エピソード

  • ep.23 そしあの?テラスハウス?人はなぜ恋愛コンテンツにハマってしまうのか
    2025/02/15

    令和ロマンくるま&三谷アナは
    次の "そしあの" なのでは?という疑問を出発点に、
    人々がなぜ恋愛コンテンツを求め続けるのか
    について考えます!


    新春ドラマ『スロウトレイン』の話も結構してます🚃


    ■ SNSでのご感想は「#幻状報告」でお願いします💘
    ■ 感想・コーナー投稿など >https://forms.gle/2b9f93KjWuefJDHY6
    ■ X >https://x.com/bokurano_genjo
    ■ Instagram >https://www.instagram.com/bokurano_genjo/


    ✔︎︎ 今回の幻状 ✔︎
    ■ 『スロウトレイン』がハマらなかった
    ■ 他の野木亜希子作品は好き
    ■ 期待値を上げ過ぎたせいで面白くないように感じた?
    ■ 『逃げるは恥だが役に立つ』新春スペシャルとの相似性
    ■ 生活を描く作品における説明っぽさ
    ■ 「永野&くるまのひっかかりにーちぇ」での高比良くるま&三谷紬アナ
    ■ "そしあの" について考える
    ■ 人はなぜ恋愛コンテンツを求めるのか
    ■ "そしあの" は現実世界を舞台にした終わらない恋愛ドラマ?
    ■ 恋愛リアリティショーを見るメンタルがわからない
    ■ オシャレさへの憧れで観ていた『テラスハウス』
    ■ SMAPの5人旅や東海オンエアのサブチャンネルを観ている感覚に近い?
    ■ 恋愛の様子ではなくただ生活を見るのが楽しい?
    ■ 恋愛リアリティショーも単なるファンビジネスに過ぎない?
    ■ 恋愛リアリティショーにおいて恋愛要素は重要ではない?
    ■ 一般人のファンにさせるギミックさえ用意できれば恋愛リアリティショーは作れる?


    ✔︎︎ 月間幻状エンタメ賞(加賀屋) ✔︎
    NETFLIXドラマ『ブラックミラー』
    https://www.netflix.com/jp/title/70264888

    続きを読む 一部表示
    40 分
  • ep.22 たまには自分達を分析!ぼくらの"現状"報告
    2025/02/01

    たまには自分達の話でもしてみる...?ということで
    今回は『ぼくらの"現状"報告』をお届けします!


    色々あった2024年を振り返って
    2025年をぼくたちはどう生きるか?🤔


    ■ SNSでのご感想は「#幻状報告」でお願いします🥁
    ■ 感想・コーナー投稿など > https://forms.gle/2b9f93KjWuefJDHY6
    ■ X > https://x.com/bokurano_genjo
    ■ Instagram > https://www.instagram.com/bokurano_genjo/


    ✔︎︎ 今回の幻状 ✔︎
    ■ ぼくらの "現状" 報告をしてみよう
    ■ 結婚&バンド脱退後、加賀屋は何を思う?
    ■ 一人暮らしを始めて天気予報を見るようになったヤマケン
    ■ どうやって生活とライブ活動を両立していたかわからない
    ■ 人生でかなり重要な10年を費やした
    ■ ラストライブの対バンはどう決めた?
    ■ ヤマケン加賀屋の出会いはいつかのESAKA MUSE
    ■ 打ち上げで機材の話についていけなかった2人
    ■ 幻状報告のきっかけとなった?電波無限大
    ■ 細野晴臣展行ったり、美術館行ったり
    ■ Yogee New WavesのBIG CATライブで偶然会った
    ■ 2025年はどんな年にしたいか
    ■ 身近な人を幸せにしたい
    ■ 人に割ける時間は有限?
    ■ 自分を大切にしてくれる人に時間を使いたい
    ■ 発言の背景を考えてしまう
    ■ 他人に思うことを自分もできるようにしたい
    ■ なんとしても海外に行きたい
    ■ RADIO CRAZYでのハンブレッダーズとの一幕
    ■ ヤマケンはどこで服を買っている?


