大人の女におやつはいらない
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
村上 麻衣
-
著者:
-
若林 理砂
このコンテンツについて
スムージーを毎朝飲んでも、オーガニック食品を食べても、
美容にいくら時間とお金をかけても、冷えとりをがんばっても、
週に1回ヨガをしても、走っても、うまくいかなかったあなたへ。
冷え性とは何なのか? 東洋医学の観点から解説し、根本から治す方法を紹介!
冷えに悩んでいるかたは必読です!
痩せたい、美肌になりたい、冷えを治したい、
やる気をアップさせたい、疲れにくくなりたい……
すべてが叶う、全女性への最終手段!
甘いお菓子がダメなわけではなく、食べ過ぎがダメなんです!
とっておきのものを月に1,2回頂くなら問題ナシ!
「2週間で体重が5kg減った」「むくみがとれたせいか二重まぶたになった」
「会社の人に「最近、キラッキラしてない?」と言われた」
「やりたいことができて生活が楽しい」−−実践者の声より
こちらもおすすめ
-
食べることは、生きること
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「どうして先生は食べることにそんなに重点をおかれるのですか?」と聞かれると、私自身が食いしん坊だから……と答えたくなってしまうのはさておき。「どうして」と聞かれるならどう答えようかな。生き物の体には、水と空気と並んで大切なものだと考えているからです。 睡眠や運動は多少足りなくても極端な健康障害は起こりませんが、水と空気と食事は、足りなくなれば命に直結するような障害が起こってきますよね。 「口を糊(のり)する」「食い扶持(ぶち)を稼ぐ」「生きる糧(かて)」「食べていかなきゃならない」なんて言葉があります。食べること=生きることと考えているから、こんな表現が生まれてくるのでしょう。 やはり古代の人々もそのように考えていたようで、命をつなぐものが食事である……ということから、食べ物に様々な効果効能を見つけ、それらは様々な書物として各文化圏に受け継がれてきています。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
著者: 若林 理砂
-
ちゃんと食べるってどういうこと?
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
何をどう食べたらいいかわからないという相談を時々受けることがあります。ちゃんと食べるってどういうことなのかがわからないという相談もしばしば。食養生云々の前に、「ちゃんと」をまず整理してみましょう。 栄養学……「食養生」に熱心な人たちからは目の敵にされている学問かもしれません。 断食、玄米菜食、生食、少食、糖質制限……などなど、様々な食事のとり方が提唱されていますが、栄養学がある側面の真実を捉えているのは確かな事なのです。だいたい、みんな、最低限の栄養学の話すらちゃんと知らないと思うんです。 まずは必須カロリーについて知っておきましょう。必須カロリーとは、基礎代謝+一日の活動で使うエネルギー量で、これに相当する食事をとっていれば痩せもせず太りもしません。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
よく、「ちゃんと食べること」とはいうけど、
- 投稿者: ひなりさ@すま留 日付: 2019/04/06
著者: 若林 理砂
-
西洋医学との上手な付き合い方
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
何らかの病気を発症した場合、だいたい3日を限度に様子を見て、その後に病院へいくことが我が家での病院受診のルールになっています。もちろん、単なる風邪だと判断できる場合は、病院へ受診することはせず、漢方薬や鍼灸等で治してしまうんだけども。 私には5歳になる子どもがいますが、ちょっと大きな病気をして入院したことがあります。川崎病といって原因不明の病気で、全身の血管に炎症が起きて、場合によって心臓の冠動脈に瘤(こぶ)ができたり、心臓に水が溜まって死んでしまうことがある病気でした。 初期症状は風邪による高熱に似ていて、その後に頸(けい)部(ぶ)リンパ節の腫(は)れやその他の症状が現れてきます。こういう重(じゅう)篤(とく)な疾患(しっかん)って寝ていてもよくならずにだんだんと悪化していきます。どう考えても通常の風邪とは何かが違う、おかしい……と思える状態が現れてきます。こうなったら迷わず病院へ行きます。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
toshi
- 投稿者: とし 日付: 2018/02/05
著者: 若林 理砂
-
湯船の力
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
夏でも冬でも、シャワーだけですませて湯船を使わない人が増えていますね。最近の住宅事情がさらに湯船に浸からない人口を増加させている気がしないでもないです。 私が一人暮らしを始めたときも、ワンルームマンションで洗い場なし、バス・トイレ一緒の浴室でした。2年は住んでたと思う。でも、次に引っ越したときはバス・トイレ別の洗い場有り物件にしました。湯船なしが体にこたえたんだよねー。冷えるし、肩こりするし、リラックスできないし。 ■冷えも肩こりもお風呂で解消! シャワーのみ派が別に冷え性でもなんでもなければいいのですが、「手足が冷えます」「肩こりがあります」なんて方が多いように見受けられます。そんなとき私は「湯船に浸かってくださいね」って指導します。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
toshi
- 投稿者: とし 日付: 2018/02/05
著者: 若林 理砂
-
オトナ女子のための食べ方図鑑 - 食事10割で体脂肪を燃やす -
- 著者: 森 拓郎
- ナレーター: 加藤 美佐
- 再生時間: 4 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
30歳を過ぎたら、美容液より美養食!! ベストセラー「食事10割シリーズ」第三弾は、女子のための代謝&美肌大全!
