![『メルケル 仮面の裏側 ドイツは日本の反面教師である』のカバーアート](https://m.media-amazon.com/images/I/41ld3GNUA9L._SL500_.jpg)
メルケル 仮面の裏側 ドイツは日本の反面教師である
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
早水 リサ
-
著者:
-
川口マーン惠美
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
NATOの教訓 世界最強の軍事同盟と日本が手を結んだら
- 著者: グレンコ・アンドリー
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 11 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
陰謀論より現実の敵、中国とロシアを直視せよ! NATO(北大西洋条約機構)には、世界で他に例のない実績がある。加盟国の本土が70年間、武力攻撃を受けたことがないという点だ。世界史において、複
-
-
聞きたく不具合な現実も良く理解出来ました。
- 投稿者: 松丸 日付: 2024/10/24
著者: グレンコ・アンドリー
-
優しい日本人が気づかない残酷な世界の本音 - 移民・難民で苦しむ欧州から、宇露戦争、ハマス奇襲まで -
- 著者: 川口マーン 惠美, 福井 義高
- ナレーター: 出口佳代, 柴野 嵩大
- 再生時間: 6 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
綺麗ごとのみ垂れ流すマスコミ、それを鵜呑みにする政策にNO!リアリストたれ日本人
-
-
感情論より勘定論が世界の常識
- 投稿者: nyannkoro 日付: 2024/12/28
著者: 川口マーン 惠美, 、その他
-
ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 世界はどう変わるのか
- 著者: 遠藤 誉
- ナレーター: 中村 悦子
- 再生時間: 5 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
習近平はプーチンのウクライナ軍事侵攻には反対だ。なぜなら攻撃の口実がウクライナにいる少数民族(ロシア人)の虐待で、その独立を認めたからだ。
-
-
主役は米国
- 投稿者: ハロー! 日付: 2025/02/17
著者: 遠藤 誉
-
プーチン幻想 「ロシアの正体」と日本の危機
- 著者: グレンコ・アンドリー
- ナレーター: あんべ あつし
- 再生時間: 7 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
このままでは北方領土は返ってこない! 安倍晋三首相はいま、ロシアのプーチン大統領と首脳会談を重ねて関係を深めている。経済協力を通じた友好関係を深めた先に、念願の北方領土の返還が実現するのでは
-
-
ロシアと中国の関係
- 投稿者: 1月 日付: 2022/08/01
著者: グレンコ・アンドリー
-
アメリカは再生するのか? ~オバマ政権の成否
- 著者: 村田 晃嗣
- ナレーター: 村田 晃嗣
- 再生時間: 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
全米を熱狂に巻き込みながら誕生したオバマ政権だが、かどな期待に警鐘を鳴らす向きも少なくない。新政権がはらむ正と負のポテンシャルを見極め、アメリカ国内および世界にもたらす影響を冷静に分析する。(C)アートデイズ
著者: 村田 晃嗣
-
儲かる!米国政治学
- 著者: 渡瀬 裕哉
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 5 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2020年の民主党のトリプルブルー(大統領選と上下両院選の勝利)、16年の共和党トランプ当選の両方を当てた国際政治アナリストが記す最新の見取り図。「筆者の仕事の一つは、金融機
-
-
2023年4月.すでにこの本で言及された事の一部は現実となっています。
- 投稿者: Ama子ちゃん 日付: 2023/04/26
著者: 渡瀬 裕哉
-
NATOの教訓 世界最強の軍事同盟と日本が手を結んだら
- 著者: グレンコ・アンドリー
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 11 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
陰謀論より現実の敵、中国とロシアを直視せよ! NATO(北大西洋条約機構)には、世界で他に例のない実績がある。加盟国の本土が70年間、武力攻撃を受けたことがないという点だ。世界史において、複
