• [MKTG]顧客関係構築の成果と行動
    2025/05/19

    BtoBビジネスにおける「関係構築」が、どのように収益や成果に結びつくのか?


    本エピソードでは、顧客との信頼関係が生むLTV(顧客生涯価値)や利益率向上の実例、さらにその裏にある営業・マーケティングの行動指標について深掘りします。


    提案やパーミッション取得、リアクション指標など、現場で実践可能なコミュニケーション手法を話します。


    【ご意見ご感想ボックスはこちら】

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9lSRqQ_ZJ3CGDWbwO5gIZ7BTH6pGX0ehpLRKXw7IZ4SuIiQ/viewform?usp=sf_link


    ○どうでもいい話は、「社長交流会」についてです。


    #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB #BtoBマーケティング

    (提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp)

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • [MKTG]関係性の中にある顧客にとっての価値
    2025/05/18

    「顧客にとっての価値」とは、製品やサービスそのものに宿るものではなく、企業と顧客との関係性の中に存在するのではないか?


    本エピソードでは、関係性を軸に捉え直した「顧客価値」について、BtoBビジネスにおけるリレーションシップマーケティングやサービスマーケティングの視点から掘り下げます。


    提供者と顧客が共に価値を創る「価値の共創(co-creation)」、お互いが与え合う関係性から生まれる長期的価値とは?


    価値の定義を通常の考えとは異なる視点から捉えます。


    【ご意見ご感想ボックスはこちら】

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9lSRqQ_ZJ3CGDWbwO5gIZ7BTH6pGX0ehpLRKXw7IZ4SuIiQ/viewform?usp=sf_link


    ○どうでもいい話は、「どうでもいい話をあとにした話」についてです。


    #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB #BtoBマーケティング

    (提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp)

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • [MKTG]マーケティングコンセプトの設定
    2025/05/11

    マーケティングコンセプトという考えがあります。

    産業革命以降、多くの企業で主流となるマーケティングコンセプトは変わってきた。

    ・生産志向(Production Concept)

    ・製品志向(Product Concept)

    ・販売志向(Selling Concept)

    ・顧客志向、マーケティング志向(Marketing Concept)

    ・社会志向(Societal Marketing Concept)

    ・全体的(Holistic Marketing Concept)

    マーケティングコンセプトの主流が変化してきたと考えられている。

    昨今では、マーケティングコンセプト自体が大きく揺さぶられている。人口減少、AI、環境問題などの背景があると考えているし、さらには昨今のトランプもあるが、世界の分断的な考えもある。

    この背景の中で取っていくべきマーケティングのコンセプトは、Holistic Marketing Conceptを構成する一つである、リレーションシップマーケティングであると捉えている。


    【ご意見ご感想ボックスはこちら】

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9lSRqQ_ZJ3CGDWbwO5gIZ7BTH6pGX0ehpLRKXw7IZ4SuIiQ/viewform?usp=sf_link

    ○どうでもいい話は、「ソニーの盛田さんの言葉」についてです。

    森田さんの言葉はこちら。

    https://www.csm.or.jp/wp/100-2/morita_akio/

    消費者がどんな製品を望んでいるか調査して、それに合わせて製品を作るのでなく、新しい製品を作ることによって彼らをリードすることにある


    #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB #BtoBマーケティング

    (提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp)

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • [MKTG]BtoBマーケティングで立ち返る原点
    2025/05/06

    5月に入りましたので、BtoBマーケティングについて総合的に話していきたいと考えています。

    2024年1月にも話しました、マーケティングの定義から、AI時代にも普遍的なBtoBマーケティングの考え、組織や運営の考えを話しました。


    【ご意見ご感想ボックスはこちら】

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9lSRqQ_ZJ3CGDWbwO5gIZ7BTH6pGX0ehpLRKXw7IZ4SuIiQ/viewform?usp=sf_link


    ○どうでもいい話は、「笠間焼」についてです。


    #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB #BtoBマーケティング

    (提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp)

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • [MKTG]売上アップ4つの方法
    2025/04/27