グラノーラ、グリーンスムージー、酵素ドリンクに水素水……、巷にあふれる健康・美容食品の数々。 「それって食べて本当に効果あるの?」というギモンに、累計30万部を超えるダイエットのプロであり、 美容矯正サロンのオーナーでもある著者がズバリお答えします!
-
-
わかりやすい!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2018/07/28
著者: 森 拓郎
-
健康になる秘訣は幼児の頃にすべて教わっている
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「健康になるために何をしたらいいのかわからない」と困った顔をされたとき、私はまず、「幼稚園か保育園に通っていましたか?」と聞きます。そして、そこで教わったことを思い出してみてください……と言うのです。 小さい頃これらの施設に通っていなくても、小学校で「保健だより」なんて名前のプリントをもらっていたりしたと思います。そこに書かれていた生活指導や衛生教育の内容を思い出してみましょう。 「早寝早起き朝ご飯」「手洗いうがい」「お風呂に入ろう」「おやつは三時」「歯磨きをしよう」「ハンカチちり紙を持とう」「食事はバランス良く」「衣服の調整をしよう」などなど。みなさん覚えがあるのではないでしょうか。保健室の壁新聞なんかも、目にしたことがあるんじゃないかしら。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
toshi
- 投稿者: とし 日付: 2018/02/05
著者: 若林 理砂
-
食べることは、生きること
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「どうして先生は食べることにそんなに重点をおかれるのですか?」と聞かれると、私自身が食いしん坊だから……と答えたくなってしまうのはさておき。「どうして」と聞かれるならどう答えようかな。生き物の体には、水と空気と並んで大切なものだと考えているからです。 睡眠や運動は多少足りなくても極端な健康障害は起こりませんが、水と空気と食事は、足りなくなれば命に直結するような障害が起こってきますよね。 「口を糊(のり)する」「食い扶持(ぶち)を稼ぐ」「生きる糧(かて)」「食べていかなきゃならない」なんて言葉があります。食べること=生きることと考えているから、こんな表現が生まれてくるのでしょう。 やはり古代の人々もそのように考えていたようで、命をつなぐものが食事である……ということから、食べ物に様々な効果効能を見つけ、それらは様々な書物として各文化圏に受け継がれてきています。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
著者: 若林 理砂
-
ちゃんと食べるってどういうこと?
