『大塚商会Presents Kazuo Yoshida’s BOSSAMANIA』のカバーアート

大塚商会Presents Kazuo Yoshida’s BOSSAMANIA

大塚商会Presents Kazuo Yoshida’s BOSSAMANIA

著者: JAPAN FM NETWORK
無料で聴く

このコンテンツについて

ブラジル、ボサノヴァの魅力をたっぷりとお届けしている、「大塚商会Presents Kazuo Yoshida’s BOSSAMANIA」 ブラジルの風習、ポルトガル語の解説、アルバムレコーディング秘話など、 毎回一つのテーマでお送りする「ポント・ヂ・ヴィスタ」のコーナーをAuDeeではお楽しみいただけます。Copyright JAPAN FM NETWORK All Rights Reserved. 音楽
エピソード
  • 本日の「ポント・ヂ・ヴィスタ」は「ワルター・ワンダレイ」 BOSSAMANIA 2025/5/17放送
    2025/05/16
    日本にブラジル音楽を広めた第一人者である吉田和雄がパーソナリティを務め、ボサノヴァやブラジル音楽を中心にお届けする音楽番組 「大塚商会Presents Kazuo Yoshida’s BOSSAMANIA」。時にはゲストを迎え、生演奏も披露します。 農業大国のブラジルでは蕎麦の生産も盛んで時には世界のベスト5に入るほど。とはいえラーメンと違い日本式の蕎麦はそばつゆの味や「すする」食べ方が馴染まないのか日系人以外には広まっていないようです…。その一方で沖縄そば(ソーキソバ)はしっくりくるようで大きなモニュメントが建てられるほどに日系人以外にも広まっている模様。沖縄とブラジルの気候が似ているせいでしょうか? 毎回一つのテーマでお送りする「ポント・ヂ・ヴィスタ」はオルガンの名手ワルター・ワンダレイ。ハモンドオルガンを使いこなして変幻自在のサウンドを生み出すことができましたが、1986年に54歳の若さで亡くなってしまったとのこと。吉田さんは1980年の来日時に共演したことがあるようですが、鮮烈なサウンドは忘れられないものだったとのこと。また「サマー・サンバ」がヒットしていた時に四ツ谷のサッシペレレでライブをしたときには一晩に3回演奏したのだとか!! これだけ強烈なインパクトを残してきただけにもっと長く彼の音楽を聴きたかった…と思わずはいられません。
    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 本日の「ポント・ヂ・ヴィスタ」は「カルロス・リラ」 BOSSAMANIA 2025/5/10放送
    2025/05/09
    日本にブラジル音楽を広めた第一人者である吉田和雄がパーソナリティを務め、ボサノヴァやブラジル音楽を中心にお届けする音楽番組 「大塚商会Presents Kazuo Yoshida’s BOSSAMANIA」。時にはゲストを迎え、生演奏も披露します。モータースポーツの頂点といえばF1ですがそれ以外のモータースポーツもブラジルでは盛ん。今回取り上げるのは迫力満載の「フォーミュラ・トラック」。その名の通りトラックでコースを爆走する競技です。レースで使うトラックは重さ5トン程度のトレーラーヘッド。最高速度は160キロのリミッターがつけられていますが、迫力のある走りがブラジル人の心を鷲掴みにしているようです。 毎回一つのテーマでお送りする「ポント・ヂ・ヴィスタ」はトン・ジョビンやジョアン・ジルベルトらとならびボサノヴァの立役者の一人であるカルロス・リラ。セルジオ・メンデスやポール・ウィンター、セバスチャン・ネト、ミルトン・バナナとともにボサノヴァの「控えめの美学」を実演して見せたアルバム「The Sound Of Ipanema」は必聴です!!
    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 本日の「ポント・ヂ・ヴィスタ」は「太田市のジャズ&ボサノヴァ喫茶『Cafemusica』 その2」 BOSSAMANIA 2025/5/3放送
    2025/05/02
    日本にブラジル音楽を広めた第一人者である吉田和雄がパーソナリティを務め、ボサノヴァやブラジル音楽を中心にお届けする音楽番組 「大塚商会Presents Kazuo Yoshida’s BOSSAMANIA」。時にはゲストを迎え、生演奏も披露します。ブラジルではサンドイッチが人気で吉田さんも朝欠かさず食べているのだとか。バリエーションは数多くありますが、豪快さで行くならばハムをたくさん挟んだ「モルダデッラ・サンド」とローストビーフなどをはさんだ「バウル」は外せません。特に後者の「バウル」に関しては発祥の地バウル市で無形文化財に登録されたのほどでそれだけ、ブラジルにとってサンドイッチが切り離せない存在だということ教えてくれます。…というか肉をはさむ系のサンドイッチ、人気ありすぎ??? 毎回一つのテーマでお送りする「ポント・ヂ・ヴィスタ」のコーナーは前回に引き続きジャズ&ボサノヴァ喫茶の「Cafemusica」を特集。店主の宇都宮さんは前職時にブラジル滞在中にライヴハウスの公演情報の載っている新聞を買ってライヴ情報を確認していたとのこと。そこでClaudetteかSergio Augusto で迷った挙げ句、クラウデッチに決めて、危ないから外に出るなよ、という上司を説得して1人でタクシーを拾って聴きに行ったとのがあるようです。かくしてライブ後に楽屋でサインをいただくこともできて満足した一日が過ごせたとのことでいい思い出になったとのこと。これには吉田さんも思わずにっこり。他にも色々とアツく語っておりますが、続きは本編で…。
    続きを読む 一部表示
    3 分

大塚商会Presents Kazuo Yoshida’s BOSSAMANIAに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。