エピソード

  • #50「祝50回」 幼馴染み二人の記録であり、 赤ちゃんの成長日記であり、 そんなポッドキャストは珍しい
    2025/08/11
    ★赤ちゃん発熱… 朝から飲まず食わずで、 録音しながらハンバーガーを食べる鈴木 (ご容赦ください) ★小さい頃は「発熱」の連続! 熱を出すたび大きくなるというけど、 そうかもしれない…(あくまで体験談です) ★「発熱」を筆頭に、体調がすぐれない子供に ママはハラハラドキドキ! 先輩ママ秋元からのアドバイスと励ましが冴える! ★夏休みに渡英した秋元のロンドンレポート 大英博物館を熱望した娘、ロゼッタストーンに歓喜 (考古学好きの秋元、血は争えない…) ちなみに冷房なしで暑い ★秋元娘はスポーツ女子であり「歴女」でもある 「お気に入りの戦国武将は…」とか、そういうレベル (ヘンリー8世推しの秋元、血は争えない…) ★「歴史教育」について思うこと。 縄文時代から時系列でやらなくてもよくない? (たびたびあがるテーマ) ★ロンドンで暮らした二人の 「大英博物館考」 イギリスという国のあり方と歴史 ★いつかロンドンで録音したいね (スタッフの希望) ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど いつでもお待ちしてます
    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #49「やっぱり蕎麦が好き」という世代に突入した 二人が答える「AIと恋愛」いくつかの考察
    2025/08/04
    ★麺に対して、 食べ応え、味の濃さなど、いろいろ言ってきたけど (冷やし中華とか素麺とかうどんとか) 「人は結局、蕎麦に行き着く」のか? ★ていうか、この二人は「食」のことになると、 あーだこーだ、あれやこれや、延々と話している… (皆さんの大好物のこと、自由にメールください) ★そして角度強めの「おたより」がきました! 「AIと恋愛」について「AIと恋愛できますか?」 ★鈴木が大いに語る、 「AI」の前に、人間以外との「恋愛事情」 (二次元、アニマル、機械、人形…) ★もはや「生成AI」は身近な存在。 現実的に生活や仕事で便利に使っているわけで 相棒でありベストフレンドであり、 だったら恋しちゃうかもしれない…。 ★「ねーきいてよ」のこれからも 生成AIに尋ねると、愛嬌のある感じで答えてくるし… 皆さんは「AI」と、どのような距離で どんな感じで付き合っていますか? メールほしい! ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど いつでもお待ちしてます
    続きを読む 一部表示
    29 分
  • #48 ベビー新加入の鈴木家の食卓は戦場…でも将来きっと良い思い出になるよの巻
    2025/07/28
    ★子供がいる家庭の食事情。 メニューも時間も一変! 何を作るか、何を食べさせるか、何を一緒に食べるか。親の好みを反映させるのか。(皆さんのエピソード大募集) ★鈴木が「万能」と太鼓判 「ハーバード大学式野菜スープ」って、なんだ? ★秋元娘は、 とにかく「ハンバーーグ!と米!」 「びっくりドンキー」が世界一 ★鈴木がハマる 「あたらしい日常料理ふじわら」って、なんだ?(おいしい調味料らしい)   ★二人のお父さん、実は中高の同級生…そして二人とも「鶏肉が苦手」 ★皆さんからの忌憚のない感想、意見など いつでもお待ちしてます
    続きを読む 一部表示
    20 分
  • #47「帰国子女ぽっちゃり」説からの 二人の食事情あれこれ
    2025/07/21
    ★やっぱり海外の食生活は太る (*あくまで二人の体験的感想です) ★秋元はラーメン一杯完食が厳しいお年頃に  そして焼肉はハラミとタンでいい   ★秋元「五穀米、玄米最高!」  鈴木、実家のお米事情  「胚芽米」主義(おにぎりには向かない)  うちは貧乏だから、お米が黄色いんだ…  (母「胚芽米の方が高価よ!」) ★秋元「じゃがいも、絶対太る食材」  鈴木「そりゃ、甘いもの。砂糖!」 ★秋元じゃがいも太る説は、  単に「調理方法」に原因があるのでは…  ポテトサラダ、マッシュポテト、マックのポテト、  コロッケ、ベイクドポテト、ウェンディーズのポテト…  じゃがいものせいじゃない! そして、じゃがいもは最強! ★パクチーは  鈴木大好き、秋元ノーパクチー  ていうか、そもそも野菜が苦手…  鈴木「こういう感じの人って、野菜好きそうじゃん、意外」  秋元「最近、ナスと椎茸がわかった…」 ★あるあるだけど「最後の晩餐は何?」  秋元「お母さんの手料理、オリジナル牛肉料理」  鈴木「うなぎ」「豚しゃぶ」「ラムしゃぶ」「火鍋」  …いや、最後の晩餐に「火鍋」って、なんか違う?  「女性は火鍋好きすぎる」!  「男性は火鍋で夜元気になる」! ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど いつでもお待ちしてます
    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #46 二人がハマった「なつかしキャラ」! そしてどんどん太った ロンドンの「スナックタイム」とは?
