• 初心に返る。純粋な憧れと羨望を取りもどす本 #212
    2025/06/24

    「ふとした瞬間に繰り返し読み返したくなる本、手放したくない本は?」というリクエストに、辻村深月さんの『図書室で暮らしたい』をご紹介します。なぜか、どういうスイッチなのか自分でもわからないのですが、読むと必ず泣いてしまう箇所があって、仕事や読書に対する思い入れを失いかけたときに手にとってページをめくります。

    <勝手に貸出カード>

    辻村深月さん『図書室で暮らしたい』

    https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000344165


    ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu

    「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!

    インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠

    ツイッター:⁠@batayan_mi⁠


    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 悪を生む会議。決断力のあるカリスマと一致団結の功罪 #211
    2025/06/17

    映画『フロントライン』観てきました! 今日は、緊急事態や問題発生時の判断とネガティブ・ケイパビリティのお話です。

    <勝手に貸出カード>

    『ほんとうの会議 ネガティブ・ケイパビリティ実践法』帚木蓬生(ははぎほうせい)

    映画『フロントライン』

    Netflixドキュメンタリー『とんでもカオス!:アストロワールド2021』

    Netflixドキュメンタリー『潜水艇タイタン オーシャンゲート社が犠牲にしたもの』


    ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu

    「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!

    インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠

    ツイッター:⁠@batayan_mi⁠


    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 何歳からでも遅くないとは言うけれど……。手放してわかること
    2025/06/10

    「30歳を期に東京へ出てきたものの、もう後悔してる」というお便りにお答えして、光浦靖子さんの『ようやくカナダに行きまして』をご紹介します。


    ・光浦靖子さん『ようやくカナダに行きまして』


    ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu

    「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!

    インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠

    ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 『カフネ』と『女の国会』を読む。私たちは何と戦って、何に救われるのだろう
    2025/05/28

    今夜は、2025年本屋大賞を受賞した阿部暁子さんの『カフネ』と第38回山本周五郎賞を受賞した新川帆立さんの『女の国会』の2作品の共通点と、魅力について語ります。

    <勝手に貸出カード>

    『カフネ』阿部暁子さん https://amzn.to/4k7KDCr

    『女の国会』新川帆立さん https://amzn.to/3Hbe2gD

    ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu


    ★「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!

    インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠

    ツイッター:⁠@batayan_mi⁠


    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 【short clip】What is the Midnight Reading Club ?
    2025/05/18

    【short clip】真夜中の読書会は、こんな風に収録しています。

    続きを読む 一部表示
    1 分
  • 自分にやさしくする。必要なのは信念じゃなくスキルです(って!) #208
    2025/05/13

    「やりたくて入った会社なのに、家と職場の往復だけの日々。業務に忙殺されて、私何やってるんだろうと涙が出そうになる」とのお便りに、自分もそんな時期が……と思い起こしました。最近は見かけなくなった”シルバニアおじさん”のこと。


    <勝手に貸出カード>

    伊藤絵美さんの『自分にやさしくする生き方』

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • 仲良くし続けることができなかった痛みを、どこかに抱えながら生きている #207
    2025/05/06

    「疎遠になってしまった友人の訃報を受けて」というお便りに、韓国の作家・チョン・イヒョンさんの短編集をご紹介します。

    <今夜の勝手に貸出カード>

    『優しい暴力の時代』チョン・イヒョン著、斎藤真理子訳(「三豊百貨店」)

    『マイスウィートソウル』チョン・イヒョン著、清水由希子訳

    『君は知らない』チョン・イヒョン著、橋本智保訳


    ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu

    「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠

    ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • チキンラーメンのようなドラマ、社会を前進させるドラマ #206
    2025/04/29

    今夜は、最近観ているドラマのお話です。

    <勝手に貸出カード>

    『柚木麻子のドラマななめ読み!』柚木麻子  

    『あらがうドラマ 「わたし」とつながる物語』西森路代 

    <楽しみに観ている2025年春ドラマ>

    『続・続・最後から二番目の恋』

    『あなたを奪ったその日から』

    『夫よ、死んでくれないか』

    『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』

    『魔物』

    『ダメマネ! ーダメなタレント、マネジメントしますー』

    <その他、ご紹介しているドラマ・映画>

    Netflixドラマ『いつかは賢いレジデント生活』

    Netflix映画『新幹線大爆破』

    『刑事コロンボ』コンプリートボックス 

    『古畑任三郎』コンプリートボックス 

    ★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu

    「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠

    ツイッター:⁠@batayan_mi⁠


    続きを読む 一部表示
    12 分