-
サマリー
あらすじ・解説
日本にブラジル音楽を広めた第一人者である吉田和雄がパーソナリティを務め、ボサノヴァやブラジル音楽を中心にお届けする音楽番組 「大塚商会Presents Kazuo Yoshida’s BOSSAMANIA」。時にはゲストを迎え、生演奏も披露します。農産国ブラジルのジュースはどれも美味!世界生産量の8割を誇るオレンジから南国の定番ココナッツ、パッションフルーツ、マンゴー、ブラジル独特のものとしてガラナ…と種類も数多く存在します。オレンジは需要の高まりと昨年の天候不良による不作から場所によってはオレンジジュースの供給が途絶えるほどに…。一方ガラナはガラナで北海道に定着した理由もかなりピンポイントであった模様。時の運命といえばそれまでですが、どちらも何が起こるかわからないものです。毎回一つのテーマでお送りする「ポント・ヂ・ヴィスタ」のコーナーはリクエストが届いていたブラジルのフュージョングループの「アジムス」。バンドリーダーであったジョセ・ホベルト・ベルドラミの誕生日の2/21に合わせて待っていたようです。本来生きていれば80歳を超えていましたが、2012年に66歳で亡くなっています。吉田さんにとっても「アジムス」はNHK-FMで放送されていた「クロスオーバーイレブン」のOPとEDに流れていて思い出深いとのこと。ということで特集は「夜のオトナ」な気分でお楽しみください!
activate_buybox_copy_target_t1