土井 高徳
著者

土井 高徳

上の歯車アイコンをタップすることで新タイトルのお知らせメール設定を管理できます。
2007年西日本新聞紙上で「土井ホームの子どもたち」を執筆し、67回連載される。 2008年NHK「九州沖縄インサイド」、「福祉ネットワーク」、「クローズアップ現代」で放送される。 2008年11月、ソロプチミスト日本財団から社会ボランティア賞。 2010年福岡キワニスクラブから第24回キワニス社会公益賞。 2010年小学館教育誌「edu」、大阪少年補導協会「月刊少年育成」で連載執筆。 著書 「これからの児童養護」生活書院2007年(分担執筆) 「神様からの贈り物 里親土井ホームの子どもたち 希望と回復の物語」福村出版2008年(単著) 「青少年の治療・教育援助と自立支援-虐待・発達障害・非行など深刻な問題を抱える青少年の治療・教育モデルと実践構造-」福村出版2009年(単著) 「虐待・非行・発達障害 困難を抱える子どもへの理解と対応―土井ファミリーホームの実践の記録」2010年福村出版(単著) 「ファミリーホーム開設・運営マニュアル―あなたにもできる小規模住居型児童養育事業」2010年福村出版(単著) 論文 「解離症状を抱える少年に対するグループホームの実践―環境療法を手がかりにー」日本生活指導学会紀要『生活指導研究23号』2006年 「非行少年の加害者性と被害者性との統一を促す生活指導-ファミリーグループホームの実践-」日本司法福祉学会紀要『司法福祉学研究6号』2006年 「激しい行動化と解離症状を示した少年に対する里親ファミリーホームの実践」日本児童学会紀要『児童研究第85巻』2006年(児童健全育成推進財団第三十回記念特別賞受賞論文) 「土井ホームの実践構造と少年たちの就労継続支援」大阪少年補導協会『月刊少年育成』631号2008年 「子どもの人権~土井ホームの教育実践~」福岡県人権研究所『リベラシオン』131号2008年 「アスペルガー障害と診断された非行少年に対するグループホームの取り組み」日本生活指導学会紀要『生活指導研究25号』2008年 「処遇困難な青少年の自立支援に関する一考察 ―リスクファクターによる類型化と入所理由別の処遇効果―」日本司法福祉学会紀要『司法福祉学研究8号』2008年 「回復の道を開く“食”―もうひとつの食育」資生堂社会福祉事業団『世界の児童と母性』66号2009年 「広汎性発達障害の二次障害で、深刻な他害行為に及んだ少年への支援―ファミリーグループホームの実践―」日本犯罪社会学会『大会報告要旨集』2010年 「ファミリーホームの現状とそのめざすもの」大阪少年補導協会『月刊少年育成』第56巻第2号2011年 「子どもの居場所と社会的自立の課題にどう向き合うか?」福村出版『「社会的養護とファミリーホーム』第2号2011年 「家族と暮らせない子どもたち―「いつでも帰っておいで」・里親土井ホームの実践―」日本評論社『こころの科学』159号2011年 「学校は僕を殺すつもりですか 被虐待と発達障害:里親ホームでの子どもの発達援助」教育科学研究会『教育』10月号2011年
続きを読む 一部を表示

ベストセラー

商品リスト
  • 価格: ¥ 1,100 または、コインで購入

    販売価格: ¥ 1,100 または、コインで購入

    Audible会員プラン聴き放題対象

作家さんですか?

この著者ページは、著者ご自身が「Amazon著者セントラル」から更新することができます。著者紹介文や写真の追加、作品一覧の更新など行っていただき、本著者ページの充実にご協力ください。