    ✔︎︎ 月間幻状エンタメ賞(ヤマケン) ✔︎
    🎬竹林亮『大きな家』
    https://bighome-cinema.com

    続きを読む 一部表示
    50 分
  • ep.21 クリストファー・ノーランがやっぱりヤバい!
    2025/01/15

    『インターステラー』『ダークナイト』など
    数々の名作を世に送り出し続ける稀代の映画監督、
    クリストファー・ノーランについて語ります!


    SF設定のすごさからヒューマンドラマの愛らしさまで、
    ノーラン映画の好きなところ、ヤバさについて
    改めて話し合っています🎬


    また今回から、加賀屋・ヤマケンの今月の
    オススメエンタメを紹介するコーナー
    「月間幻状エンタメ賞」がスタートしました🎉
    楽しみにしていてください🙌


    SNSでのご感想は #幻状報告 でお願いします🪐
    その他ご連絡等は
    X (https://x.com/bokurano_genjo)
    Instagram (https://www.instagram.com/bokurano_genjo/)
    のDMまで✉️


    ✔︎︎ 今回の幻状 ✔︎
    ■ クリストファー・ノーランについて語ろう!
    ■ 『インターステラー』のリバイバルIMAX上映を観た
    ■ 『インターステラー』は非の打ち所がない完璧な映画?
    ■ 無音のシーンがヤバい
    ■ SFに負けないヒューマンドラマ
    ■ ノーラン映画のテーマは小沢健二の歌詞に相似している?
    ■ たてはまの解説動画も面白い
    ■ 感情的な要素にツッコみたくなるものの感動してしまう?
    ■ ノーラン映画の主人公は少年ジャンプっぽい?
    ■ 『インセプション』における"夢"など、誰もが共感できる設定で作られている?
    ■ ノーランの映画では設定に対して冷めることがない?
    ■ 『オッペンハイマー』でもノーラン特有の"時間"に対する執着が垣間見える?
    ■ 『インセプション』前半の質感は北野映画に影響を受けている?
    ■ 『テネット』は『インターステラー』より映画として面白くない?
    ■ 『インターステラー』の5次元空間のシーンのすごさ
    ■ 『インターステラー』でのTARSなど、ノーラン映画にはジョークの要素が必ず入ってくる?


    ✔︎︎ 月間幻状エンタメ賞 ✔︎
    ヤマケン:🎬森井勇佑『ルート29』

    https://route29-movie.com



    加賀屋:💿Homecomings『see you, frail angel. sea adore you.』

    https://open.spotify.com/intl-ja/album/4trT0CMDYW2pVx7t2hIg51?si=dIfb0jsvT4WxyB-bE0V5Lw

    続きを読む 一部表示
    50 分
  • ep.20 決勝直前スペシャル!松本人志から若林正恭へ、全てが変わるM-1グランプリ2024
    2024/12/20

    どうしてもM-1について喋りたい!!
    という気持ちの高まりを抑えきれず、
    急遽M-1グランプリ決勝直前スペシャルを収録しました🔥🔥


    話題騒然だった審査員発表や、どのファイナリストに注目する?
    などなど熱量そのままに喋り切りました🗣️


    SNSでのご感想は #幻状報告 でお願いします🎙️
    その他ご連絡等は
    X (https://x.com/bokurano_genjo)
    Instagram (https://www.instagram.com/bokurano_genjo/)
    のDMまで✉️


    ✔︎︎ 今回の幻状 ✔︎
    ■ 審査員が7人から9人に
    ■ ミルクボーイの過去最高得点が意味を成さなくなる
    ■ "松本人志の代わりを入れる" ではなかった
    ■ 審査員を嫌がっていたオードリー若林
    ■ 若手芸人は若林に評価されたい?
    ■ アンタッチャブル柴田の這い上がり
    ■ ウエストランド井口の審査を見れる嬉しさ
    ■ トレンディエンジェル斎藤が審査員をやること自体が面白い?
    ■ 審査員の平均年齢は意外と変わっていない
    ■ 吉本 vs ケイダッシュステージの勢力図
    ■ NETFLIX『LIGHTHOUSE』は若林の物語だった?
    ■ M-1審査員にまで上り詰めた"若林正恭物語"の主人公
    ■ すべての賞レースが"令和ロマン vs 〇〇"の構図になっている?
    ■ 令和ロマンはM-1におけるヒールを担っている?
    ■ 今年も令和ロマン vs ヤーレンズの戦いが見れるかも
    ■ 2024年の大本命・エバース
    ■ ダイタクが優勝すれば東京吉本の時代が来る?
    ■ 年々火力を強めるフースーヤ
    ■ ファイナリスト3組を予想

    続きを読む 一部表示
    38 分
  • ep.19 2024年のベストエンタメコンテンツは?
    2024/12/15

    皆さんから募集した
    " 2024年ベストエンタメコンテンツ "
    を発表します!