    2025/07/14
    ★秋元娘は「ガンダム」にハマってる!!  昔のシリーズも着々と制覇している…  秋元はちんぷんかんぷん ★二人は「ガンダム世代」でも「ウルトラマン世代」でも 「ポケモン世代」でもない、かろうじて「エヴァ」… ★二人が盛り上がったのが「ひみつのアッコちゃん」 あのテクマクマヤコンのコンパクトを自作していた秋元… (買ってもらえず) ★鈴木がたびたび話題にする めちゃくちゃ影響を受けた「姫ちゃんのリボン」 (共感する人、メールください) ★意外にも二人が盛り上がった… 「美少女仮面ポワトリン」「魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」  日曜朝の女子向け特撮(フジテレビ系列) ★検証「なんで、あんなもの欲しかったんだ?」  香り玉、紙せっけん、ねり消し…  いや、大人になった今でもほしくなる!  で、買っちゃう! 大人の財力で…  「セーラームーン」グッズ ★当時のギャルたち(二人の世代)が牽引した  リバイバル「キティ」ブーム ★思い出の「サンリオ」 「キキララ」「みんなのたあ坊」「ハンギョドン」 「タキシードサム」「ポチャッコ」… ★「なつかしキャラトーク」からの 「あれは良くない…」ロンドン「スナックタイム」! めちゃくちゃ太ったのは、それ! ハマりにハマった「ポテチ」のこと ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど いつでもお待ちしてます
    続きを読む 一部表示
    20 分
  • #45 イギリスの小学校に通った二人が いまだに理解しかねる「日本の不思議」
    2025/07/07
    ★鈴木いわく 「日本人は意見を言えないんじゃなくて 人の意見を聞けないんだと思う」 だから「議論」に弱い… ★鈴木がびっくりした トランス女性への差別的発言 ★イギリスの方が人格的に優れているわけではない。 当然意地悪なクラスメートも存在する。 でも大人になって、どこで差ができるのか? ★そもそもイギリスはスタートから違う。 宗教も人種も違う。しかし尊重する。 ★日本における 「ささいな差」をめちゃくちゃ気にする問題 そして「ささいな差」は 「多様性教育」には行き着かない… ★ルールブックのない「常識」を重視して 「空気を読む」「同じ価値観を共有してます」 という社会、それが日本かも…むずい ★この時期、東京でよく見かける お受験(小学校受験)「紺ワンピスタイル親子」の異様さ (これも厳密なルールではない!) (「ファミリア」「ギンザのサヱグサ」の世界) ★イギリスのママは、 キャットウーマン、キャッツアイみたいな 派手な全身タイツとかスパッツで学校来たりする… クルエラみたいな毛皮のママも ★そんな二人、日本で就活したんですよね? 秋元は、攻めの「黒パンツスーツ」 鈴木は、攻めの「9センチヒール」 (就活生しか履かない「謎パンプス」に抗って) ★皆さんからの忌憚のない感想、意見 いつでもお待ちしてます
    続きを読む 一部表示
    20 分
  • #44「子育てとお金について」 ~ほんといろいろ厳しい…  「お金」だけの問題じゃない!の巻
    2025/06/29
    ★母親(子供にとっては、おばあちゃん)が  近くに「いるいない」で、  子育てにおいては「大きな格差」が生まれる現実。  それ、夫の存在より重要! ★日本において「ナニー」なんて、非現実的  住み込み可能な豪邸じゃあるまいし。  だからといって、  ベビーシッターもレギュラーでは高くて雇えない… ★出産育児によって、  女性のキャリアは中断せざるをえない。  やっぱり両立は厳しいのかも… ★日本において、お母さんは「抱えすぎ!」問題。  仕事も家事も子育ても…  おばあちゃんになっても、孫の世話… ★「子育て支援」って、難しい…  お金だけの問題ではない。 ★そして、さらなる少子化。  ハナシは、行政の仕組み、今の政治状況にまで広がって、  白熱する二人、談論風発!  (こういうハナシもできるんです) ★皆さんからの忌憚のない感想、意見もお待ちしてます
    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #43 私たちの「AND JUST LIKE THAT... / セックス・アンド・ザ・シティ新章」
    2025/06/23
    ★シーズン3を同時に見始めた二人の感想 ★セックス・アンド・ザ・シティ(SATC)ど直球世代の  二人が語る、その後の「AND JUST LIKE THAT...」 ★しかし、  「うん、そうそう!」という共感よりも  「なんかなあ、ちょっとさあ…」とモヤモヤしてる二人… ★登場人物が富裕層、億万長者になりすぎてる問題  もう「私たち」がついていけない…  「SATC」に夢中になったのは、  彼女たちが自ら切り開いた生き方における  「リアリティ」と「ディテール」だったのに!  そこの「センス」が、ちょっとトホホでもキラキラしてたのに! ★いや、世界的に見て、日本が貧乏になってるのか…? ★そして、近年隆盛を極める  「リアリティショー」に勝てないんじゃないか… ★秋元が憤る  キャリーが「黒いブラジャー」透けてる問題 ★そして鈴木涼美は「日本のキャリー・ブラッドショー」 ★でも、観ちゃうのよ!  「AND JUST LIKE THAT...」  引き続き話していきます。 ★皆さんの感想もお待ちしてます。
    続きを読む 一部表示
    24 分