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
何をどう食べたらいいかわからないという相談を時々受けることがあります。ちゃんと食べるってどういうことなのかがわからないという相談もしばしば。食養生云々の前に、「ちゃんと」をまず整理してみましょう。 栄養学……「食養生」に熱心な人たちからは目の敵にされている学問かもしれません。 断食、玄米菜食、生食、少食、糖質制限……などなど、様々な食事のとり方が提唱されていますが、栄養学がある側面の真実を捉えているのは確かな事なのです。だいたい、みんな、最低限の栄養学の話すらちゃんと知らないと思うんです。 まずは必須カロリーについて知っておきましょう。必須カロリーとは、基礎代謝+一日の活動で使うエネルギー量で、これに相当する食事をとっていれば痩せもせず太りもしません。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
よく、「ちゃんと食べること」とはいうけど、
- 投稿者: ひなりさ@すま留 日付: 2019/04/06
著者: 若林 理砂
-
西洋医学との上手な付き合い方
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
何らかの病気を発症した場合、だいたい3日を限度に様子を見て、その後に病院へいくことが我が家での病院受診のルールになっています。もちろん、単なる風邪だと判断できる場合は、病院へ受診することはせず、漢方薬や鍼灸等で治してしまうんだけども。 私には5歳になる子どもがいますが、ちょっと大きな病気をして入院したことがあります。川崎病といって原因不明の病気で、全身の血管に炎症が起きて、場合によって心臓の冠動脈に瘤(こぶ)ができたり、心臓に水が溜まって死んでしまうことがある病気でした。 初期症状は風邪による高熱に似ていて、その後に頸(けい)部(ぶ)リンパ節の腫(は)れやその他の症状が現れてきます。こういう重(じゅう)篤(とく)な疾患(しっかん)って寝ていてもよくならずにだんだんと悪化していきます。どう考えても通常の風邪とは何かが違う、おかしい……と思える状態が現れてきます。こうなったら迷わず病院へ行きます。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
toshi
- 投稿者: とし 日付: 2018/02/05
著者: 若林 理砂
-
湯船の力
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
夏でも冬でも、シャワーだけですませて湯船を使わない人が増えていますね。最近の住宅事情がさらに湯船に浸からない人口を増加させている気がしないでもないです。 私が一人暮らしを始めたときも、ワンルームマンションで洗い場なし、バス・トイレ一緒の浴室でした。2年は住んでたと思う。でも、次に引っ越したときはバス・トイレ別の洗い場有り物件にしました。湯船なしが体にこたえたんだよねー。冷えるし、肩こりするし、リラックスできないし。 ■冷えも肩こりもお風呂で解消! シャワーのみ派が別に冷え性でもなんでもなければいいのですが、「手足が冷えます」「肩こりがあります」なんて方が多いように見受けられます。そんなとき私は「湯船に浸かってくださいね」って指導します。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
toshi
- 投稿者: とし 日付: 2018/02/05
著者: 若林 理砂
-
オトナ女子のための食べ方図鑑 - 食事10割で体脂肪を燃やす -
- 著者: 森 拓郎
- ナレーター: 加藤 美佐
- 再生時間: 4 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
30歳を過ぎたら、美容液より美養食!! ベストセラー「食事10割シリーズ」第三弾は、女子のための代謝&美肌大全!
グラノーラ、グリーンスムージー、酵素ドリンクに水素水……、巷にあふれる健康・美容食品の数々。 「それって食べて本当に効果あるの?」というギモンに、累計30万部を超えるダイエットのプロであり、 美容矯正サロンのオーナーでもある著者がズバリお答えします!
-
-
わかりやすい!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2018/07/28
著者: 森 拓郎
-
健康になる秘訣は幼児の頃にすべて教わっている
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「健康になるために何をしたらいいのかわからない」と困った顔をされたとき、私はまず、「幼稚園か保育園に通っていましたか?」と聞きます。そして、そこで教わったことを思い出してみてください……と言うのです。 小さい頃これらの施設に通っていなくても、小学校で「保健だより」なんて名前のプリントをもらっていたりしたと思います。そこに書かれていた生活指導や衛生教育の内容を思い出してみましょう。 「早寝早起き朝ご飯」「手洗いうがい」「お風呂に入ろう」「おやつは三時」「歯磨きをしよう」「ハンカチちり紙を持とう」「食事はバランス良く」「衣服の調整をしよう」などなど。みなさん覚えがあるのではないでしょうか。保健室の壁新聞なんかも、目にしたことがあるんじゃないかしら。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
toshi
- 投稿者: とし 日付: 2018/02/05
著者: 若林 理砂
-
不養生、バンザイ!