    ヤマケン&加賀屋のベスト発表や
    幻状報告の1年振り返りも🎄


    SNSでのご感想は #幻状報告 でお願いします☃️
    その他ご連絡等は
    X (https://x.com/bokurano_genjo)
    Instagram (https://www.instagram.com/bokurano_genjo/)
    のDMまで✉️


    ✔︎︎ 今回の幻状 ✔︎
    ■ 皆さんから募集した2024年ベストエンタメコンテンツを発表します
    ■ 音楽と思い出の相関
    ■ デビッド・ワイズも聴ける?Nintendo Music
    ■ ヤマケン自画自賛のコンテンツ "REUNION/REBLEND"
    ■ THE 2のラストアルバム
    ■ LAGHEADS「だきしめたいよ (feat. HIMI)」
    ■ 実家に一流芸能人が出入りしていたことで二世芸能人のカッコよさが育つ?
    ■ ドミコ × w.o.dのサプライズな一夜
    ■ WEST.とサニーデイ・サービスが同時に見れたコヤブソニック
    ■ アイドルがロックフェスに出る問題
    ■ アイドルがフェスに出るとチケットが取れなくなる?
    ■ ハンブレッダーズの武道館ライブ
    ■ 藤井風 "Feelin' Good"
    ■ 雷獣の東大受験のYouTube
    ■ 『虎に翼』『夜明けのすべて』『不適切にもほどがある』『ライオンの隠れ家』
    ■ 奥山大史監督映画『ぼくのお日さま』と「秋山と映画」
    ■ クリストファー・ノーランの映画には妻への愛情が滲み出ている?
    ■ ヤマケン未読の星野源『いのちの車窓から2』
    ■ ヤマケンの2024年ベスト:映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』
    ■ 加賀屋の2024年ベスト:kanekoayanoの野音ライブ
    ■ 幻状報告の振り返り

    続きを読む 一部表示
    56 分
  • ep.18 地域別バンド進化論
    2024/12/01

    名古屋のバンドは独特の売れ方をしている...?
    というヤマケンの疑問から
    日本の各地域別に見た、バンド進化論を語ります!


    あまりしないインディーズバンド話多めです😎


    SNSでのご感想は #幻状報告 でお願いします🗾
    その他ご連絡等は
    X (https://x.com/bokurano_genjo)
    Instagram (https://www.instagram.com/bokurano_genjo/)
    のDMまで✉️


    ✔︎︎ 今回の幻状 ✔︎
    ■ ライブの打ち上げでもしている話
    ■ サカナクション、goetheなど北海道のバンドには広大な寒い土地で育った空気感がある?
    ■ bloodthirsty butchers、eastern youthなどのハードコアシーン
    ■ 北海道のバンドはシーンに左右されない独自の進化をする?
    ■ 東京のバンドに"東京っぽさ"を見出すのは難しい?
    ■ Flipper's Guitar、PIZZICATO FIVE、渋谷系の発祥
    ■ TOKYO CALLING、下北沢にてなどのサーキットフェス
    ■ 新宿、下北沢のような音楽シーンが渋谷にはない?
    ■ YON FES、FREEDOM NAGOYA、サカスプ、でらロック
    ■ 名古屋におけるTRUST RECORDSの存在
    ■ KDハポンとKADOMACHI、The Shiawase、えんぷてい
    ■ Suspended 4thと名古屋の路上シーン
    ■ 大阪の音楽シーンにおけるFM802の影響力
    ■ 大阪のバンドはMINAMI WHEELなどを通じてステップアップ感がわかりやすい?
    ■ Hump Back、ハンブレッダーズなど大阪は"バンド感"のあるバンドが育ちやすい?
    ■ THE NINTH APOLLOの影響力
    ■ KANA-BOONと三国ヶ丘FUZZのシーン
    ■ ねぐせ。には名古屋感がない?そのこと自体が名古屋の独自性を表している?
    ■ 寝屋川VINTAGE、高槻RASPBERRYなど郊外のライブハウスには地元を背負ったバンドが生まれやすい?
    ■ ハンブレッダーズが"大阪吹田"のシーンを作った?

