先週から2週にわたり「コンテンツマーケティングが企業にもたらす10の恩恵」をご紹介しております。#3では後半5つの恩恵について詳しくお話しました。
番組へのおたよりは
https://forms.gle/ojUj4DESKoyyUpVv6
からお寄せください。
◆今回のトーク内容
後半も人生に活きるお話をお届け!? / 前編でご紹介した5つの恩恵振り返り / コンテンツマーケティングで営業活動を効率化できる / サービスへの興味を醸成した状態でアプローチすれば商談化率・受注率は改善する / 心臓が強くないとアウトバンド営業を続けるのはつらい / 離職率低下にも効く? / 長い目で見て組織に定着しやすいのは"並みの心臓の持ち主" / コンテンツマーケティングで営業活動の質を高める / 営業前の準備の質を上げる / 顧客がインプットしやすいかたちでナレッジを届ける / 導入事例記事では、協力先の顧客との関係を深められる / 制作が取り組みを振り返る機会に / 社内のナレッジシェアにも活用できる / ナレッジシェアを目的としたコンテンツ制作は頓挫しがち / コンテンツマーケはブランディングにもつながる / 営業・採用にコンテンツが効く / 対等なパートナーやプロフェッショナルに値切り交渉はしづらい / 長期的な視点で取り組みのメリットを捉えよう
◆パーソナリティの情報
岩野航平(株式会社グロースソイル 代表取締役)
大学卒業後、新卒で人材系ベンチャー企業に入社。マーケティング本部にて、新規BtoBメディア事業の立ち上げを経験。 その後、デジタルマーケティングのコンサルティング会社に転職し、コンテンツ編集長として自社マーケティングを推進。デジタルを活用した新規商談創出を担ってきた。
2024年1月、株式会社グロースソイルを創業。BtoB企業を中心として、商談創出に焦点を当てたコンテンツマーケティングを支援している。
Xアカウント: @gs_iwano(https://x.com/gs_iwano)
西村和音(株式会社グロースソイル コンテンツディレクター)
大学卒業後、商社に入社。営業・貿易事務・D&I推進業務など、幅広い業務を経験したのち、2021年にフリーライターとして独立。主にビジネス領域の記事や書籍の取材・執筆に携わってきた。
2025年にグロースソイルに入社し、現在はディレクターとしてコンテンツ制作に取り組んでいる。
Xアカウント : @kzn_accordial(https://x.com/kzn_accordial)
◆番組へのメッセージはこちらから
https://forms.gle/ojUj4DESKoyyUpVv6
株式会社グロースソイル公式サイト
https://growth-soil.co.jp/