エピソード

  • #8 東大教授と考える、就活とライフワークバランス
    2025/07/04

    就活について考えました。よろしくお願いします。

    -飛行機の中だけで見る映画ある

    -コメントありがとうございました!

    -日本のノームコアは「着流し」

    -ノームコアの回好評だった

    -本編 17:00辺りからです

    -スーツのしんどさ

    -海外の就活

    -会社員向けの古着屋

    -今の就活は「ゲーム性」が高い

    -大学内でもゲーム性がある

    -趣味のハードルが高い現代

    -難しく考え過ぎないことが大事だ

    -権威になる必要はない

    -無理しないと人類は成長しない

    -『左利きのエレン』の集中力の3つのパラメーター

    -アシスタントを撮り続けた写真集



    <この漫画を読め>

    File1: 左利きのエレン

    -2016

    -かっぴー


    <この映画を見ろ>

    File4: 国宝

    -2025

    -李相日

    -174min


    インスタ始めました。

    https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

    東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

    https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

    続きを読む 一部表示
    1 時間 15 分
  • #7 なぜ"あの人"のノームコアはカッコいいのか
    2025/06/27

    ノームコアについて考えました。よろしくお願いします。

    -旅は8割きつい

    -エアビ事件

    -ギャラリーの話

    -絵を誰に売るか

    -アートフェアに現れる人種

    -ノームコアって何?

    -根本はファッショニスタと同じ

    -自分専用のユニフォーム

    -ヨーロッパフィジカル違う

    -日本に多い「脱構築」

    -ファッショニスタは"キャラクター"

    -ナンパ師は服から始まる?

    -オシャレになりたかったら髪のケアしたほうがいい

    -お金使おう

    -エイズT買った

    -結論:"あの人"がかっこいいから



    <この古着屋に行け>

    File6: oo vintage

    -高円寺

    https://www.instagram.com/oo_koenji?igsh=MWpiajZ5amp6OWw2dA==


    <この映画を見ろ>

    File3: Mysterious Skin

    -2004

    -Gregg Araki

    -105min


    インスタ始めました。

    https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr


    東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

    https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

    続きを読む 一部表示
    1 時間 15 分
  • #6 どんな風に生きれば東大教授になれるのか
    2025/06/20

    今回はお昼の雑談回です。ご飯のお供にどうぞ。

    -クチャラーとASMRの違い

    -留学時代の喧嘩

    -日本人のロジック

    -ストリートファッション

    -自分のスタイルはいつ決まるのか

    -ずっと変わらない人

    -制服とスケボー

    -なんで教授になった?

    -読書から始まった

    -好きなことがずっとできる

    -東大生どこに就職する?

    -大きな組織では働きたくない

    -ファッション業界は決まったルートが無い

    -東大教授の会議

    -教授は明日からスイス

    -ファームステイでガチで働かされた話


    インスタ始めました。

    https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr

    東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

    https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

    続きを読む 一部表示
    1 時間 16 分
  • #5 なぜ勉強をしても頭は良くならないのか
    2025/06/13

    勉強についてです。よろしくお願いします。

    -ファッションを勉強したらオシャレになれる?

    -ダサいと言われた過去

    -語学はやるだけ

    -北海道のジャンボの話

    -どうしたら頭が良くなるのか

    -作家マバンクーについて

    -古着屋ごとのカルチャー濃度

    -外国語勉強のと外国に行くということ

    -山本耀司の言葉

    -学問は情緒

    -しかし勉強も大事

    -一人一人の表現方法

    -podcastと我々について

    -鏡と自分

    -結論:一人でストレスに耐える(程よい友達を持つ)


    <この古着屋に行け>

    File 5: MONK

    -下北沢

    https://www.instagram.com/monk_vintage_archive?igsh=MW5zcGo0MW91djVtMQ==


    <この映画を見ろ>

    File 2: 白夜

    -1971

    -Luchino Visconti

    -102min


    インスタ始めました。

    https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr


    東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

    https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

    続きを読む 一部表示
    1 時間 6 分
  • #4 古着ブームに乗れなかった全ての人へ
    2025/06/06

    教授は広島にいます。よろしくお願いします。

    -広島で何してるの

    -総合的な学習の時間(?)