    売上を伸ばす最小方程式は、「案件の数 × 案件の売上単価」

    さらに分解すると、売上アップの方法はたった4つしかありません。

    ・新規顧客を増やす

    ・既存顧客のアップセルクロスセル

    ・製品の単価アップ

    ・取引回転数アップ。

    これらをセールスとマーケティングの両面から取り組み、デジタルやAI活用による仕組みづくりを行っていく。

    プラスして、提案力による関係性深化。

    基本中の基本に立ち返り、これからのセールスとマーケティングをどう組み立てるか。

    新卒が入って1か月、4月も終わるスタートに基本から振り返ってみます。


    【ご意見ご感想ボックスはこちら】

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9lSRqQ_ZJ3CGDWbwO5gIZ7BTH6pGX0ehpLRKXw7IZ4SuIiQ/viewform?usp=sf_link


    ○どうでもいい話は、「展示会 IT week」についてです。


    #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB #BtoBマーケティング

    (提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp)

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • [MKTG]ファネルを壊すセールス&マーケティング
    2025/04/22

    いわゆるマーケティングファネルや、THE MODEL的な運営。リードマネジメントを行うファネル型マーケティング、リードマーケティングというカテゴリに含まれます。


    その中での組織やチーム、目標は、ありきたりになっていませんでしょうか。ジャンプした目標設定はできていますでしょうか。


    企業の成長や事業の成長には、突然変異のような売上アップや収益性アップのタイミングは多くの場合、訪れます。


    それは、今までの2倍の売り上げを人数変わらずに達成するにはどうすればよいか、などの突拍子もないような目標設定だったりします。


    自分たちの思考の枠にとらわれずに、今までのファネルマーケティングを壊し、自分たちの成長できる真のマーケティングを運営するには、必要な考えです。


    --------


    【ご意見ご感想ボックスはこちら】

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9lSRqQ_ZJ3CGDWbwO5gIZ7BTH6pGX0ehpLRKXw7IZ4SuIiQ/viewform?usp=sf_link


    ○どうでもいい話は、「キーボードその2」という話です。


    #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB #BtoBマーケティング

    (提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp)

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • [MKTG]AIと成果最大化・ダイレクトマーケDX
    2025/04/13

    BtoBマーケティングの基本は、ダイレクトマーケティングの運営だと考えています。

    今、AIによる業務効率化ができる中、AI時代におけるダイレクトマーケティングは、何が変わり何が変わらないのか?

    FAX DM、メールDM、テレアポ、広告、チラシ──昔ながらの手法が、実はAI活用によって大きくアップデートされています。


    今回のPodcastでは、各ダイレクトマーケティング施策を分解しながら、どこまでAIに任せられるのか、逆に人間がやるべき仕事は何なのか、をお話しました。


    作業はAI。成果を最大化するのは、人間。仮説を立てて、方向性を決めて、仕掛けをつくる。

    改めて業務をアップデートして考えましょう。


    【ご意見ご感想ボックスはこちら】

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9lSRqQ_ZJ3CGDWbwO5gIZ7BTH6pGX0ehpLRKXw7IZ4SuIiQ/viewform?usp=sf_link


    ○どうでもいい話は、「キーボード」という話です。


    #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB #BtoBマーケティング

    (提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp)

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • [MKTG]「GarminとXiaomi」体験から考える競争戦略
    2025/04/06

    私のスマートウォッチの購買体験とその背景にある状況の変化を踏まえて、

    プロダクトの裏にある企業の思想や、スマートウォッチ市場の製品戦略を深掘りします。

    何をとらえて、何を考えて、私たちが“自分たちのポジション”を、どう作っていくべきか。


    体験談から私たちに活かす戦略の視点をお届けします。


    【ご意見ご感想ボックスはこちら】

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9lSRqQ_ZJ3CGDWbwO5gIZ7BTH6pGX0ehpLRKXw7IZ4SuIiQ/viewform?usp=sf_link


    ○どうでもいい話は、「花見」という話です。


    #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB #BtoBマーケティング

    (提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp)

    続きを読む 一部表示
    25 分