『毎朝1分で人生は変わる』のカバーアート

毎朝1分で人生は変わる

毎朝1分で人生は変わる

著者: 三宅裕之
無料で聴く

このコンテンツについて

【5000人以上の「やる気」に火をつけた、人生を好転させるカンタンな方法!】 ビジネス、キャリア、人間関係、恋愛、語学、勉強、健康、ダイエット……何にでも効く具体的なアイデアが満載!「やる気」に火をつける達人が伝授する、人生を好転させるカンタンな方法を、毎朝1分の音声でお届けします。 【無料でご提供しているもの】 無料オンラインセミナーを開催中です ▼▼▼ https://holi-aca.com/coaching-seminar/hiros 各種SNSへはこちらからどうぞ ▼▼▼ https://lit.link/hm1三宅裕之 スピリチュアリティ 個人的成功 出世 就職活動 経済学 自己啓発
エピソード
  • “違い”をつくるのは、やっぱり人間性
    2025/05/17
    ある日、私の講座を受けてくださっていた元・国際線のキャビンアテンダントの方が、こんなエピソードを話してくれました。 離陸してすぐ、機材トラブルのために飛行機が引き返すことになったそうです。 アナウンスのあと、まずファーストクラスのお客様に事情を伝えに行ったときのこと。 ひとりの紳士が、ふっと笑ってこう言ったのだそうです。 「そうか、それならよかった。お土産、買い忘れてたんだよね。君たちも大変だね。」 その言葉に、彼女は思わず胸が熱くなったと言います。 ほんの少し前まで“快適な空の旅”を楽しんでいたはずの人が、状況を受け入れたうえで、スタッフを気遣う余裕まで見せてくれた――その在り方に、ただただ感動したと。 でもそのあと、エコノミークラスに戻ってみると、同僚が怒号を浴びていたそうです。 「どうしてくれるんだ!」 「こっちは予定があるんだぞ!」 もちろん、すべてのエコノミー客がそうではないし、すべてのファーストクラス客が温かいとも限りません。 でも、彼女が語った印象的な言葉が忘れられません。 「心に余裕があるからファーストクラスに乗っているんじゃない。 いつでも人に気を配れる人だからこそ、結果的にファーストクラスのような人生になっているんです。」 なんて、深い言葉だろうと思いました。 たとえば同じ出来事に出会っても、「ツイてる」と思える人と、「最悪だ」と怒る人がいます。 その差はほんの小さな、でも確かな“心の選択”なのかもしれません。 ほんの少しでもいい。 今日という1日のなかで、「誰かを気遣える瞬間」を持てたら、 きっと私たちの人生も、すこしずつ上質になっていくんだと思います。 【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】 たかが1分、されど1分。 この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。 一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか? 参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。 詳細は以下からご覧ください。 YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、 各種SNSへはこちらから↓ https://lit.link/hm1
    続きを読む 一部表示
    1 分
  • 「ツイてる」とつぶやくだけで、世界は変わる
    2025/05/16
    ちょっと電車が止まった日。 雨に降られた日。 思ったようにいかない日。 そんな日は、誰にでもあります。 でも、その出来事を“どう受け止めるか”で、心の景色はまったく変わってくるものです。 今日のテーマは、「プラス思考の小さなトレーニング」。 私がおすすめしたい、とっておきの方法があります。 それは、何があっても**「ツイてる」と口に出す(もしくは心の中でつぶやく)**こと。 え?こんな状況で? …はい、こんな状況だからこそ、です。 たとえば電車が急に止まってしまったとき。 「うわ、最悪」と思う代わりに、まずは「ツイてる」と言ってみる。 そして、あとから理由を探すんです。 「読みかけの本が読める時間ができた」 「ゆっくり友達にLINEを返せた」 「事故に巻き込まれなかっただけでもありがたい」 ――そんなふうに、自分の心が納得できる“プラス”を見つけてみる。 最初はちょっと無理やりかもしれません。 でも、毎日少しずつ続けていると、だんだんと「プラスの目」を持つ癖がついてくる。 不思議なことに、 「いいこと」に気づける人には、「いいこと」がどんどん起きてくるんです。 ツイてる人って、ツイてる出来事にちゃんと気づける人。 そして、そういう人のまわりには、人が自然と集まってくる。 機嫌がいい人には、幸運も人も寄ってくるんですね。 まずは、今日から3ヶ月。 どんなときも「ツイてる」を合言葉にしてみてください。 プラス思考は、筋肉と同じ。 コツコツ鍛えれば、人生が軽やかに変わっていきますよ。 【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】 たかが1分、されど1分。 この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。 一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか? 参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。 詳細は以下からご覧ください。 YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、 各種SNSへはこちらから↓ https://lit.link/hm1
    続きを読む 一部表示
    1 分
  • 幸せな人が共通して持っている、3つの感覚
    2025/05/15
    「メンタルが強い人って、どんな人だろう?」 それは意外にも“趣味を持って楽しんでいる人たち”です。 一見、ただの気分転換のように見える趣味の時間。 でも実は、科学的にも「人間が幸せでいられる条件」を満たしていると言われています。 それがこの3つ―― 向上しているという実感 誰かとのつながり 自分が役に立てているという感覚 たとえば、料理が趣味なら、 「昨日より上手に作れた」と感じることで“向上”が得られ、 「おいしいね」と誰かと一緒に食べれば“つながり”が生まれ、 「ありがとう、助かったよ」と言われれば“貢献”にもなる。 たった一つの小さな行動が、心を整え、人生を整える。 これって、すごいことだと思いませんか? 逆に言えば、この3つが欠けた日々は、 どんなに忙しくしていても、心がすり減ってしまう。 「頑張ってるのに、満たされない」のは、ここが空っぽだからかもしれません。 だからこそ、この3つを“毎日のどこか”で感じられるようにする。 もし、人生の大半の時間を使っている“仕事”の中にこれがあるなら、 それはとても幸運なことです。 実際、経営者や起業家にメンタルの強い人が多いのも、 この「向上・つながり・貢献」が仕事そのものに含まれているから、という説もあります。 もちろん、今の仕事にその3つが見つからないなら、 見つけ直す努力をしてもいいし、思いきって環境を変えてもいい。 幸せは、偶然じゃなくて、戦略でもつくれる。 それを教えてくれるのが、 ちょっとした趣味だったり、 ふと気づく日常のひとコマだったりするのです。 【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】 たかが1分、されど1分。 この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。 一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか? 参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。 詳細は以下からご覧ください。 YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、 各種SNSへはこちらから↓ https://lit.link/hm1
    続きを読む 一部表示
    1 分

毎朝1分で人生は変わるに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。