    -しばらく前から古着ブーム

    -知られてない古着の良さがあると思う

    -教授、古着を買う

    -単純に汚くね

    -本来20万の服が2万で買える

    -情報少ない

    -ヴィンテージ古着とデザイナーズ古着

    -デザイナーの思想を纏えるのは嬉しい

    -ファッション始めての人に最適

    -メルカリ=海外に行かずに英語を勉強

    -古着屋は服を売りたくない

    -50歳の人が行っていいの?

    -結論:古着屋に行け


    <この古着屋に行け>

    File4:KAKKO

    -下北沢

    https://www.instagram.com/kakko_shimokitazawa?igsh=MWd0OXllOG1qOGVtdQ==


    <この映画を見ろ>

    File1: Death Proof

    -2007

    -Quentin Tarantino

    -113min


    インスタ始めました。

    https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=MW1xNXRqeTM5Z3p1cA%3D%3D&utm_source=qr


    東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

    https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • #3 映画を早送りで観ない人たち
    2025/05/30

    インスタ始めました。よろしくお願いします。

    -本屋に来てもらうためのキャッチコピー考えた

    -非常勤講師時代の衝撃

    -鋭すぎる言葉は気持ちいい

    -ドキュメンタリ風多いよね

    -ごめん

    -昔の家具の広告

    -ツルツル→BeRealへの変化

    -綺麗さと美しさは違う

    -テレビの散歩番組はコスパ良い

    -岸辺露伴見た

    -人物デザイナー

    -原宿の美容室

    -映画の見方考えようぜ

    -作家主義、シネフィル

    -映画館減った

    -新文芸坐

    https://www.shin-bungeiza.com/

    -知らないものとの出会い

    -すぐ老害って言う

    -知らないだけなのは勿体無い

    -絶対に買わなきゃいけない本屋

    -週に必ず一本見なきゃいけない

    -結論:映画館行け


    <この古着屋に行け>

    -File 3: HeralDo

    https://www.instagram.com/heraldo_tokyo?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==


    Instagram

    https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=bnBqd3lvN3M4dGJh


    東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

    https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA


    続きを読む 一部表示
    1 時間 10 分
  • #2 ミセスとRick Owens
    2025/05/23

    挨拶失敗しました。よろしくお願いします。

    -幸先悪すぎ

    -文化服装学院の入学式

    -町から聞こえてくるミセス

    -仮説1:リックはカッコいいから着る

    -仮説2:それはそれ、これはこれ

    -丁寧な暮らし系が吉野家に寄るのはどうなん

    -カルチャーとして捉えれば全部一緒説

    -昔はカルチャー同士の繋がりが強かった

    -アイアンマンとRick Owens??

    -奇奇怪々「ファンダムとテクスチャーの時代」

    -あえて"ミセス"

    -ラブファッション展行ってみた

    -長渕剛はモードの最先端

    -やはり世代間の問題なのか

    -雑誌で考えてみる

    -ポストモダンの国日本

    -A・RA・SHI

    -バレンシアガをデコるということ


    <この古着屋に行け>

    -File 2: SQUALL

    https://www.instagram.com/squall_tokyo?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==


    Instagramフォロー待ってます

    https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=bnBqd3lvN3M4dGJh


    東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしております!

    https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

    続きを読む 一部表示
    56 分
  • #1 アキラよく分からない問題
    2025/05/16

    音質改善しました。よろしくお願いします。

    -聞かないでほしい第0回の会話

    -他podcastの第1回と聴き比べてみた

    -純朴すぎるこの番組

    -今更だけどアキラの原作買った

    -漫画の読み方変わった

    -アホみたいにジャンプ読んでたけど東大の教授になった

    -ジャンプを早く手に入れるやつが偉かった時代

    -評判がいいものだけを後から鑑賞する現代

    -Z世代が感じるAKIRAの畏怖

    -友達からおすすめされたいけどされたくない

    -どんな人が勧めるか大切

    -次回予告:ミセスとリックオーウェンス


    <この古着屋に行け>

    -File 1: LUIK

    https://www.instagram.com/luik0121?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==


    Instagramフォロー待ってます

    https://www.instagram.com/dumbstore_tokyo?igsh=bnBqd3lvN3M4dGJh


    東大教授に読ませたい本や見せたい映画、行かせたいセレクトショップなどコメントお待ちしてます!

    https://forms.gle/NnFm2W36TYcgJHnXA

    続きを読む 一部表示
    57 分