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
休診日前になると、結構夜中まで起きていて何かしら書いています。なんか飲んでることも多いです。こういう時、「あー、不養生バンザイ」って思うんですよね。夜中にワインボトルを脇に置いて原稿書きするの大好きです。たまに一本空けちゃったりして、そんでもって、2時頃寝るんですわ。スッゴイ不養生! 私は養生が第一だと思っていますが、それがすべてだとは考えていません。健康のためなら死んでもいいって人間じゃないのさ、私。不養生は、贅沢の一形態ではなかろうかと私は思うのです。 鍼灸医学のもっとも重要な古典であるといえる『黄帝内経(こうていだいけい)素(そ)問(もん)』の「上(じょう)古(こ)天真論(てんしんろん)篇」に書いてある文を、鍼灸師の卵とか同業の方も読んでらっしゃったら、「解釈違うよ!」って言われるかも知れませんが現代語訳します。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
著者: 若林 理砂
-
この習慣で美人になれる
- 著者: 仁香
- ナレーター: 毬谷 しお
- 再生時間: 2 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■がんばらないほど、キレイになれる秘密
-
-
感覚的に書かれている
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2018/03/05
著者: 仁香
-
“一生美人"力 人生の質が高まる108の気づき
- 著者: 齋藤 薫
- ナレーター: 小林 未沙
- 再生時間: 4 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
朝日新聞の「ボンマルシェ」の大人気連載、待望の書籍化。カリスマ美容エッセイストが提案する、女性が美しくあり続けるための"108の気づき"を収める。また著者が実践する「アンチエイジングの習慣」も特別大公開!
-
-
この本を聴いて、「やる」と決めたこと
- 投稿者: オーディブル大好き♥ 日付: 2024/05/13
著者: 齋藤 薫
-
疲れたら、頑張って休むこと
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この本でも「疲労回復」のお灸方法を紹介しましたが、疲れたら、頑張って休むこと。これ、大事です。体を休ませることで体内の気が充満して、暑かったり寒かったり、天気が荒れていても体力で乗りきれるんです。不意の寒さや暑さに身体がさらされても気力で対抗できるようにしておくのが一番の養生。 端的に言うと、しっかり寝ておくのが大事です。寝ている最中に臍(せい)下(か)丹(たん)田(でん)にある原(げん)気(き)の日中活動して減った分が補給されます。だから、寝不足が続くとあっという間に体調を崩してしまいます。 みんな睡眠の効果を甘くみていますよね。ちゃんと食べて眠れば大抵の不調はよくなります。不調を感じたら、「夜中の12時前には眠る」という普通の養生よりももっと早く眠ることが肝心。体調不良の場合は私は、夜9時過ぎには眠ってしまいます。やるべき家事があろうがなんだろうが、とにかく後回し。体調が回復すれば次の日に挽回できますからね。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
寝ることは大事
- 投稿者: Human 日付: 2024/04/01
著者: 若林 理砂
-
マリ先生の健康教室 オトナ女子 あばれるカラダとのつきあい方
- 著者: 常喜 眞理
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 4 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介…
-
-
更年期からも頑張れる勇気をもらった
- 投稿者: mousan 日付: 2024/10/18
著者: 常喜 眞理
-
美女養成講座 眩しく輝く私になる方法
- 著者: 高橋 ナナ
- ナレーター: かとう あずさ
- 再生時間: 4 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
キャンセル待ち続出の大人気講座が、この1冊に!
話題のコーチが教える、「セルフ・イメージ」を上げてパワフルに人生を楽しむ方法。
☆「小さなこと」にも本気を出す
☆「こうあるべき」のサングラスを外す
☆疲れた自分を“急速充電”できる部屋
☆「いい子ちゃん」より“おてんば娘”
☆「ムダな抵抗」はやめる ☆「そうなった自分」の気分を味わうだけでいい
☆「好きだから、やる」人が、一番パワフル
☆誰かを「救おう」としなくていい
☆「素敵」と思うものだけにお金を使いだすと――
☆エネルギーは「放った分だけ戻ってくる」
人生に“ミラクル”を起こす準備は、できていますか?
……「ハートが命じる」ことだけ やってみよう!