-
-
聞きたく不具合な現実も良く理解出来ました。
- 投稿者: 松丸 日付: 2024/10/24
著者: グレンコ・アンドリー
-
優しい日本人が気づかない残酷な世界の本音 - 移民・難民で苦しむ欧州から、宇露戦争、ハマス奇襲まで -
- 著者: 川口マーン 惠美, 福井 義高
- ナレーター: 出口佳代, 柴野 嵩大
- 再生時間: 6 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
綺麗ごとのみ垂れ流すマスコミ、それを鵜呑みにする政策にNO!リアリストたれ日本人
-
-
感情論より勘定論が世界の常識
- 投稿者: nyannkoro 日付: 2024/12/28
著者: 川口マーン 惠美, 、その他
-
ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 世界はどう変わるのか
- 著者: 遠藤 誉
- ナレーター: 中村 悦子
- 再生時間: 5 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
習近平はプーチンのウクライナ軍事侵攻には反対だ。なぜなら攻撃の口実がウクライナにいる少数民族(ロシア人)の虐待で、その独立を認めたからだ。
-
-
主役は米国
- 投稿者: ハロー! 日付: 2025/02/17
著者: 遠藤 誉
-
プーチン幻想 「ロシアの正体」と日本の危機
- 著者: グレンコ・アンドリー
- ナレーター: あんべ あつし
- 再生時間: 7 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
このままでは北方領土は返ってこない! 安倍晋三首相はいま、ロシアのプーチン大統領と首脳会談を重ねて関係を深めている。経済協力を通じた友好関係を深めた先に、念願の北方領土の返還が実現するのでは
-
-
ロシアと中国の関係
- 投稿者: 1月 日付: 2022/08/01
著者: グレンコ・アンドリー
-
アメリカは再生するのか? ~オバマ政権の成否
- 著者: 村田 晃嗣
- ナレーター: 村田 晃嗣
- 再生時間: 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
全米を熱狂に巻き込みながら誕生したオバマ政権だが、かどな期待に警鐘を鳴らす向きも少なくない。新政権がはらむ正と負のポテンシャルを見極め、アメリカ国内および世界にもたらす影響を冷静に分析する。(C)アートデイズ
著者: 村田 晃嗣
-
儲かる!米国政治学
- 著者: 渡瀬 裕哉
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 5 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2020年の民主党のトリプルブルー(大統領選と上下両院選の勝利)、16年の共和党トランプ当選の両方を当てた国際政治アナリストが記す最新の見取り図。「筆者の仕事の一つは、金融機
-
-
2023年4月.すでにこの本で言及された事の一部は現実となっています。
- 投稿者: Ama子ちゃん 日付: 2023/04/26
著者: 渡瀬 裕哉
-
世界はいつでも不安定 - 国際ニュースの正しい読み方 -
- 著者: 内藤 陽介
- ナレーター: 岡本 昇
- 再生時間: 8 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
教えて内藤先生。地上波では絶対に伝えられない国際情勢の事実をユーモアを交えて解説!チャンネルくらら人気番組「内藤陽介の世界を読む」が完全書籍化!
-
-
通勤に聴きました。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/07/26
著者: 内藤 陽介
-
歴史検証 なぜ日本の野党はダメなのか? 「自民党一強」を支える構造
- 著者: 倉山 満
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 9 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
政党とは本来、政権を目指して集まった集団である。つまり、与党になって政策を実現するからこそ存在価値を持つ。だが、日本の野党は政権を取る意志に乏しく、歴史的に常に弱い。
-
-
かなり偏っているが…
- 投稿者: トリトリ 日付: 2023/08/11
著者: 倉山 満
-
エコノミストを格付けする-エコノミストは信用できるか-
- 著者: 東谷 暁
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 7 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
有名エコノミスト40人をズバリ採点...