    続きを読む 一部表示
    44 分
  • ep.17 もしもあの作品の状況に自分がなってしまったら?(ゲスト:テレビ局員 中村光)
    2024/11/15

    ep.16に引き続き中村光さんをゲストに迎え
    中村さん発案トークテーマ、

    " もしも自分があの映画、マンガ、ドラマの
    状況になってしまったらどんな行動をとるか? "


    でそれぞれが持ち込んだシチュエーションについて
    とことん話しています!🐪


    SNSでのご感想は #幻状報告 でお願いします🏀
    その他ご連絡等は
    X (https://x.com/bokurano_genjo)
    Instagram (https://www.instagram.com/bokurano_genjo/)
    のDMまで✉️


    ✔︎︎ 今回の幻状 ✔︎
    ■ トークテーマ「このシチュエーションになったらどうする?」
    ■ ヤマケンの議題: 山中瑶子監督映画『ナミビアの砂漠』
    ■ 主人公には普通の人にあるフィルターがない?
    ■ 『ナミビアの砂漠』は誰かが誰かを観察する映画?
    ■ 笑ってはいけない場面で笑ってしまう気持ち
    ■ フィルターがなかったらどうする?
    ■ 心のフィルターのせいでライブで自由にノれない?
    ■ 加賀屋の議題:クリストファー・ノーラン監督映画『メメント』
    ■ 記憶が10分しか持たないとしたらどんな行動をとる?
    ■ 『アンメット』と『メメント』
    ■ 『ミッション:8ミニッツ』の主人公がとった行動
    ■ 死に際には他人の喜びを優先したくなる?悪いことをしたくなる?
    ■ 『ドント・ルック・アップ』の地球滅亡シーン
    ■ 中村光の議題:井上雄彦漫画『リアル』
    ■ 絶望的な状況にある人をどう励ますか
    ■ "どの作品の主人公になりたいか?”も話したい

    続きを読む 一部表示
    50 分
  • ep.16 今だから話したい、ぼくらの推し!(ゲスト:テレビ局員 中村光)
    2024/11/01

    ゲストにテレビディレクターなどで活躍中の中村光さんを迎え、
    各々の "今、推したい人" について話します!


    次回ep.17も中村さんゲスト回です📺


    SNSでのご感想は #幻状報告 でお願いします🍣
    その他ご連絡等は
    X (https://x.com/bokurano_genjo)
    Instagram (https://www.instagram.com/bokurano_genjo/)
    のDMまで✉️


    ✔︎ 今回の幻状 ✔︎
    ■ テーマは「今、推したい人」
    ■ 中村さんの推し:銀シャリ
    ■ 銀シャリはいつでもM-1で優勝できるネタを用意している?
    ■ nobrockTV「100ボケ100ツッコミ」での銀シャリ
    ■ 銀シャリの漫才には台本がない?
    ■ 銀シャリの大ツッコミは橋本ではなく鰻?
    ■ M-1 DVDの特典映像
    ■ 橋本は鰻の生き様にツッコんでいる?
    ■ ヤマケンの推し:back number
    ■ 誰よりも早くback numberを再評価したい?
    ■ back numberは女々しいラブソングを歌うバンドの先駆け?
    ■ back numberはバンド界とポップス界の橋渡しとなった?
    ■ 「高嶺の花子さん」2番サビ前の歌詞
    ■ 加賀屋の推し:高橋幸宏
    ■ 高橋幸宏こそYMOの本体?
    ■ あまりにも正確な高橋幸宏のビート
    ■ YMOのデザイン面を担っていた高橋幸宏
    ■ 「ライディーン」など大衆受けするYMOを作ったのは坂本龍一、細野晴臣ではなく高橋幸宏だった?
    ■ ヤマケンの追加推し:芸能事務所CULEN
    ■ 『ミッドナイトスワン』『SABAKAN』を送り出したCULENは日本のA24?
    ■ 中村さんの追加推し:カミナリのYouTube
    ■ ドンキーコングのBGMを聴く動画

    続きを読む 一部表示
    53 分