-
-
宇宙…?エネルギー…?
- 投稿者: な 日付: 2024/10/28
著者: 高橋 ナナ
-
外食と加工食品ばっかりじゃダメな理由
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
添加物はそんなに気にしなくても大丈夫……って書いたけど、じゃあなんで私が加工食品ばっかりじゃダメ、できるだけ自分でご飯を作って食べてっていうのでしょうか。じつは添加物なんかよりも大きな問題が加工食品や安いファストフードにはあります。それは、カロリーと栄養バランスと、味付けです。 まずカロリーね。同じ料理を外食やお弁当等の自炊以外で食べる場合と、自分で料理して食べる場合を比べると、自炊以外で調理された方が1.2~1.5倍のカロリーになるって言われているんです。 以前、この話を聞いて「うそでしょー」って私も思っていました。でも、あるお店のオムライスを再現しようとしてみて、使ったバターの量を見て納得しちゃいました。普通、オムライスの卵の部分を焼くとき使うのって、小さな個包装のバターが一個程度です。それが、お店の味にしようと思ったら、バターが三つも必要だったんです。 この話を知り合いのイタリアンシェフに話したら、鼻で笑われてしまいました。「先生、家庭料理とレストランの料理は違うから。俺達は、美味しさのために料理を作ってるのであって、健康になるための料理を作ってるわけじゃないからね」だそうです。至極当たり前のことなんだけど、なるほどこういうことかって思いました。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko...
-
-
設定ミス?
- 投稿者: ノー 日付: 2024/10/24
著者: 若林 理砂
-
風邪には漢方がおすすめ
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「風邪を引いたら葛根湯」「風邪に改元」なんてCMを目にしたことがあるでしょう。「引いたらパブロン♪」なんてCMもありましたね。漢方薬ではない風邪薬、総合感冒薬は、効きません。断言しちゃいます。 あれらは風邪の症状を抑えているだけで、治すためには役に立ちません。熱や炎症をどうしても抑えたいなら消炎鎮痛剤だけを胃薬と一緒に飲んだほうが効きます。ただ、体の炎症はウィルスと戦っている証拠でもあり、それを抑えこんでしまうと症状はやわらぎますが、完治までの時間が長くなる傾向があります。 風邪にほんとうに効く薬が発見できたらノーベル賞モノだと言われ続けて幾星霜(いくせいそう)。ようやく、インフルエンザウィルスに対して効果があるタミフルやリレンザという治療薬ができたところです。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
風邪をひいたので。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/08/09
著者: 若林 理砂
-
一生太らない魔法の食欲鎮静術
- 著者: 松尾 伊津香
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 3 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
我慢してもやせられなかったあなたへ―。
-
-
わたしは。わたしは。押しは強い。
- 投稿者: とんゆら 日付: 2021/09/14
著者: 松尾 伊津香
-
添加物との付き合い方
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
添加物関連で名指しにて批判される会社は大体決まっています。「山崎製パン」と「マクドナルド」と「コカ・コーラ」はその代表格ですね。山崎製パンに関してなんて、『ヤマザキパンはなぜカビないか』(渡辺雄二著・緑風出版)という書籍まで出版されている始末。添加物って、どのくらい気にしたらいいのか……ってみんなの大きな関心を集めているんだろうなと思います。 私の立場は、「極力摂取しないほうがいいに決まっているけど、完全に摂取をやめなければならないほど毒性があるものではない」です。この立場に至るには結構長い道のりがありました。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
toshi
- 投稿者: とし 日付: 2018/02/05
著者: 若林 理砂
-
美しければすべて良し 一生モノの気品を身につける186のヒント
- 著者: 加藤 ゑみ子
- ナレーター: 山田みほ
- 再生時間: 5 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
住まい、健康、ふるまい、人間関係……人生を心地よく整えるたった一つのものさし。何が心地よく、何が美しいことなのか。
-
-
聞き流しに最適
- 投稿者: な 日付: 2024/10/20
著者: 加藤 ゑみ子
-
「年齢とともにヤセにくくなった」と思う人ほど成功する 食事10割で代謝を上げる
- 著者: 森 拓郎
- ナレーター: 井上 智博
- 再生時間: 3 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co...
