-
サマリー
あらすじ・解説
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造・運動 息子が読んでてオススメしたくれた本です。noteで話題になった『東洋哲学本50冊よんだら「本当の自分」とかどうでもよくなった話』を書籍化した、『自分とか、ないから。教養としての東洋哲学』著者しんめいPさんです。 『自分とか、ないから。教養としての東洋哲学』 (サンクチュアリ出版) <しんめいPさんプロフィール> 東大→大手IT企業→地方で教育事業→フリーランス→お笑い芸人と、自分を探し続けた結果、虚無感から「無職」に。 引きこもって布団にいたときに「東洋哲学」出会い、虚無感がぶっ飛ぶほどの衝撃をうけ、そのときの心情を綴ったnoteが話題になり、布団から脱出し、1000冊以上の東洋哲学にまつわる書物を読み、書き下ろしたのが本書となります。 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/