• #12 お金の「使い方改革」。幸福度を高めるための使い方とは?

  • 2025/01/20
  • 再生時間: 25 分
  • ポッドキャスト

#12 お金の「使い方改革」。幸福度を高めるための使い方とは?

  • サマリー

  • ▼今回のトーク内容:

    幸せになれるのは、お金を貯めるときより「使うとき」/自分にとっての「適性価値」を見極めよう/意図的な納税や寄付は、「豊かなお金の使い方」/『DIE WITH ZERO』に感銘。価値ある使い方をしたい/「体験価値」と「仲間のため」にお金を払うと、幸福度が増す/お金の貯め方より、使い方のほうが難しい/使い方の美学がないと、1億円あっても破産する/毎年余剰金を社会に寄付することで、よい循環が作れる?/モノで溢れた社会。今こそ「ベーシック」なアイテムに立ち返ろう ▼番組概要:

    仕事、キャリア、お金、そして人生…… 私たちが迷いがちなさまざまなテーマについて、「最適解」を語っていく番組です。パーソナリティは、セルソース株式会社・創業者の裙本理人と、ノンフィクションライターの泉秀一。なんでも合理的に考えがちな二人の、ちょっと偏った雑談をお聴きください。毎週火曜日配信。

    ▼番組ハッシュタグ:#超実践的幸福論

    ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/Grim7GsoBgCadmFp6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼MC:

    裙本 理人(セルソース株式会社 創業者/CXO) 

    1982年生まれ、兵庫県出身。2005年、神戸大学発達科学部卒業。同年、住友商事株式会社に入社しロシア・北米地域の木材資源関連ビジネスを担当。2007年よりロシア サンクトペテルブルグ大学にロシア語学研修生として留学。その後、極東のプラスタンにて、ロシア最大級の木材加工工場立ち上げプロジェクトに従事。2014年、再生医療等安全性確保法が施行されるタイミングで住友商事を退職し、再生医療関連の事業をスタート。2015年、セルソース株式会社を設立し代表取締役に就任。2024年、セルソース株式会社のCXOに就任。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/tsumamoto_free⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    泉 秀一(ノンフィクションライター)

    1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/planb_izumi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼ナレーター:

    藤村 聖子

    ▼プロデューサー:

    野村 高文 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼アシスタントプロデューサー:

    伊藤 希美 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/nozomi_itoh⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼制作:

    Podcast Studio Chronicle ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://chronicle-inc.net⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼カバーデザイン:

    北島 聡実(株式会社Creative Logic)

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

▼今回のトーク内容:

幸せになれるのは、お金を貯めるときより「使うとき」/自分にとっての「適性価値」を見極めよう/意図的な納税や寄付は、「豊かなお金の使い方」/『DIE WITH ZERO』に感銘。価値ある使い方をしたい/「体験価値」と「仲間のため」にお金を払うと、幸福度が増す/お金の貯め方より、使い方のほうが難しい/使い方の美学がないと、1億円あっても破産する/毎年余剰金を社会に寄付することで、よい循環が作れる?/モノで溢れた社会。今こそ「ベーシック」なアイテムに立ち返ろう ▼番組概要:

仕事、キャリア、お金、そして人生…… 私たちが迷いがちなさまざまなテーマについて、「最適解」を語っていく番組です。パーソナリティは、セルソース株式会社・創業者の裙本理人と、ノンフィクションライターの泉秀一。なんでも合理的に考えがちな二人の、ちょっと偏った雑談をお聴きください。毎週火曜日配信。

▼番組ハッシュタグ:#超実践的幸福論

▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/Grim7GsoBgCadmFp6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼MC:

裙本 理人(セルソース株式会社 創業者/CXO) 

1982年生まれ、兵庫県出身。2005年、神戸大学発達科学部卒業。同年、住友商事株式会社に入社しロシア・北米地域の木材資源関連ビジネスを担当。2007年よりロシア サンクトペテルブルグ大学にロシア語学研修生として留学。その後、極東のプラスタンにて、ロシア最大級の木材加工工場立ち上げプロジェクトに従事。2014年、再生医療等安全性確保法が施行されるタイミングで住友商事を退職し、再生医療関連の事業をスタート。2015年、セルソース株式会社を設立し代表取締役に就任。2024年、セルソース株式会社のCXOに就任。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/tsumamoto_free⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

泉 秀一(ノンフィクションライター)

1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/planb_izumi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼ナレーター:

藤村 聖子

▼プロデューサー:

野村 高文 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼アシスタントプロデューサー:

伊藤 希美 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/nozomi_itoh⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼制作:

Podcast Studio Chronicle ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://chronicle-inc.net⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼カバーデザイン:

北島 聡実(株式会社Creative Logic)

activate_buybox_copy_target_t1

#12 お金の「使い方改革」。幸福度を高めるための使い方とは?に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。