-
-
論理的で分かりやすい掘り下げ
- 投稿者: KK 日付: 2019/03/24
著者: 森 拓郎
-
蘇活力~血流をコントロールして弱った身体をよみがえらせる~
- 著者: 南 和友
- ナレーター: 北林 きく子
- 再生時間: 3 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
8万部突破、65歳を超えても現役で活躍する世界ナンバーワンの日本人心臓外科医・南和友氏が贈る話題作が登場!
「血流を整える」というたった一つの心がけで、弱った体に活力を取り戻す画期的な健康法をお教えします。
本作品で、あなたが抱えている体の不調を解消し、元気に長く楽しく生きられる生活習慣を身につけましょう。
・手足が冷たい
・夜なかなか寝付けない
・感情を示さない、感動しない
・やる気が出ない
・食欲が失せる
あなたには、当てはまる項目はありませんか?
また、なんとなく調子が悪いけれど、病気と診断されていなければ健康だと思いながら生活していませんか?
当てはまる項目があった方は、自律神経が乱れている可能性があります。
自律神経の乱れは万病のもと。
実際に、自律神経失調症から免疫力が低下し、がんになってしまった人も多いのです。
しかも、自律神経を整えれば、あなたが普段抱えている「調子が悪い」という感覚は消えて、
もっと活力にあふれた健康な体を手に入れることができ、病気を予防する以上のメリットが得られます。
本作品は、65歳を
-
-
自律神経で人生は変わる!
- 投稿者: チルチル 日付: 2018/01/30
著者: 南 和友
-
わがまま養生訓
- 著者: 鈴木養平, 薬日本堂, 上田惣子
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 3 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分の幸せと健康を最優先に! かしこい「わがままさん」になりましょう。仕事や家族、さまざまなおつき合いや趣味……。大人の女性は全方向に頑張っています。
-
-
養生訓をわかりやすく
- 投稿者: n 日付: 2023/12/24
著者: 鈴木養平, 、その他
-
女子の生き様は顔に出る
- 著者: 河崎 環
- ナレーター: 野崎 千華
- 再生時間: 6 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
プレジデントオンラインに連載された大人気エッセイがついに書籍化されました。
-
-
女ってこんな大変だったんだなと思った
- 投稿者: 鬼金棒子 日付: 2023/12/08
著者: 河崎 環
-
40歳からは食べ方を変えなさい!
- 「体の糖化」に気をつければ、若くなる!
- 著者: 済陽 高穂
- ナレーター: 遠藤 純平
- 再生時間: 4 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
40歳は体の曲がり角――。
-
-
ラジオのように聞いていたい。
- 投稿者: snoopyio 日付: 2018/09/07
著者: 済陽 高穂
-
運動指導者が教える 食事10割でヤセる技術
- 著者: 森 拓郎
- ナレーター: 井上 智博
- 再生時間: 4 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:ワニブックス
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
10万部を突破した『ダイエットは運動1割、食事9割』の著者が、さらにダイエットの常識をくつがえす「運動を一切せずにヤセる方法」を発売。
-
-
食生活が乱れた時にリピート聞きをしたい
- 投稿者: KA 日付: 2021/02/24
著者: 森 拓郎
-
1週間に1つずつ 体がバテない食薬習慣
- 著者: 大久保 愛
- ナレーター: 皆森 水希
- 再生時間: 8 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
春夏秋冬、いつも調子がいい体 7万部突破のベストセラーシリーズ最新刊!「だるい」「冷える」「風邪を引きやすい」「便秘」「頭痛」「眼精疲労」……あらゆる体のお悩みを食べて解決します。
著者: 大久保 愛
-
1週間に1つずつ 心がバテない食薬習慣
- 著者: 大久保 愛
- ナレーター: 北林きく子
- 再生時間: 7 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
こんな「心バテ」症状、ありませんか?
