『労働新聞ニュース』のカバーアート

労働新聞ニュース

労働新聞ニュース

著者: 株式会社労働新聞社
無料で聴く

このコンテンツについて

労働新聞社は中立的な立場から人事、労務、経営、労働・社会保険、労働法、労働行政、安全衛生に関する情報を提供する専門新聞社です。「労働新聞電子版」が配信する、働き方改革やハラスメントほか労働に関するフラッシュニュースをお届けします。℗ & © 2025 株式会社労働新聞社 マーケティング マーケティング・セールス 経済学
エピソード
  • 受発注者交え協議会 建設業の時間外削減へ 神奈川労働局
    2025/07/04
    「受発注者交え協議会 建設業の時間外削減へ 神奈川労働局」  神奈川労働局(児屋野文男局長)は6月24日、建設業の時間外労働削減に向け、受発注者の双方を交えた協議会を開催した。荒木治美労働基準部長は冒頭のあいさつで、「(令和6年度の県内の総実労働時間は)建設業においては全産業より100時間ほど長いという実態がある。自主的な取組みを進めてほしい」と呼び掛けた。
    続きを読む 一部表示
    1 分
  • 勧告を相次ぎ実施 フリーランス法違反で 公取委
    2025/07/03
    「勧告を相次ぎ実施 フリーランス法違反で 公取委」  公正取引委員会は昨年11月施行のフリーランス法違反による勧告を、島村楽器㈱と㈱小学館、㈱光文社に行った。3社ともに、取引条件の明示と報酬の支払い期日に関する違反があったとされている。 島村楽器は音楽教室のレッスンなどをフリーランスに業務委託している。公取委によると、令和6年11月1日~7年2月6日までの間、97人に取引条件を明示しなかった。
    続きを読む 一部表示
    1 分
  • 出産補助に30万円 子育て世代への手当拡充 常石造船
    2025/07/03
    「出産補助に30万円 子育て世代への手当拡充 常石造船」  常石造船㈱(広島県福山市、奥村幸生代表取締役社長執行役員)は、本人または配偶者が出産した際の費用を最大30万円補助する制度を新設した。国の補助や既存の出産祝金制度では賄えない部分について、1人目20万円、2人目以上30万円を上限に補助する。併せて子供手当を月5000円から月1万円に増額するなど、子育て世代が安心して働き続けられる環境整備に取り組んでいる。
    続きを読む 一部表示
    1 分

労働新聞ニュースに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。