エピソード

  • #1226 科学系ポッドキャストの日:化学的ストレスで発達障害増加?の話
    2025/07/06

    今回は【科学系ポッドキャストの日】の共通テーマ「ストレス」に参加しています。「化学的ストレスは発達障害の増加に影響するか?」という話をしています。

    1)の総論を読んで素人的な感想を述べております。自分の意見は、比較で述べている 2)にちかいです。1)自閉症・ADHDなどの原因としての環境化学物質,臨床環境23,1-13,2014

    2)Fathers bequeath more mutations as they age

    Nature (2012-08-23)

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #1225 ウルトラマンオメガ第1話が良かったね、という話
    2025/07/06

    ウルトラマンオメガ第1話「宇宙人がやってきた」を観ました。一度も怪獣が現れたことがない世界に、怪獣が現れたという設定が気になりました。物語の展開は、番組制作は、おもちゃの販売は、といろいろ気になります。オメガの造形がなかなか良い出来なように思いました。今後が楽しみです。

    続きを読む 一部表示
    6 分
  • #1224 【ポッキャトーク】中学3年間の熱いオタクな日々の話
    2025/07/04

    今回は、水城真琴さんの #ポッキャトーク に参加していています。今回のテーマは「中高生編」。そんなわけで、ピョン吉の中学3年間「スター・ウォーズ」と「宇宙戦艦ヤマト」にオタク色に染められた3年間について話をしています。年齢が近い人なら、あの頃の異常な熱気に包まれた時代を共感してもらえるかなと。いつもより少し長い15分15秒話しています。

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #1223 特撮✕アニメ 田口清隆監督の「クレバテス」が気になるという話
    2025/07/04

    ウルトラマンブレーザー、Zでメイン監督をつとめた田口清隆監督がアニメ「クレバテス」で監督をしています。その第一話を観ました。アニメに特撮が加わることで、どのような化学反応をもたらすのか、とても気になっています。第一話は、1時間スペシャルでしたが、つかみはOK!という感じでした。このまま突っ走っていって欲しいです。

    続きを読む 一部表示
    7 分
  • #1222 新生「地獄先生ぬ~べ~」が以前の雰囲気残していて良かったという話
    2025/07/02

    スタジオKAIが制作している新生「地獄先生ぬ~べ~」がスタート。以前の東映と似たタッチのアニメに仕上げていて良かったです。今回は1時間ということで、2話分を放送。挿入歌として、ちょっと「バリバリ最強No.1」が流れたのが嬉しかったです。第2話で妖狐玉藻の回だったのは、早すぎると思いましたが、アニメの人気を維持するためには仕方ないですかね。「ゆきめ」も早く出て欲しいです。

    続きを読む 一部表示
    7 分
  • #1219 東京スカイツリーが名探偵コナンとコラボ中で楽しめた話
    2025/06/29

    昨日は、家族旅行で東京スカイツリーの展望台に登ってきました。少し曇っていましたが、450mからの眺め楽しむことができました。ちょうどスカイツリーが名探偵コナンとコラボして「煌きの青天塔(スカイツリー)」という企画をしていて、スカイツリーの中、コナンのキャラがたくさん飾ってあって楽しめました。しかし、コナンの作品中ではスカイツリーという名前の代わりに「ベルツリータワー」という名前になっているんです、というような話をしております。

    続きを読む 一部表示
    8 分