□頭やからだがつねに「ダルおもい」
□低気圧がくると調子が悪くなる
-
-
身近な食材と簡単レシピ
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/02/13
著者: 大久保 愛
-
マイセルフダイエット
- 著者: 平野 美由紀
- ナレーター: 紫野
- 再生時間: 2 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ダイエットはとってもカンタン!」と言うと、「どうしてそんなことが言えるの?」と皆さんは不思議に思うかもしれません。それは私自身が減量を実践している1ダイエッターだからです。そして、管理栄養士・健康運動指導士・ダイエットコーチ、日本で唯一のモデル養成専門学校の専任講師として、数多くの人々の減量をサポートしているからです。これまで多くのやせたい人々をサポートし、ダイエットを成功させてきた経験から、“やせられない人はひとりもいない”ということがわかりました。減量ほど“きちんとやれば必ず結果が出る”ものはないのです。学生当時、私は86キロありました。今はダイエットして、168センチ60キロをキープしています。ですから、数々のダイエットに失敗してきた方々でも大丈夫。ダイエットはココロからです。「ゼッタイやせられる」、こう思い込んでダイエットをスタートしましょう。※本商品は「マイセルフダイエット」(彩図社刊 平野美由紀著ISBN:978-4-86063-107-9 159頁1,155円(税込))をオーディオ化したものです。(C)Miyuki Hirano 2005
-
-
特に新しい感じはない
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2018/05/04
著者: 平野 美由紀
-
さりげないのに品がある気くばり美人のきほん
- 著者: 西出 ひろ子
- ナレーター: しんばなつえ
- 再生時間: 3 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
基本マナーとワンランク上のマナーの両方を掲載。
自分のレベルを確かめながら、ワンランク上のお作法を身につけられる!
-
-
うーん?
- 投稿者: な 日付: 2023/08/21
著者: 西出 ひろ子
-
ケトン体質ダイエットコーチ 麻生れいみ式 ロカボダイエット - 1週間だけ本気出して、スルッと20キロ減! -
- 著者: 麻生 れいみ
- ナレーター: 中村 悦子
- 再生時間: 2 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『白熱ライブ ビビット』(TBS系)出演で話題!
-
-
ケトン体ダイエットのことがイメージできました。
- 投稿者: HORIKAWA 日付: 2021/05/05
著者: 麻生 れいみ
-
一流のサービスを受ける人になる方法
- 著者: 柘 いつか
- ナレーター: 麻 鈴
- 再生時間: 4 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ワンランク上のサービスや扱いを受けたいと思っている人たちに、世界50カ国を訪れ、世界中で一流のサービスを受けて来た著者が、一流のサービスを自分の身に引き寄せ、それらをスマートに使いこなすためのテクニックとコツを伝授する。
-
-
学生の時に既に周知の内容
- 投稿者: マリオン 日付: 2024/11/23
著者: 柘 いつか
大人の女におやつはいらないに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- mousan
- 2024/10/30
毎日の積み重ねでより健康になれる
産後、生活が子ども中心となり不規則に。
味覚も変わって甘味を食べ過ぎていたため40手前から不調を感じていました。
これではダメだと色々勉強して最新医学を中心に実践して数年、以前より改善したものの更年期にも入り、他にも出来ることがないかと聴いたのがこちらの本。
「養生」でもっと健やかになれそうです。
食事や生活習慣だけでなく、身体を冷やさないことが大切と痛感しました。
今日から実践します。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ykw
- 2018/04/06
自分の声を聞け
タイトルからしてダイエット本かと思いきや、内容は、東洋医学をベースにした体調管理について語っている。
本の内容を実践してみて、その食事は本当に体が欲しているものなのか? 食べたあとに不調に悩まされないか? といった「体に尋ねる」癖をつけるのがとても大切だと実感できた。
おかげで、寒気やだるさにも敏感に反応できるようになり、早めの対策をとるようになると、生活の質が向上した。
驚いたのは、イライラはささいな体調不良を知らせるサインだということだ。
イライラの原因が自分の心の狭さにあるのではなく、体調にも問題があると知れただけで、気持ちがスーッと楽になった。
実際、体のケアをすれば、イライラがおさまることがかなりの確率である。
「なんとなくうまくいかない」という女性にぜひ読んでみてもらいたい一冊だ。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!