著者: 東谷 暁
-
インテリジェンスで読む日中戦争 - The Second Sino-Japanese War from the Perspective of Intelligence -
- 著者: 江崎 道朗, 山内 智恵子
- ナレーター: 古村 澪
- 再生時間: 5 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■米国の対中強硬政策を支える最新の日中戦争研究■ポンペオ国務長官のアドバイザーをしていたユ教授の「日中戦争」論■対中支援、戦略、工作員、組織同士の争い
著者: 江崎 道朗, 、その他
-
第二次世界大戦とは何だったのか 戦争指導者たちの謀略と工作
- 著者: 渡辺 惣樹
- ナレーター: 安齋 龍太
- 再生時間: 4 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書は、新発見の、あるいはこれまで省みられなかった資料を利用し、おざなりの(リベラル歴史家に都合の良い)解釈で終わっている重要事件の深掘を試みるものである。たとえば、第二次世
-
-
勉強になるが聴きにくい
- 投稿者: ぷるぷる 日付: 2024/03/24
著者: 渡辺 惣樹
-
知らないと後悔する 日本が侵攻される日
- (幻冬舎新書)
- 著者: 佐藤 正久
- ナレーター: 中野 敦
- 再生時間: 5 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2027年、日本がウクライナになる――。決して脅しではない。習近平国家主席が4期目を決めるこの年に、世界は大きく動くことになるだろう。
-
-
日本の国防の現状を知る良い書物
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2023/05/30
著者: 佐藤 正久
-
ユーゴスラヴィア現代史 新版
- 著者: 柴 宜弘
- ナレーター: 林 重吾
- 再生時間: 9 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
民族、国家、宗教、言語……。独自の社会主義連邦の道を歩んできたユーゴの解体から三〇年。暴力と憎悪の連鎖が引き起こしたあの紛争は、いまだ過ぎ去らぬ重い歴史として、私たちの前に立ちはだかっている。
-
-
難しい
- 投稿者: kips 日付: 2022/09/22
著者: 柴 宜弘
-
新・日英同盟と脱中国 新たな希望
- 著者: 馬渕 睦夫, 岡部 伸
- ナレーター: あんべ あつし
- 再生時間: 8 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
元駐ウクライナ大使・馬渕睦夫と、元ロンドン支局長・岡部伸が、近現代史、インテリジェンスを交え真実の世界の姿を炙り出す。
-
-
令和3年4月までのお話
- 投稿者: おりゅう 日付: 2023/05/07
著者: 馬渕 睦夫, 、その他
-
老いない体をつくる中国医学入門 決め手は五臓の「腎」の力
- (幻冬舎新書)
- 著者: 阪口 珠未
- ナレーター: 浜田 節子
- 再生時間: 4 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「肝【かん】・心【しん】・脾【ひ】・肺【はい】・腎【じん】」という五臓で人間の体を捉える中国伝統医学。中でもとくに重要なのが「腎」。腎は腎臓だけでなく成長・生殖の働きも含み、生命の素となる
-
-
中医学に興味が湧いた
- 投稿者: 福田 千里 日付: 2024/08/27
著者: 阪口 珠未
-
集団的自衛権で日本は守られる なぜ「合憲」なのか
- 著者: 篠田 英朗
- ナレーター: 津々良 篤
- 再生時間: 7 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「集団的自衛権をもたない国は侵攻される」。ウクライナをはじめ、世界がロシアの暴虐から得た教訓である。ところが、日本には「集団的自衛権は憲法違反」という珍奇な説を訴える人々がいる。
-
-
日本における憲法論の歪さが腑に落ちた
- 投稿者: やさい 日付: 2024/01/12
著者: 篠田 英朗
-
陸・海・空 軍人によるウクライナ侵攻分析 - 日本の未来のために必要なこと -
- 著者: 小川 清史, 伊藤俊幸, 小野田 治, 、その他
- ナレーター: 広瀬 竜一, 早水 リサ
- 再生時間: 7 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■緊急出版「チャンネルくらら」神番組を完全書籍化この戦争はこう読む!日本人必読の書安全保障の考え方、国際法の理解の仕方、軍隊の動かし方、戦争に対する備え
著者: 小川 清史, 、その他
-
石油の支配者
- 著者: 浜田 和幸
- ナレーター: 大塚 智則
- 再生時間: 5 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
石油の支配者はだれなのか?石油の値段を決めているのは一体誰なのか?石油という存在から読み解く世界の本当の構図とは。
私たちの記憶にまだ新しい、原油高による経済危機。
なぜこのような事態が起こったのか、そしてその犯人は誰なのか・・・
石油世界の中心はアメリカや中東。
近年ではロシア・中国、アフリカでは採掘を巡って激しい覇権争いが繰り広げられているようです。
本書は原油高騰の元凶とメカニズム、原油生産に関する政治的な駆け引きについても迫ります。
-
-
効果音が邪魔
- 投稿者: Keith 日付: 2018/06/22
著者: 浜田 和幸
-
黒化する世界 ――民主主義は生き残れるのか?
