• 新しい職種をリスキリングの視点で語ってみる

  • 2025/02/08
  • 再生時間: 12 分
  • ポッドキャスト

新しい職種をリスキリングの視点で語ってみる

  • サマリー

  • 第45回放送分【2025年2月8日(土)18:10~18:25】


    オープニングトークは、なぞかけ(笑)をやってみました。ミクロ的には寒い(身近な話題)ですが、マクロ的にも寒い(うけない)なぞかけです。


    テーマトーク前半は、地上波用に時間調整でだいぶ削った(時間で2分、43%)を専門用語等をそのまま入れました。最初にフロントエンドとバックエンドの話をして、その流れでロボティクスエンジニア、デジタル・フォレンジックエンジニア、DXコンサルタントの話をしました。この分野は専門なのであまり深くならない程度にサラッと語っています。


    テーマトーク後半は、2月1日の配信記事より東京圏への転入超過の話題を取り上げました。石破首相の「地方創生2.0」を絡めながら、地方は政府政策の依存ではない意識をもたないと若い人が離れていくことに拍車がかかり、結果論的に変質した感じで責任をすり替えない警鐘を軽く伝えました。


    クールダウントークは、とりあえずデータサイエンシスト、UXデザイナー、インフルエンサー、コンテンツマーケッター、ブロックチェーンエンジニア、エシカルハッカーといった名前だけでも挙げてみました。ドローンだって趣味のラジコンみたいに捉える年配もまだまだ多いのにパソコンでやる仕事をお遊びみたいにしかみない人が多いので名前だけでも聞いてほしくて。


    地上波でかかった曲は、Hana Hope『旅のゆくえ』です。

    ※ポッドキャストでは著作権関連で割愛。


    番組メールアドレスは、snow@rokinawa.co.jp

    ・番組へのリクエストでも意見でも紹介してほしい事でもなんでもいいです。メールを募集しています。


    *参考

    共著「グローバル化とイノベーションの経済学」(税務経理協会、2018年10月)

    内閣官房ホームページ「地方創生2.0の基本的考え方」(令和6年12月24日)


      ※著作権法第39条を考慮した引用

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

第45回放送分【2025年2月8日(土)18:10~18:25】


オープニングトークは、なぞかけ(笑)をやってみました。ミクロ的には寒い(身近な話題)ですが、マクロ的にも寒い(うけない)なぞかけです。


テーマトーク前半は、地上波用に時間調整でだいぶ削った(時間で2分、43%)を専門用語等をそのまま入れました。最初にフロントエンドとバックエンドの話をして、その流れでロボティクスエンジニア、デジタル・フォレンジックエンジニア、DXコンサルタントの話をしました。この分野は専門なのであまり深くならない程度にサラッと語っています。


テーマトーク後半は、2月1日の配信記事より東京圏への転入超過の話題を取り上げました。石破首相の「地方創生2.0」を絡めながら、地方は政府政策の依存ではない意識をもたないと若い人が離れていくことに拍車がかかり、結果論的に変質した感じで責任をすり替えない警鐘を軽く伝えました。


クールダウントークは、とりあえずデータサイエンシスト、UXデザイナー、インフルエンサー、コンテンツマーケッター、ブロックチェーンエンジニア、エシカルハッカーといった名前だけでも挙げてみました。ドローンだって趣味のラジコンみたいに捉える年配もまだまだ多いのにパソコンでやる仕事をお遊びみたいにしかみない人が多いので名前だけでも聞いてほしくて。


地上波でかかった曲は、Hana Hope『旅のゆくえ』です。

※ポッドキャストでは著作権関連で割愛。


番組メールアドレスは、snow@rokinawa.co.jp

・番組へのリクエストでも意見でも紹介してほしい事でもなんでもいいです。メールを募集しています。


*参考

共著「グローバル化とイノベーションの経済学」(税務経理協会、2018年10月)

内閣官房ホームページ「地方創生2.0の基本的考え方」(令和6年12月24日)


  ※著作権法第39条を考慮した引用

activate_buybox_copy_target_t1

新しい職種をリスキリングの視点で語ってみるに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。