルタントの話をしました。この分野は専門なのであまり深くならない程度にサラッと語っています。


    テーマトーク後半は、2月1日の配信記事より東京圏への転入超過の話題を取り上げました。石破首相の「地方創生2.0」を絡めながら、地方は政府政策の依存ではない意識をもたないと若い人が離れていくことに拍車がかかり、結果論的に変質した感じで責任をすり替えない警鐘を軽く伝えました。


    クールダウントークは、とりあえずデータサイエンシスト、UXデザイナー、インフルエンサー、コンテンツマーケッター、ブロックチェーンエンジニア、エシカルハッカーといった名前だけでも挙げてみました。ドローンだって趣味のラジコンみたいに捉える年配もまだまだ多いのにパソコンでやる仕事をお遊びみたいにしかみない人が多いので名前だけでも聞いてほしくて。


    地上波でかかった曲は、Hana Hope『旅のゆくえ』です。

    ※ポッドキャストでは著作権関連で割愛。


    番組メールアドレスは、snow@rokinawa.co.jp

    ・番組へのリクエストでも意見でも紹介してほしい事でもなんでもいいです。メールを募集しています。


    *参考

    共著「グローバル化とイノベーションの経済学」(税務経理協会、2018年10月)

    内閣官房ホームページ「地方創生2.0の基本的考え方」(令和6年12月24日)


      ※著作権法第39条を考慮した引用

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 稼ぐためのリスキリング
    2025/02/01

    第44回放送分【2025年2月1日(土)18:10~18:25】


    テーマトーク前半は、稼ぐ(収入アップ)をする4つのパターンとその特徴をあげ、比較的にリスクが低い(その分収入は低い)分野の副業にスポットをあげ、その分野で成功しているオンライン・コーチング、ソーシャルメディア・マネージャーを紹介しました。


    テーマトーク後半は、琉球新報の1月25日の記事より石破首相の施政方針演説の5つのポイントから気になった新時代のインフラ整備を取り上げました。DXとGXに関連してリスキリングがからむ部分です。


    クールダウントークは、管理職の手取りが新入社員の初任給が超えた話題から中高年をリストラしてその資金にあてる事例と対比して成長産業の事例を紹介しました。そして新しい職種としてAR/VRイベンターやUXデザイナー、ロボティクスエンジニアを紹介しました。これらの職種は名前すら聞いたこともない人が多いのですが、私の生徒(専門学校)たちに募集がくる内容です。そしてエンターテイメント業に特化したものでもなく、今ある企業に絡む部分内容なんですよね。


    地上波でかかった曲は、GACKT『*Vanilla』です。

    ※ポッドキャストでは著作権関連で割愛。


    番組メールアドレスは、snow@rokinawa.co.jp

    ・番組へのリクエストでも意見でも紹介してほしい事でもなんでもいいです。

    ・届いたメールには必ず目を通しています。


    *参考

    岡本正紀『流通原理』

    琉球新報「石破首相、施政方針演説」(2025.1.25記事)

    続きを読む 一部表示
    10 分
activate_buybox_copy_target_t1

こゆきの小粋にリスキリングに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。