- 著者: 北野 幸伯
- ナレーター: 稲村 透
- 再生時間: 8 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
プーチンのウクライナ侵攻、習近平の拡大主義の内在的論理を抉る!「赤化(=共産主義)」終焉後、「黒化(=独裁主義)」はいかにして台頭したのか。
-
-
大変興味深いです
- 投稿者: アキコ 日付: 2023/04/16
著者: 北野 幸伯
-
第三次世界大戦はもう始まっている
- 著者: エマニュエル・トッド, 大野 舞(訳)
- ナレーター: 原田 晃
- 再生時間: 4 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ロシアによるウクライナ侵攻を受けての緊急出版。
-
-
聞くに耐えない
- 投稿者: siontak 日付: 2025/01/29
著者: エマニュエル・トッド, 、その他
-
習近平が狙う「米一極から多極化へ」 台湾有事を創り出すのはCIAだ!
- 著者: 遠藤 誉
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 7 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
台湾有事を創り出すのはCIAだ!中国はグローバルサウスを味方にして世界新秩序をめざす!陰謀渦巻く世界情勢、このままでは日本が危ない! 著者渾身の憂国の書!
-
-
遠藤氏の中国視観は中立
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2024/06/15
著者: 遠藤 誉
-
ムッソリーニの正体 ヒトラーが師と仰いだ男
- (小学館)
- 著者: 舛添 要一
- ナレーター: 水越 健
- 再生時間: 7 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
経済格差やコロナ禍で世界が不安、恐怖に覆われるなか、再び独裁的指導者が台頭しつつある。20世紀における独裁の象徴がイタリアのムッソリーニだった。
著者: 舛添 要一
-
今日も世界は迷走中 - 国際問題のまともな読み方 -
- 著者: 内藤 陽介
- ナレーター: 森 勇人
- 再生時間: 8 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ウクライナ侵攻の裏で起きた、日本の運命を変える世界の出来事とは! 内藤節炸裂。
-
-
参考になることも多い
- 投稿者: ゆずぽん 日付: 2024/06/06
著者: 内藤 陽介
-
ロシアとは何か ─モンゴル・中国から歴史認識を問い直す─
- 著者: 宮脇 淳子
- ナレーター: 漆間 朝子
- 再生時間: 8 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アイデンティティーもわからない、イデオロギーも失われた国の焦燥はどこから来るのか?ロシアとは何か ─モンゴル・中国から歴史認識を問い直す─
-
-
ロシアの始まりはモンゴル
- 投稿者: vamos1or8 日付: 2025/02/02
著者: 宮脇 淳子
-
検証 内閣法制局の近現代史
- 著者: 倉山 満
- ナレーター: 江田 拓寛
- 再生時間: 7 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内閣法制局は、とらえどころのない役所です。名前を知っている人の多くも実態はよくわかっていない。圧倒的多数の人は名前すら知らない。そんな内閣法制局が財務省や首相官邸を抑え込む謎の力を持っている。
著者: 倉山 満
-
第三の大国 インドの思考 激突する「一帯一路」と「インド太平洋」
- 著者: 笠井 亮平
- ナレーター: 水越 健
- 再生時間: 7 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
キープレーヤーはインドだ 〝ポストGゼロ〟〝ポスト米中対立〟の「新グレートゲーム」のキープレーヤーとなるのはインド――。
-
-
インド
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/11/17
著者: 笠井 亮平
-
脱GHQ史観の経済学 エコノミストはいまでもマッカーサーに支配されている
- 著者: 田中 秀臣
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 5 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)による日本の「経済民主化」は、増税をはじめ今日まで続く緊縮財政策の起源の一つ、すなわち「経済弱体化」政策だった。
-
-
緊縮財政が日本を滅ぼす
- 投稿者: musashino 日付: 2023/07/01
著者: 田中 秀臣
-
戦狼中国の対日工作
- 著者: 安田 峰俊
- ナレーター: 水越 健
- 再生時間: 6 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
中国の魔手は、もうそこまで忍び寄っている!
-
-
戦浪中国の対日工作
- 投稿者: 北川克美 日付: 2024/09/21
著者: 安田 峰俊
-
ミトロヒン文書 KGB(ソ連)・工作の近現代史
- 著者: 山内 智恵子, 江崎 道朗
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 7 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
近現代史が大きく変わる、インテリジェンス・ヒストリー
ロシア革命からソ連崩壊に至るソ連情報機関の対外工作を描き出す重要史料、「ミトロヒン文書」!
-
-
アメリカ民主党による対日工作の書
- 投稿者: 全能なるこーちぁん 日付: 2023/08/30
著者: 山内 智恵子, 、その他